思考回路2011
もくじ|むかし|あした
2月、3月で辞める人が多い。 春から新しく学校に行ったり、就職したりして バイトを続けることが出来なくなるから。 それにしても、知っている限りで4人も 辞めてしまう。それも仕事が出来る人達 だから、この人たちがいなくなったあとが キツそう。今日も、新たに1人夜番の人が 辞めることを知った。ほとんど一緒に入る ことは無かったけど、一番年が近くて、 入った時期も近かった。 半年前の同じ時期に入ったのが5人、 で徐々に辞めたり辞めさせられたりで 残るのは私だけになる。 なんだかな。 いっちばん最初に脱落すると思われていた やつが、今だにいるっつーのが皮肉だね。 漫画だったら、ダメダメ人間が困難を 乗り越えて、成長する話にするな〜と、 辞めてやる!と思った夏にボーっと 考えていたっけな。 どうやらホントにそうゆう話を自分で 体現しているところが、さらに皮肉だ。 ダメダメ人間は努力してもやっぱり ダメでした的終わりよりはいい。 一時期、そんな終わりを迎えようと していたけど。
2001年02月08日(木) |
疲れを癒すのはご友人 |
知り合って10年たつご友人と久しぶりに会う。 お互い連絡を取り合うことはごくまれだが いつ会っても、以前と変わらずに付き合える。 つなぎ止めておかなくてもいいヤツだ。 シミジミと、やっぱコイツが一番いいなぁと 思ってしまった。なかなか、彼女以上の友人は いない。失ってはいけないものの一つだ。
3日連続の昼ピークは堪えると言うことがよく分かった。 同じ時間帯に続けて出ることが(特に朝)一番キツイ。 間違えて行かなければ2日だったのに。アホウな自分。 雨降りだったので、お客もまばらで、私的にはヨシ。 メンバーが店長とその右腕の、数ヶ月前なら最悪の 人々だったが、最近は関係も改善されてすこぶるヨシ。
今日は水曜日だったのでCSでスタトレがやった。 TNGではカーデシア人初登場エピ。 あの顔のメット?は何なの、メイクも違うし〜という ツッコミはナシで。 ようやく、話がおもしろくなってきたなぁ。 オブライエンって結構前から目立ってたんだ・・ 食事のシーンで食べてたのって、たくあん??。 もうひとつはVOY。 ・・・悲しい話やね。 キミらはあの星から出たら生きられないんじゃないのか? トムの毛がやばいぞ!、トレス影薄くなったけど美人度up。 えっらい遠いところからネタを引っ張ってきたもんだと 思ったけど、おもしろかった。 こんな結末があるからSTは好き。
太宰治の「人間失格」を読むと 誰もが、これは自分だと思うらしい。 わたしもそう思った。 だから、人前でおどけた人を見ると 一体この人にはどんな闇があるのだろうか と想像してしまう。 朝バイトに行く途中に、バイトの中でも 特におどけた人とバッタリ会った。 この人の闇はなんだろう。 あるのか、ないのか。 あったらどんな闇なのか。 落ち込んだらどんな風になるのか見てみたいもんだ。 と、シンミリ考えながら店に着く。 みんなが驚いた顔をして言った。 「え、今日入ってないよ」 ・・・・。 日にちを、まーちーがーえーたー。
|