思考回路2011
もくじむかしあした


2001年03月09日(金) 夜番になろう

あのー、すごくキツいんだけど・・・な
4時30分(明け方)に仕事は終わる。
嫌われ君との2人営業はもういいんだな。
とゆうか、10時からずーーーと
2人ってサミシイ・・・。どうして夜番は
コミュニケーションノートに書かないのか
分かったようなきがした。書くネタがない。
中番のリーダーの子のお別れ会を開くらしい。
その時間帯みんな出払ったら入る人いないぞ。
他店からヘルプを呼ぶとか言ってるけど、
その理由がとーるかなぁ。
特に混むこともなく事件もなく、ただ
長引いて終了した。
そういや、あと2回あるんだ・・・。ふごーーー。



2001年03月06日(火) バタバタバタバタ

11時に行くと大抵、仕込みとおろしものは
終わってる。昼のピークにそなえての戦闘体制
は整っている・・・はずなのに、今日はなにも
終わっていない。入店すると昼も近いのに1人
営業でバタバタしている店開けの子発見。
朝から停電したらしく業者さん呼んだりで
店長もバタバタ。さらに、タバコのゴミ捨ての
入れ物があるんだけど、ちゃんと火が消えて
いなかったらしく、他のタバコに引火?引煙?。
開店してしばらくたって2階がタバコの煙で
真っ白だったらしい。また火事になるところ
だった。あぶね。
そんな日に限ってやっぱりお客さんは来る
わけで、こんな日に限ってサラダが売れる
わけで、レジやりつつサラダ仕込む。
疲労・・・店長と入店で×3倍に。
にーしても、なかなか誉められないな〜。
店長のやることの先手、先手を打ってやろうと
狙いすぎかな〜。相変わらず注意ばっかり
受けてる・・・。トホホ。


2001年03月04日(日) 語る2

なーんかテンション上がらず、ミス連発・・・。
仕事に慣れてきて今更ながら周りが年下ばっか
であることに、イライラしはじめる。
同じく3月で辞める、バイトのまとめ役の子と
仕事上がりに話す。
本当に彼女はうちのバイトに無くてはならない
存在だった。彼女がいなければ私は続かなかった
だろう。
部長が来ていた、チラッと聞こえた会話だと
最近ローテーションに無理がありすぎる・・・
と聞こえた。どうも店長のやり方は強引すぎ
るようだ。そんなことは前々から分かっていた
ことだけど、ようやく彼女から部長に伝わった
か・・・。人がいないうちのバイト。
今後どうなるのでしょうか。


2001年03月03日(土) 語る

仕事が終わったあと高校生と語る。
彼女は3月で辞める人の1人だ。
私が感じた印象は以外とみんなも
感じていたことだったらしい。
ムカ女は恐いときがあるんだよねと
長いつきあいのはずの彼女が言った。
頑張りすぎて壊れそうな子のコトも
分かっていた。助けてやりたいけど
一緒に入る時がない。
のんびりと、いろいろ話す。
辞めてしまうのが残念だ。


あしえ |MAILHomePage