思考回路2011
もくじむかしあした


2001年03月15日(木) 内部崩壊するかも

夜番はまかせろ〜的な気分になるくらい夜番に入る。
店長が辞めるかもしれないという話を聞く。
負担になっているし、他の仕事を優先させたいとか。
店長は店長としての役割を果たせなくなりつつある。
みんなをひっぱって行けないのだ。
ほとんど入らない中番、夜番はともかく
店長のホームである朝番の新人教育が甘く、
中番の反感を煽っている。
私の時はあれほど厳しく、いじめ抜いた人の
この変わり様は一体何事?。
やさしくするのと仕事をきちんと覚えさせるのは
別だと思うけど、やはり店長業がこの人を
弱らせているのだろう。
なってからまだ1年もたっていないようだし。
やはり、中番のリーダーが抜けた穴はデカイ。
朝と中で連結が全くない。独立状態。
このままだと、内側からぶっこわれる可能性大。
じゃあどうすりゃいいって思うけど、
わたしじゃどうにもならん。



2001年03月14日(水) アイタタタ

嫌われ君イタイわ。
いいカッコしたい男、度を超すと公私混同人。
深夜のまばらな客は嫌われ君の知り合いらしく
彼はその子らの兄貴てき存在のようだ。
嫌われ君は彼らに差し入れを持ってゆく。
もちろんお金は取らない。
彼らは店で勉強をしている。
それはそれでいい。が、閉店時間が来ても
帰らせようとしない。
高校生君たちから見れば、さすがイイ人だ♪。
になるんだろうけど。働いている人から見ると
すっごく迷惑、そこはイイかっこするとこじゃ
ねーだろが。早く仕事を終わらせて帰りたいのに
掃除が出来ない。
シャッター閉めるのに帰さない。
なぜなら彼はいい兄キだから、いいカッコしたいから。
わざわざ、嫌われ君の弟分がいる前で、私に言った。
「その新商品のシール明日夜番に入って上がるとき
はがしておいてくれる。あ、それと、上のメニュー表の分もね」
ハア?。ナゼ今、それもキミに言われなきゃあかんのじゃ?。
ああ、いいカッコしたいからか、弟分の前で。
ボクは店を取りしきってんだぜ。
どうやらカゼを引いているらしいが、そんな彼はナルシスト
なんだろうか。
カゼひいて辛いけどがんばっているオレ、
に酔いしれていた。
ほんの少しでいいから、想像力を働かせてくれ。
それでいいのか考えてくれ。
たぶん・・・ずーっと気がつかないんだろうな・・・。


2001年03月13日(火) 誰にぶちまけよっかな

あまりのグチの多さにうんざりした。
攻撃的な新入りの朝番の子。
毎回毎回、人の悪口ばっか。
高校生ムカツクだ、子供だからあーゆー
ことしか出来ないだの、見下す見下す。
1才違いでしょうが君らはっ。
確かに高校生はまだ幼い面はある。けど
それは当然じゃん。
おまえはじき二十歳だろーがっ。
なのにそのネチネチした幼稚さは何なのよ。
そーゆーおまえがガキなんじゃーー!。
とは、思うだけにとどめ、一応諭してはみた。
でも無駄だった。2度としない。放置。
その後、高校生と↑は2人営業(笑)
がーーっと誰かにぶちまけたい気分。




2001年03月11日(日) 夜番になろう2

ベテランのおばちゃんとの2人営業。
客足は前回と同じくらいなのに仕事の
進み具合は3倍。早い早い。3時に終わった。
聞けば嫌われ君とおばちゃんは同じ時期に
入ったらしい。差が出ちゃったねぇ。
でも、相手はフケてはいても10代だし。
なにもそんなにけなさなくてもいいのに。
中番の店長不満を聞いたけど、夜番も店長不満
を抱いているらしく、いろいろと聞かされる。
で、朝は店長のグチも聞くので、判断が難しい。
みんな言っていることに一理あって、なにが悪い
って訳じゃない。しいていえば、むちゃくちゃな
ローテは人手が足りていないからで、みんなの
不満は人を入れればある程度は無くなると思われる。
でも人件費節約ってやつで、雇えないらしいけど。
むむむ難しい。


あしえ |MAILHomePage