思考回路2011
もくじ|むかし|あした
1週間ぶりにバイトに行くと、知らない人がいた。 以前いた人で何度か戻ってきている人らしい。 そうして、この人が嵐になりそうな風潮。 辞めてしまった中番のリーダーさんや、ムカ女と 相当仲が悪かったらしい。悪いを通り越して 存在無視らしい。3人とも仕事が出来るので やり方の違いでいざこざが耐えなかったとか。 ちょうど夏休みで、ムカ女が戻ってきている さらに、2人一緒の入店があり、そのことで周囲が ざわざわしている。ムカ女にも天敵がいたか。 ちょっとおもしろい。 店長は、彼女を切ると言っていた。 人不足でとりあえず入れてみたが、素行が あまりよろしく無いようで、以前から無断で 欠勤することが多々あり、最近も昼ピーを バックレた。うーん、恐いな。 あんまり会いたくない。 近々、ご対面するので観察してみよう。
ヤバイヤバイと言われていた、 おばあちゃんが亡くなった。 1週間ほど帰郷する。 その地方の習慣があって、 長く葬儀を行うようだ。 何も起こらなければいいんだけど。
ちょうどバイト上がり、もっとも評判のよろしく ない2人と話す。ドウチン丸と白くん。 白くん(仮)はドウチン丸と同じ時期に入った 大学生で、そりゃあもうびっくりするぐらいの 棒読みレジと天然なのかボーっとしてしまう所 がかなり不評の19才。 そろそろ覚えてほしい事柄も、いまだあやふや で最近はとくに周りの反応も冷ややかなものに なっている。 彼の置かれている立場は数ヶ月まえの自分を見て いるようで、自分はそのとき話をきいてくれて アドバイスをくれた、中番の子を思いだした。 当時、常々感じていた問題に白くんも頭を悩ませて いるらしい。相談に乗ると言うよりは、今感じて いる不満を聞く形になったけど。 自分が置かれている立場を分かっていて、仕事が 出来ない自分をもどかしく感じていて、危機感も 募らせている。ちゃんと教えてくれないとか 店長のキツイ態度、店のタブーなどなど。 わかるよそれ、まったくもってその通り。 そんな冷ややかな周りの空気を変えるには 仕事が出来るヤツになるしかないのだよ。 そうする以外に道はない。 2日後には、店長、わたし、ドウチン丸、白の 4人で祭りの日の入店がある。 間違いなく忙しい。そうしてこの2人に降りかかる 店長の怒号が、想像出来る。きっと地獄絵図(笑)。 がんばれヨとアドバイスを送りつつ、ヘコまなきゃ のびないからバシバシやられろ〜(特にドウチン丸) と思うのであった。
2001年07月29日(日) |
眠い疲れた眠い疲れた |
休憩ナシの8時間半労働ってどーよ。 なんか違反してないか? 実際は休憩行くヒマがないくらい混んだけど。 店は値下げキャンペーン中でそりゃーもう すごい混みよう。ずーっと中番だったけど 3人営業で延々売り上げが2万前後続いたら 仕込みもなにもでけんわ。 これはヤバイと思って、急きょだれか入ってくれる 人を捜そうとしても電話する間もない。 なんとか店長と連絡をとり、本人がヘルプで 入ることになった。それはそれでイヤだけど 文句言う労力も惜しい。店長は昼ピーも出てて 御苦労さま。でもこんなローテ組んだ人が悪い。 8時間もくもくと商品を製造する。 こんなに長くピークの製造したのは初めて。 食材も底をつき、仕込みもゼロ、おそろC事態。 店長→指示だし。わたし→製造。高校生→仕込み でしばし回る。久々の店長との入店で緊張したけど 感覚がマヒしていて助かる。 そのうち夜番の人々がやってきて、食材も他の店 から借りてきてなんとかしのぐ。 続けて製造→わたし。指示だし→夜番。仕込み→店長 店長がいてビックリする夜番の人々にちょっとウケる。 かつてないメンバー5人で店を立て直しながら回す。 疲れてるね、と夜番のおばちゃんに言われる。 そら疲れるっつーの!。 いつも通り?変なタイミングでボケたことをかます 夜番くん。ピリピリ疲労ムードを斜め後ろから ぶち壊す荒技。うーん、さすが。 ほんっと疲れた。
|