思考回路2011
もくじ|むかし|あした
2001年08月22日(水) |
何かに片足を突っ込んだ感じ |
ウチの店の社長夫人は霊能力者で、 昔バイトを悪いオーラが見えるからと 言ってクビにしたことがある。 嫌われればクビ、好かれれば可愛がられる。 以前までは中番のリーダーがとくに気に入られていた。
わたしは・・・・ 社長夫人に呼ばれ外に出た。今日入店することを あらかじめ知っていたようだ。 ビニール袋から3つ封筒を見せて言った。 大きい封筒はアナタに、手紙が入っているから 小さい封筒二つは頑張っている高校生へ渡してと。 サギ事件で盗られたお金、数万円を弁償した分の 足しにしてくれと社長夫人は話した。 少し会話をし、お礼を言って夫人は去っていった。 封筒はデカイ、なによりも重い。手紙も入ってるって いうのが何かコワイ。 ・・・開けた。 グルメカード数千円分。 手紙・・・合掌から始まり、再拝で終わる文。 そうしてやたら重い某デパートの包装を開ける。 一瞬小切手かと思ったそれは数万円分の商品券。 しかも二組も。 やべーーーーーーー。 何か、あともどり出来ない、何かに、足を突っ込んだ そんな気がした。 あまりの高額に引いたわたしは、ちょうど店長から 電話がかかってきていたのでこの一件を打ち明けた。 本来なら個人的にもらったものなので、いちいち 言う必要は無いと思うが、相手が相手だけに 店長の指示を仰ぐ。 素直にもらっていいんじゃない。 耳に入れてくれたのはよかったと言っていた。 店長からもお礼が言えるし、結構夫人に誰が 頑張っているのかとかを言っているらしい。 高校生のことも話していたので2人にはその ことがあるんじゃないかと言っていた。 一層がんばれってことで、これから。と言われた。 そうそう逃げられなくなってしまった・・・。 一応、これで約半額戻ってきた事になるので まぁヨシとしたいところ。 だが・・・。
「今日、忙しい?。わたしいた方がいいよね」 着替えて来た彼女はローテを見ながら言った。 もともとこの時間は誰も入店しないはずだった が、日曜日の中番3人営業でメンバーが嫌われ君 と新人さんとわたしじゃ、混んだらまず回らない だろう・・・、とゆーわけで急きょ彼女が入る ことになったらしいが、いきなりこのように 切り出された。 「今日来て気がついたんだけど、今日入店すると 6日連続になるんだったの」 ・・・・。 丁重に帰っていただいた。 まだそれほど混んでいなかったのもあるし、 仕込みも2人でやれば終わるっていうのもある。 それに彼女と入るとコントロールが混乱する というのも前回で知ったが。 それにしても巧妙だなぁ。わざわざ着替えてきて 精一杯出ますよ〜というオーラを出しつつ、6連続で 辛いのよね〜というのを折り込み、あいての善意 あるお断りを促すというやり方。 すばらしい!そのことに気がついたが、あえて乗った のは上の理由からだが上手い!。店長並みの巧みさ!。 店員同士で書くノートにも、お詫びの言葉が添えられ 完璧。嫌われ君に似ているという理由もうなずける。 前提がまずおかしい。 「入店したほうがいいよね?」って聞くなよ。 嫌われ君の 「CDのダビングとビデオ見たいから早く帰っていい?」 と同レベルだ。それ違うだろ。 おもしろいことに新人だった嫌われくんに教えたのは 彼女だということ。興味深い。 それでもなんとか3人で回ったけど、さすがに疲れた・・・。 なるほどね〜。すこし分かった気がした。
正直、彼女の事などどーでも良い。 周りが余りにざわつくからなぁ・・・。 初同時入店だったが、まぁ・・・ 頭も働くし休憩などの気回しもよい が、よく気がつく人ではない。 下物のも長いし。帰ってこない。 嫌われ君並みに長い。もっとも、ある 場所がわからなかったのかもしれないが。 事前に聞いていたことではあったが、 確かに1人でやる。大量オーダーでしかも 袋を15人分別々にいれろという無茶苦茶な オーダーをあらかじめ袋に名前を書いて、 分別しようというアイデアは良いのに、 それを周りになにも伝えてくれない。 なぜ。 それになぜ、製造をするの。 こここそ、あなたがコントロールして、 さばいた方が明らかに回りがいいのに。 その計画、ちゃんと伝えてほしかったなぁ。 中心になって回りを動かすことにためらいが あるのかもしれない・・・。 それ以外は特に問題はなかった、別に高飛車 な訳でもなく・・・ただ、見栄えが悪いから といって、サラダの作り方を変えるのはアリ なんだろうか・・・・。やたらと新人くんに やさしいお姉さんだったのがブキミだが 許容範囲内。 一体何がみんなを、嫌わせているんだこの人は?。 明日もまた入店するので、もう少し見てみよう。
問題の人物と初対面。 お年は一つ下。1年半ぶりの復帰で以前は3年ほど 働いていた。社員級まで上り詰めた実力派。 おっきな目のなかなかの美人さん。 差し支えのない会話を交わす。ごくごく普通。 ちょっと控えめなのか。別段何も感じない。 イタイ人は大体初めに感じるもんだが 不可はなかった、可もなかったが。 彼女が帰ったあとに、みんなの感想が始まったので 聞いていると、どうやらしっくりきていないようだ。 戻ったばかりでまだ分かっていないことも 多いだろう、にも関わらず仕切ろうとして 周りとズレが生じている。 空回ってるんじゃなかろーか。 彼女も必死なんだろう、なまじ以前仕事が出来ていた だけに、早く昔のような働きと状況を取り戻したい のだろう。 それにしても、周りの反応は冷ややかすぎる。 仲良し高校生も注意を促している。クセモノと。 と、ゆーわけで明日は第2観察。 何が問題か自分の目で見極めなくては。
|