思考回路2011
もくじむかしあした


2001年11月28日(水) うあ~ぁ〜、ぁあぁぁ

久々に、脳が疲れた。
学科の試験のために久しぶりに脳を酷使。
おかげで仮免前試験は合格。よかった。
みきわめはね、まぁね、もらえなかった。
楽しくバイトトークをふとっちょ先生と
繰り広げていたのに、まさかの脱輪。
S字で脱輪なんて、ずっとなかったのに、
とゆうかそれまで一度も失敗しなかった
ところなのに、なんでみきわめの時に
限って脱輪?。
運がないとゆうか、要領悪いというか、
トロイというか、運転が下手?。
私の原簿は真っ赤です。
ハンコだらけです。
出来の悪い子ほど、印象に残るというか
可愛がるというか、そうゆう兆候がちらほら
出始めていて、バイト先の店名とセットで
顔を覚えられている。
疲れる。人はおもしろいけど疲れるな。


2001年11月26日(月) 3日たてばすべて忘れる

一週間たつと・・・・。
そんな状況での「みきわめ」は惨敗で
ございました。前回出来なかったところ
が、突然出来るわけもなく、いろいろと
記憶喪失をおこしておりました。
どうしようかなと思いますが、まぁ
進むしかないので、やるしかないなぁと
思うしだいでございます。
さらに学科試験も惨敗いたしまして
これもまた厳しい仕打ちで、自分の
頭はおかしいのだろうかと思いました。


2001年11月21日(水) 教習原簿に職業欄がなぜあるか?の巻

私の原簿の職業欄にはバイト先の店名がドカンと
書かれている。普通フリーターとか書かれそうな
ところなのに、あえて店名を書いている訳を、私は
最近とゆうか毎回その話題が出るたびに分からされた。
ようするに話のネタだ。別に先生と楽しく車内トーク
を繰り広げるために、通っているわけじゃないけど
ちょっとした合間に相手の生徒について知る切り口
になるし、話もしやすい。
そんな訳で、一応名の知れた店名なので先生たちは
キミの顔を見ると、食べたくなるんだよね。と
ムカツクくらいにネタにしてくるので、そろそろ
営業スマイルも限界に達しつつある。
そうしてまた今日も、同じようなことを会話を
繰り返すのであった・・・・。
それでも、次はみきわめに突入!。わーい。



2001年11月18日(日) 青春の一ページじゃん

久々にバイトの事を。
首の皮一枚で残っているドウチン丸と、ただ1人の男子高校生
松坂くん(仮)と私だった日。高校1年の時から始めたので
かれこれ3年になる松坂くんは、商品製造はお手のモノ。
ピークでは頼れるヤツとして知られている。
で、この日の共通の敵・・・頭痛の種、イラツキの元凶は
ドウチン丸だった。結論としては、彼に進歩はなく、
もう半端につないでおくのも無意味なのでみんなが文句を
言い出す前にすみやかにご退場していただいたほうが
いいんでないかしら、ということで。
それくらい、酷かった。何にもないところで、簡単なレジミス。
しかも、お金を多くもらってしまって返金するならまだしも、
計算しなおしたら数十円不足で、こっちが間違えたのに、
お金をもらうこの気まずさ。そのミスを処理するのは私で、
なおのことブルー。そんないたたまれない姿を見てた松坂君も
不快感が増す。その後もドウチン丸は、さんざん自己判断
しろって言われた所を何度も聞いてくる、ていたらく。
自分の仕事そっちのけで、別のことをし始める。
イライラがピークに達した頃・・・事件が起きた。
その時、ドリンクの機械の調子がおかしかったらしくシロップと
原液がちゃんと混ざらなくなっていた。
そのため、手動でかき混ぜるという原始的なことをして出して
いたんけど、そのことでクレームの電話が来てしまったのだった。
だけど一番の問題はそこじゃなく、そのクレームの対応をした
松坂くんにあった。たまたまだった。ふだん、彼が電話をとる
ことはごく稀だ。そうしてたまたまクレームの電話を受けて
しまうということはもっと稀だったと思う。
「飲み物が苦い!。おたくの店はこんなものを売っているのか!」
という超お怒りモード。
「少々お待ち下さい」
電話を保留にして、やっぱり・・・という思いで確認をする。
普段なら、同じ商品を作り直してお届けする形にする。
松坂くんはいつも、その届ける役が多い。バイクを持っているから。
でも今、大量の仕込みを抱えた私と、最悪なドウチンを残して
届けに行くことはできない。怒っていることにやや動揺している
松坂くんに、お届けすることは出来ないので、次ぎに来たときに
同じものを渡すか、代金を返金するということにしよう、とした。
ここで、松坂君はやっちまったのだ。
保留を解除すると、彼はどうしてそうなってしまったのかその理由
を説明することもなく、さらに謝る言葉もなく、
「おまたせいたしました、よろしければ次回ご来店いただいたときに
同じ商品をお渡しするか、代金の方を返金・・・・」
ま、松坂ーーー!!。と思ったのもつかの間、彼の表情は更に動揺し
泣きそうな顔に変化した。再び保留にする。
「すごく怒ってるんですけど、飲みに家まで来いって・・・」
一介のバイトの手に余る状況になっていた。責任者に連絡を
とり折り返し電話をし直すことになった。
結局、店長がその家まで出向き、なんとかクレームは処理
された。が、いくつかの問題を残した。
かき混ぜて出せば大丈夫というOKを出した朝番。
不審をいだきつつ味見をしなかった自分。
クレーム処理をマズった松坂。
「やっぱり、ダメだったんですかー」と他人事なドウチン。
とりわけ、松坂くんの凹みっぷりはすごかった。
おそらく・・・人にアレコレ注意してミスに切れてるけど、
オレだって出来てねえじゃん、人に言える立場かよ!的な
自己嫌悪だろうな〜と。
その後、テンションの高い夜番に無言でキレつつ、彼は帰って
行った。暗い終わりだった・・・。


あしえ |MAILHomePage