Cicada
おみくじで凶を引いたさくらの毎日。
感想などは掲示板へどうぞ。って、掲示板壊れた。

目次

2000年12月21日(木) 終い弘法

 今日21日は東寺の弘法さん。
今年最後の弘法さん=終い弘法だけあっていつもより
人が多くて歩くのに一苦労だった。
掘り出し物探すのにも人が多すぎて、全然見てまわる気にも
なれなかった。 というわけでいつもの「骨せんべい」と
あとレーズンを買ってかえった。

 帰りにかぼちゃと柚子をスーパーで買ってかえった。
なんで傷ものの柚子があんな高いんだろう・・・。
まぁ、しょうがないか。
今晩は柚子風呂だ。楽しみ(^^)


2000年12月20日(水) ショック!

 月曜日に撮った「やまとなでしこ」の最終回。
今日見てたら最後の最後のいいところで「がたっ」という音、
そして「きゅいーーーん」と巻き戻しの音。
テープがそこで切れてた・・・。
桜子とおうすけはどうなったんだーーー!!
再放送を期待しつつ。

 アメリカの医学者が、
「一睡もしないで詰め込んだ記憶は数日のうちに消えてしまう」という
結論をまとめたらしい。うん。確かにそうだ。
テストは全部一夜漬け、またはそれ以下の私にはよくわかる。
ほとんど残ってないんだよね。テスト終わると。
大学のテストだって一夜漬けだから、今になっては法律の事
もほとんど忘れてる。なんだか勿体無いなぁ。
 
 明日は冬至だ。かぼちゃと柚子を買いに行かなきゃ。


2000年12月19日(火) 平成夫婦茶碗

 何年か前にやってた「平成夫婦茶碗」というドラマのスペシャル版が
あった。
貧乏子沢山一家のお話で、なんだかんだいっても最後にはやっぱり幸せ。
のお話だったはずなんだけれども、スペシャルでは、お母さんが子宮ガンで
死んでしまった。ちょっと悲しかった。
しかし、最後に出てきた管野美穂は一体・・・??

 夕方にラブジェネの再放送をやっている。
けっこう売れたドラマだったけど私はまーったく見たことがなかったので
ちらっと見てみたんだけど、松たか子の演技がヤダ!
なんか「ロングバケーション」とそっくりやん。
あ、そういえば「やまとなでしこ」の最終回、ビデオに撮ったままで
まだ見てないや・・・。

2000年12月18日(月) 福引

 3000円分の買物で福引券一枚。
2枚たまったので、彼と私と1回ずつ引くことに。
まずは彼。→ハズレ。入浴剤をもらう。
次に私。→4等。アルミホイルをもらう。
特賞の3万円分お買物券を当てる予定だったのに(笑)

2000年12月15日(金) Apple tea

 彼のお母さんからもらったりんごを剥いたついでに
皮を使ってアップルティーを作ってみた。
が。あまり香りが移ってなかった。ちょっと失敗。

 あと1週間でクリスマス。
彼に何あげようかな。 ヒッキーのビデオにしようかなぁ。

2000年12月14日(木) ルミナリエ

 実家の友達が「お母さんとルミナリエに行くから一緒に行かへん?」
ということで、しぶる彼も連れて行って来た。神戸に行くのは初めて。
友達の指示は「三宮で降りて、地下鉄に乗って・・・」で、
その通りにしたらえらく遠回りだった。まったく、もう。

 神戸のハーバーランドからルミナリエの方に歩く。なぜかその友達&
お母さんはえらく歩くのが早くて着いて行くのにかなり疲れた。
ルミナリエに着いてみると、すごい人人人人。大阪の地下鉄御堂筋線並に人が密集してた。(もっといるか・・)
混雑ぶりはすごいと聞いていたけどこれほどまでに混んでるとは思って
なかった。平日でこの混みようなら、土日とかどうなるんだろうとぞっとした。
 ルミナリエは予想以上にきれいだった。 電気代すごいんだろうなぁ、とも
思った。(現実的)
 

2000年12月13日(水) 終幕

 ゴア氏敗北宣言。
訴訟合戦もようやく終了。お疲れさま。
裁判は二転三転。密かに私は誰かが仕組んだシナリオなんじゃないかと
思ってたりする。だって、なかなかあんなにひっくり返らないでしょ。普通。




2000年12月11日(月) ピーナッツチョコ

 買ってきた袋入りのピーナッツチョコを一人でほとんど食べてしまった。
やばやば。

 

2000年12月09日(土)

 今日はみんなで鍋をした。

 我が家ですることになったので大掃除をする。
年末の大掃除も兼ねたつもりなので、これからは極力汚さないようにしなければ。
前の日に、ポン酢と豆腐が安いというチラシを見たのであらかじめ買っておく。
ちょっとでも鍋代を安くしようという主婦根性。

 今までみんなとやった鍋ではいつも私は準備してたので今回こそは
できあがるのをコタツで待っているつもりが、やはり自分の家の台所なので
自分がぜんぶやってしまう。
みんなでわいわい鍋つつくのって楽しい。久々にみんなとご飯食べれて
とても楽しかった。また機会があれば鍋したいな。

2000年12月07日(木) Space Cowboy

 久々に彼と映画を見に行った。
大好きな宇宙もの映画、「スペースカウボーイ」
宇宙ものにお決まりの要素もきっちりあった。
夢をかなえる事ができた、老飛行士たちがかっこよかった。
ああやって、いつまでも夢見ていられる人でいたいなと思った。
ところで、クリントイーストウッドってもう70歳なのね・・・。
とてもそうは見えないな。