紫
|MAIL
目次|過去の日記|未来の日記
29歳。
いろんなことがありました。
そのいろんなことがあるから、今の私がいるんだと思います。
きょうは、何度も、自分が29歳だったときのことを思い出しました。
きゅうっと切なくなる瞬間、が何度も訪れました。
お誕生日、おめでとう。
今日からしばらく、「古巣」に出向です。
やっぱり「ここ」は、居心地がいいなぁ。
そんなことを思いながら、ひたすらマックに向かっていました。
この組版が、苦痛でたまらなかったけれど、今はただ懐かしい。
ここの人たちは、私のことをどう思っているんだろう。
辞めた会社に、のこのこと仕事をもらいに来ている私を、なんて思っているんだろう。
1年ほど前は、そんなことを考えたりもしたけれど、今は、堂々と仕事しています。
たぶん、自分のなかで「外部の人間」としての一線が引けたのでしょう。
がんばらないとね。
期せずして、〆切が重った今週。
週の半ばですが、ちょっと、疲れました。
仕事って、責任を感じることはあっても、自分を過信してはいけない。
そんなふうに思いました。
でも、少しは自信をもたないと、責任に押しつぶされそう。
おやすみ。
2004年06月29日(火) |
すっかり忘れたけれど |
1日のうちに、書くことをたくさん思いつくのですが、なかなか書く時間ができません。
そして、書きたいことは、忘れ去られていきます。
ホントは、書きたくないことだったのかもしれませんね、そういうことって。
おやすみ。
う〜ん。むずかしい。
なんとかこう、楽しい、一日でした。
締め切りさえなければ。
梅雨はいつ空けるのかな。
ホームページに、新しい…というか、新装開店させたコーナーがあります。
レシピです。
居酒屋でバイトをしていた私。
いろんな肴を作っていました。
せっかく覚えたレシピ、
最近、ぜんぜん思い出せません。
だから、今、覚えているものだけでも、書き出しておこうと思い始めたコーナー。
コンタクトの「酒・肴」にあります。
当時のレシピを思い出そうとすると、そのほかのいろんなことが思い出されます。
大きな大きなマグロさくをさばいて刺身にしていたこと。
怖いもの知らずでしていたけれど、どうやって、刺身の形にしていたっけ?
かつおのたたき。
生かつおを焼いて切って、かつおの刺身として出していたけど、どうしていたっけ?
イカソーメンは、どうやってお客さんに出していたっけ?
いろんなことが思い出されます。
思い出せないことがいくつか。
明石焼きの「たこだし」の作り方。
片手で卵をぱかぱか割って、それから白だしを入れて、それから?
また、じょじょに思い出していくことでしょう。
思い出せなかったら?
当時のバイトの先輩方に聞いてでも、思い出します!
きのうの夜から、いつもとちょっときぶんがチガイマス。
きっとしばらく、続くのでしょう。
おやすみ。
「相手の立場になって、ものごとを考える」
これは、たしか小学校1年生のときのクラスの目標でした。
この目標を始めてみたときは、どういうことかよくわからなかったけれど、それでも、忠実に実行しようとしていました。
たとえば、クラスにいじめられている女の子の立場になって、どんな気持ちか想像してみたり、かけっこの遅い友の立場になって、どれだけ体育の授業がいやか想像してみたり、いじめっこの立場になって、なんでいじめるのか考えてみたり。
今日は、相手の立場になれませんでした。
一生懸命に、ぽつりぽつりとこぼれる言葉を拾うのがせいいっぱい。
あれで、よかったのかな。
おやすみ。
なんにもなし!
目次|過去の日記|未来の日記