不動産担保ローン チラシデザイン コンのみ日記
コンのみ日記
紫 |MAIL

My追加
目次過去の日記未来の日記


2005年12月10日(土) シアワセいっぱいの忘年会。

人の、緊張する姿が、一生懸命な姿が、感動を呼ぶ、ってことを知っていますか?
そして、何かに一生懸命になるって、どれだけぜいたくなことかを。

今日は、そんなぜいたくな人たちを、たくさん見ました。
たくさんの感動をもらいました。

初めてギターで弾き語ることの緊張。
アカペラで歌うことの気恥ずかしさ。
ほとんどが知らない人たちの前で歌うことの怖さ。
誰かの好きだった歌を歌うことの切なさ。
そして、最後をしめた「いい話」。

今年、この場にいられて、シアワセだな、って思いました。
何かが、いつもの年とは違ったような気がします。

何かしなきゃいけない。
ではなく。
何かで「参加したい」。

今日は、あたたかい場所であたたかい人たちといっしょに忘年会……否、一芸披露に会。
今年も歌えて、よかった。
去年は、「来年はもうやめよう」と思ったけれど、今年は、「来年もまた歌いたい」って思いました。

だから。来年。

「シアワセがたくさんたまったころに、歌います」

おやすみ。


2005年12月09日(金) 1行日記

今日のことは、忘れてしまいました。


2005年12月08日(木) くやしい

日記を書いていたら、間違えて、エスケープキーを押してしまいました。
なぜか、コントロール+Zでも戻らず。

くやしいから、今日の日記は、もうおしまい。

おやすみ。


2005年12月07日(水) パスタディナー

仕事が意外と早く終わったので、友にメール。

「夕飯、どうですか〜」

ということで、急きょパスタディナーになりました。
ホントは、ずいぶん前から気になっている回転寿司に、と思っていたけれど、やっぱりパスタ。
昔、よく行っていたパスタ屋さんに行きました。

「カルボナーラ」と「岩海苔とホタテ」のパスタを2品。
それからひよこ豆とツナのサラダ仕立て。

パスタは細麺のアルデンテ。
ん、まーい♪

久々に外食。
楽しい夜になりましたとさ。

おやすみ。


2005年12月06日(火) どうでもいい。

なんか、うじうじしていてつまんない。

おやすみ。


2005年12月05日(月) 増える1行日記

年末はいそがしいですね。

おやすみ。


2005年12月04日(日) 近くの親戚

親戚の法事に行ってきました。
ガンで亡くなった伯父。
もう七回忌です。

最後に伯父と会ったのは、病院のベッドの上。

「今度から、新しい治療をするねん。これが効かへんかったら、もうあかんかもしれんなぁ」

「そうなん………?」

それが、伯父と交わした最後の言葉です。

その2カ月後のクリスマスイブの夜に、伯父は息を引き取りました。
覚悟していたからでしょうか。
不思議と、涙は出ませんでした。

これまで、ほぼ毎年、今の時期に伯父の家に集まっていたけれど、次回は十三回忌だそうです。
こんなことでもなければ、集まらない親戚たち。

「遠くの親戚より近くの他人」

とは言うけれど、子どものころから知っているだけに、安心する人たちです。
こんな機会を図らずも作ってくれた伯父に場違いながら感謝しつつも、やはり、もっともっと長く生きていてほしかった、と仏前で手を合わせながら、思いました。

おやすみ。


2005年12月03日(土) エイリアンより怖いもの

「外部からこのパソコンへアクセスがありましたが、ブロックしました。ご安心ください」

最近、パソコンにセキュリティソフトを新規で入れてから、こんなメッセージがよく出ます。
出るのは、ある意味、安心なのですが、5分に1度は出るので、ちょっと気持ち悪いです。

このセキュリティソフトを入れる前は、しょっちゅう、データが読み取られていたのでしょうか。
私は知人たちのメールアドレスをパソコンに直接登録していないので、アドレスがばらまかれる可能性は低く、大事な文書も外付けサーバーに入れているので、読み取られることはありませんが、それでも、気持ち悪い。

ホントにブロックされているのか。
見逃されていることはないのか。

疑いはつきません。

見えない敵からの防御。
これほど難しくて怖いものは、ありません。
エイリアンとどっちが怖いかな。

おやすみ。


2005年12月02日(金) よく歩いた

だから、疲れた。

おやすみ。


2005年12月01日(木) 酒房「なまらや」@札幌

「おいしいお酒と小皿料理を用意しました。
ストーブにはいつもおいしいものが湯気をたてています。
店内には、架空のお酒が並びます。
そして、毎夜、楽しい素敵なライブがあります。
呑む人も呑まない人も、ゆっくり楽しんでいってください。
心より、お待ちしております。
なまらや。」

こんな文面の書かれた絵葉書が届きました。
イラストレーターをしている友からです。
来年1月に、札幌で個展&居酒屋を開くとのこと。

その名も「酒房なまらや」!
個展会場を居酒屋に見立てて、酒と肴を楽しもうというもの。

しかも、それに合わせてハンマーダルシマーを使ったバンド「HARD TO FIND(ハードトゥファインド)」の面々が日替わりライブをしてくれるそうです。
まさに友情出演!

ということで、以下に宣伝。
近くの人も遠くの人もぜひぜひ行ってみてください!

-----------------------------
酒房「なまらや」
http://www.hardtofind.jp/namaraya/namaraya.html

料理:荒井正輝(ギタロー)、酒瓶:宮澤英子(がんこ)

日程:2006年1月10日〜15日(12時から19時まで)
場所:フリースペース・黒豆
   札幌市東区北16条東1丁目/電話:011-743-8174

料金:酒、料理全品300円、ライブチャージ500円

ライブの日程:毎日19時から
●10日/ララバイ2004(小松崎 健&福井 岳郎)
 ハンマーダルシマーとハイテンションチャランゴによる不思議な世界。
●11日/トロ(岡田浩安&吉田ゆう子)
 葦笛サンポーニャなどの南米民俗楽器となごみ系の歌によるほんわかユニット。
●12日/RINKA(星 直樹&小松崎 操)
 フィドルとギター&ブズーキによる正統派アイルランド音楽。
●13日/アアシアンクッカ(扇柳 徹&あらひろこ)
 フィンランドの楽器カンテレと木製フルートなどを使ったアジアンテイストミュージック。
●14日/野花南(嵯峨治彦&田中たかこ)
 モンゴルの楽器、馬頭琴と語りによるさわやかユニット。
●15日/じろうず(ありまじろう&吉田二郎)
 不条理フォークソングに変なエレキギターが絡むなんだかよく解らないユニット。


目次過去の日記未来の日記


紫 |MAIL

My追加