不動産担保ローン チラシデザイン コンのみ日記
コンのみ日記
紫 |MAIL

My追加
目次過去の日記未来の日記


2006年05月29日(月) 迷い

もうすぐ試験があります。
でも、時間がなくて、勉強する時間がありません。

こんなのでいいのかな。
いや、ダメだと思います。

おやすみ。


2006年05月28日(日) うれしい

きょうが誕生日の友へ、バースデーメールを送りました。
すると、去年の誕生日に送った私のメールの内容を覚えていてくれた内容の返信が届きました。

それが、妙にうれしかったです。

これからもおたがい、がんばりましょう♪

おやすみ。


2006年05月27日(土)

はい。
一行日記。
あ、三行日記だ。


2006年05月26日(金) 倫理

「倫理」をテーマに寸劇を作りました。
倫理がいつの間にかマナーになっていたり、倫理っていったいなに?とアタマを抱え込んだりと、かなり難航。

倫理って、なんでしょう。

おやすみ。


2006年05月25日(木) キャンプファイヤー

キャンプファイヤーを久々にしました。
たぶん、大学3年生のときに体育の合宿でして以来。
約90人で燃える炎を囲んで、みんなの出し物を見ました。

もちろん私も同じチームの人といっしょに歌って踊りました。
みんなで何かを考える。
そしてみんなで何かをする。

初めてしゃべった人もいるのに、なんでこんなに楽しさを分かち合えるんだろう。

そんなことを考えながら、最後は消えゆく炎を見つめていました。

きょう1日、疲れたけれど楽しかった。
ありがとう。


2006年05月24日(水) 1行日記

るん♪るるん♪


2006年05月23日(火) しおどき

「大きな山に登る前には、たくさん歩いておいたほうがいい」

途中でなるべく足が痛まないように、本人たちが少しでも楽に感じてくれればいいと思って、自分の経験をふまえて言った言葉だったのに、「きついことを言われた」と取られてしまったようです。
「無理だ」なんて一言も言ってないつもりだったのに、私の言い方は「無理です」とさも言いたげだったように感じたらしい。

そんなふうにとられて、しかもほかの人からそのことに「きついこと、言ったらアカンで」と注意されたのは、私はとっても悲しかったのでした。

確かに私は「思いやり」とか「やさしさ」が極端に欠如しているため、伝え方もきつくなってしまうのかもしれません。

もう、何も言うまい。

良かれと思って言ったことは、180度、ひっくりかえって、私につきささってしまいました。

そろそろ、潮時かも。
おやす、み。


2006年05月22日(月) おさえた日記

いいかげんにして。

おやすみ。


2006年05月21日(日)

今年、また「白山」に登ります。

あの年、私はこの山に負けました。

初めての登山。
遠すぎた頂上。
私の勝手な偏食のために、食べられなかった夕飯。

綿パンに綿シャツ。
友から借りた登山靴
汗だくになりながら、自分自身に問いかけ「解」を得られなかったあの白山。

もちろん、登山は山との勝負ではありません。
そして、山と語り合うことでもないと思っています。

ただ、あの年に、あの変化の多かったあの年に登った白山には、いつもどこかで語りかけていました。

2002年。
多くの変化があり、そして多くを「なくした」年。
悲しくて苦しくて、息をするのもやっとだった年。

その年に登った白山に、今年は楽しく登りたいと思います。
あの年に感謝することは、ただひとつ。
私に、「山」、を魅せてくれて、ありがとう。


2006年05月20日(土) 非力

「刃(やいば)」になる言葉はたくさん知っているけれど、「支え」となる言葉を私はまったく知らないことに、きょうもあらためて気づかされました。

こんな思いを抱えこみすぎて、私は「今」の道に進み始めたのだけど、やっぱりおんなじ。

おやすみ。


目次過去の日記未来の日記


紫 |MAIL

My追加