不動産担保ローン チラシデザイン コンのみ日記
コンのみ日記
紫 |MAIL

My追加
目次過去の日記未来の日記


2006年07月30日(日) 1行日記

今日は、まあまあな日。


2006年07月29日(土) 朝・昼酒

友人のおすすめの蕎麦屋に行きました。
今日は、昼から蕎麦を肴に酒を呑む会。
友人2人と午前11時の待ち合わせだったので、昼とは言わず、朝酒になってしまいました。

朝酒。
なんとも気持ちのいいものですね。
かなり久しぶりに、ほろ酔い気分。
しかも太陽は真上!
くぅーーーっ!
気持ちがいい〜♪

ほろ酔い気分のまま、夕方がやってきて、なんともぜいたくな「休日」を過ごしました。

ただ、昼酒のほうが夜飲みよりも、散財するんだなぁ………と確信はしましたが。

蕎麦屋。
また行きましょうか。

おやすみ。


2006年07月28日(金) 落ちない汚れ

この間のコインランドリーに、今度は、靴下などの小物を洗いに行きました。
ちょっと高めだけど、イッキに洗濯が終わるからいいでしょう。

洗濯が終わって、できあがりを見てみると……、靴下の底が黒い!
ぜんぜん汚れが落ちていませんでした。

思えば、洗濯上がりのあの洗剤の匂いもしないし。

そこの洗濯機が悪いとはいいませんが、やはり私は洗剤を入れて、途中でソフターを注入するあの昔ながらのコインランドリーのほうが好きなようです。

今度は、いつも行く温泉銭湯のコインランドリーで洗濯しよう。
って、今度っていつよ?


2006年07月27日(木)

今日の昼は、珍しく友と4人で外食しました。
いつもは、お金を惜しんでお弁当なのですが、今日くらいは……ということで、外に食べに行きました。

こじんまりと楽しい話をして、いいランチタイムになりました。
もちろん、昼ビールも♪

さて、これからもがんばるとしますか。
まずは、おつかれさま!


2006年07月26日(水) 飲み放題

飲み会でした。
「白木屋」で。
大型チェーン店で飲むのは、かなり久しぶりです。
2600円で飲み放題。
安すぎる!
そして、にぎやかすぎる!
飲み放題だからといって、余分にお酒を頼む注文の仕方に、学生時代を思い出しました。

 そうだよな〜、みんな、学生だもんな〜。

そんなことを考えながら、1次会が終わったのがまだ19時。
2次会に参加しようかと思いましたが、場所がこれまた大型チェーン店だということだったと、友が酔っていたので、途中まで送って帰ることにしました。

飲み方はどうであれ、今日はいろんな人とおしゃべりできて、それはそれで収穫あり、といったところでしょうか。

おやすみ。



2006年07月25日(火) うれしいこと

テントを買いました。
もちろん、山用です。

ひとり旅はするけれど、山にはひとりでは行かないようにしている私。
テントも、2人くらいは眠れます。

去年の夏から、せっせと貯めた500円玉をはたきました。
もっとほかにも用途はあったのですが、やっぱり初志貫徹で「テント」♪

まだ、広げていないけれど、この秋にはどこかの山で使う予定です。

なんだかうれしい。
うれしすぎる。
きゃーーーーーーっ!

いくら叫んでも、うれしい。

早く、寝よっと。
おやすみ♪♪♪


2006年07月24日(月) たいせつなもの

「目に見えないものの存在の大きさを感じています」

毎年この日、彼の家族のあいさつを聞いています。
打ちひしがれるほどの悲しみを、目の当たりにしながらも、何もできない非力な自分。
でも、今年はどこか違いました。

もちろん、悲しみはやはりそのまんまの形でそこにあります。
そこにあるけれど、何かがいつものと違います。

それでもどこかに「生きる気力」が垣間見られます。

私の好きなサンテグジュペリ原作の「星の王子様」の一文を思い出しました。

「たいせつなことは、目に見えないんだ」

この言葉の意味を、あらためて感じながら、今日、一日が過ぎていきました。

もちろん、あたたかい仲間が、そこにはいました。



2006年07月23日(日) コインランドリー

大量のシーツを持って、コインランドリーに行きました。
いつもは、2〜3枚ずつ自宅の洗濯機で洗濯していたのですが、この春からなかなかシーツのような大物を洗濯する時間がありません。
時間はありませんが、洗濯物はどんどんたまります。
ということで、近所のコインランドリーの大型洗濯機で、大量のシーツをごうごうと洗濯することにしました。

洗剤とソフターを持ってコインランドリーに行くと、なんとそこの洗濯機は洗剤もソフターもいらないタイプでした。

そして値段の高いこと。
10キロまでで700円!

とはいえ、自宅で洗濯すると4回は洗濯機をまわさないといけないくらい大量のシーツたちだったので、ちゅうちょなく洗濯することにしました。

ふぅ。
きれいさっぱり♪

700円のコインランドリー。
たまには、いいか。

おやすみ。


2006年07月22日(土) お話し会

心地よいギターの音色と、耳慣れた笑い声。
最初は少しずつ。
それからどんどん人が集まってきて、「お話し会」が開かれました。

毎年、毎年、みんなの「思い出」を持ち寄って「ひとつ」につなげていくような、そんな会。

私は睡魔と闘いきれず、中座してしまいましたが、みんなは明け方4時近くまでお話していたそうです。

話はどんどん展開して、つきることなく。

そんな会、の日でした。

おやすみ。


2006年07月21日(金) ことわる

学生時代、ほとんど毎日、バイトをしていました。
授業が終わって、みんなが飲みに行く、という話をしているときでも、私は「バイトがあるから……」と帰っていました。

その代わり、バイト仲間とバイトが終わってから飲みに行くのですが……。

でも、ときどきは学校の友と授業や先生の話、文学の話をしたい。
そんなふうに思っていました。


今日、飲みに誘われました。
でも、仕事があるので断りました。

なんだか、大学時代を思い出しました。
ちょっと、さびしいな。

おやすみ。


目次過去の日記未来の日記


紫 |MAIL

My追加