紫
|MAIL
目次|過去の日記|未来の日記
朝8時に集合しました。
車に荷物を詰め込んで、さて、出発。
待ちに待った「大山(だいせん)」へ出発です。
とはいえ、登頂はあした。
今日は、ふもとのキャンプ場まで行きます。
米子では、回転寿司をほおばり、温泉であしたの活力を蓄積し、「ジャスコ」で今晩のおかずを買い……。
なんだか、登山がもう終わったような雰囲気になりましたが、本番はあした。
下山キャンプ場はとてもとてもキレイで、快適な夜を過ごすことができました。
夕飯は、味噌鍋。
おいしいおいしい。
仲間との赤裸々?な話も楽しく、今日の結論は「軽いシュラフを買おう」でした(笑)
ね。
おやすみ。
あしたの荷作りで、必死でした。
いつもは、1週間くらいかけてじっくりと荷を詰めていくのですが、今回は時間が足りず。
それでも、キャンプ場と山頂のピストンなので、なんとかなるかな、とは思っています。
明日から鳥取の山「大山(だいせん)」です。
楽しんできます。
おやすみ。
今週末は、大山(だいせん)に登ります。
準備はまだまったくできていません。
大丈夫か?
ずっと、登ってみたかったんです。
大山。
楽しみ楽しみ♪
おやすみ。
よくわからない。
おやすみ。
必修科目を教えていなかった高校がある、とうニュースが流れました。
その高校の数は、どんどん増えているそうです。
もしかしたら、私も……?と思ってしまいました。
私の高校は、2年から理科は生物しか選択がありませんでした。
それって、大丈夫?
って、ホントは不安がってないんだけど。
だって時効だし。
それでも、あのとき、「化学」が必修にあったら、私の人生は変わっていただろうな、って思います。
だって、私がいちばん行きたかった大学には「化学」が必修科目であったから。
そんなムダな「もしも」を考えながら、おやすみ。
2年前、父は車を買いかえました。
何度も車上荒らしにあい、買ったばかりのナビやハッチバックそのものを盗られ、挙句の果ては2回も盗難にあったタウンエース。
母は「今度、買うならコンパクトカー」と決めていたのにもかかわらず、父は2.5リッターの大きな車の前から、頑として動かなかったそうです。
昔から見栄っ張りの父。
服装や髪型には無頓着なのですが、帽子と車には、譲れぬところがあるのでした。
その車が今度、廃車になります。
きょう、初めて父の車を運転しました。
いろんなものが電動で、豪華装備がほどこされていて、アナログな私には、どうも使い方はわかりません。
でも、なんだかウキウキしていました。
どうやら私も、父の見栄っ張りの性格を受け継いでいるようです。
高速道路も一般道も、軽々と走る父の車。
そして、きのう、このもうすぐ廃車になる車に、一生懸命ワックスをかけていた父を思い出しました。
「父には、父の思い出がこの車にあるんだな」
そんなことを思うと妙に切なく、もっと早くこの車に乗ればよかった……とちょっと後悔。
車が廃車になるまでに、あと2回週末がやってきます。
見栄っ張りな性格と、妙に物に執着するところ。
これは、父譲りだったんですね。
おやすみ。
きのう、ずっと駐車場に眠っていた車をようやく修理に出せました。
いつもお世話になっている車屋さん。
遠くまで高速を飛ばして取りにきてくれました。
ありがたや〜。
夕方、電話がかかってきました。
「中古のミッションがあったので、15万円くらいで直せるようにします」
とのこと。
これまたありがたや〜。
一生懸命に探してくれた車屋さんに、感謝です。
やはり日ごろのお付き合いは大事ですね。
おやすみ。
鞍馬寺から貴船まで歩きました。
貴船の川端で、シートを強いて鍋を作りました。
楽しかったね。
おやすみ。
この1週間、腹痛に悩まされていました。
猛烈に痛いわけでもなく、ときどききゅうーーーっと痛くなる感じ。
ちょっと心配だったので、きょう、病院を受診してきました。
受診した科は消化器科。
診断は「急性腸炎」とのこと。
う〜ん。
ホント?
尿検査もX線撮影もせずに診断がつくとかえって不安。
とりあえず1週間、様子を見ることになりました。
でも、安くついてよかったのですが(^^ゞ
病院から戻ると、みんなが心配してくれていました。
なんだかありがたいね。
おやすみ。
一夜漬けの勉強は、あまりしたことがありません。
性格的にコツコツとしていくのが好きだったからです。
コツコツ。
コツコツ。
努力している自分が好きーーーーって感じ?(笑)
でも、自分が好き、だけでは努力は実になりません。
忍耐力も必要です。
実になるまで、がんばる忍耐力。
今日、受けた試験は、全滅でした。
なぜならば、一夜漬けならぬ3時間漬けをしてしまったから。
きゅうりの浅漬けじゃあるまいし。
ま、この反省を次に活かそう。
お気楽に。
おやすみ。
目次|過去の日記|未来の日記