紫
|MAIL
目次|過去の日記|未来の日記
コーヒーが好きです。
ブラックで飲みます。
でも、酸味の利いたコーヒーは嫌いです。
残してしまいます。
だから、あまり外ではコーヒーは飲みません。
私の好きな豆で、私の味加減で淹(い)れたコーヒーが、いちばんおいしいからです。
私の好きな豆は、たった2つ。
小樽の喫茶店「珈琲屋」のブレンドストロングと、北摂にある珈琲ショップ「HIRO」のブレンドストロング。
ずっとずっと小樽の豆を使っていたのですが、大阪に来てからはHIROの豆を使っていました。
どちらも、香り、味、ともにシアワセ気分をめいいっぱい抽出してくれます。
でも、ここ数年は、どちらの豆も買っていません。
どちらの豆も、私の行動範囲から遠いところにショップがあるからです。
今日、たまたまHIROの店を見つけました。
思わず、店に飛び込んで「ブレンドください。ストロングで」。
明日から、また、あのおいしい珈琲が飲めるのです。
明日の朝、久々に飲むHIROの珈琲の味を想像するだけで、妙にわくわくします。
最近は、コーヒーメーカーに頼ってばかりいた私。
久々に、自分でポトポトとおとしてみようかな。
今から楽しみです。
おやすみ。
友人の家に泊まりに行きました。
人の家での「お泊まり」がニガテな私には珍しい行動ですが、みんなの予定が真夜中しか合わず、22時過ぎの訪問。
遅めの夕飯。
そしておしゃべり。
なんとも楽しくのんびりした時間を過ごすことができました。
初めて訪れる友の家。
そこかしこに「家族の愛」がいっぱいあふれていました。
それがむしょうに切なくなる瞬間が何度もあり。
仲間たちとの会話に胸いっぱいになりながら、お酒のパワーに負けて、いつの間にやらいつものようにその場でうたた寝。
気の置けない仲間の存在。
何度もいうけれど、宝物、です。
ありがとう。
おやすみ。
2回目の歯医者に行ってきました。
今日こそ、気になる虫歯の治療に入ると思っていました。
そして、今日こそ「親知らず」の抜歯の話をされるとビクビクしながら行きました。
診察台に座って口を開けました。
「きょうは、歯ぐきの治療から始めます」
ん? 歯ぐき?
「歯の治療の前に、歯ぐきを強くしないといけませんからね」
歯と歯ぐきの間に何やらされているようなのですが、よくわかりません。
30分ほど治療してもらってから、今度は、パソコンのある個室に呼び出されました。
パソコンには、先週撮影したX線写真が写し出されていました。
いよいよ親知らずのハナシか?!
身構えてみたものの、歯科医の先生は親知らずには一言も振れず、歯ぐきのハナシと歯に住み付くばい菌の話、これからの治療方針を、先週よりも事細かに話してくれました。
途中、私の意識が飛んだ瞬間もありますが、ま、長く時間をかけて治療していきましょう、とのこと。
私の嫌いな親知らずのハナシもせず、虫歯の治療にも入らない。
これって、私の性格を読んでの、心理的作戦か?
そんなことを思いながら、もしかしたら、この歯医者さん、通院リタイヤせずにすむかも?とひそかな期待が膨らんだのでした。
がんばるぞ。
歯は命ですから。
おやすみ。
やれば手ごたえを感じて、しなければ落ち込むもの、なーーんだ。
ふぅ。
今日は落ちこみモード。
やるべきことはきちんとしましょう。
おやすみ。
よし。
乗り越えた。
もう、大丈夫。
これだけの短い時間しかかからなかったんだな。
たった「それだけ」っていうことで。
今までありがとう。
昼食は、両親と3人で久々にテーブルを囲みました。
妙に気恥ずかしくて、さっさと食べて自室に戻りました。
それから、久々に小一時間ほど、昼寝をしました。
なぜかといえば、ゆうべ、ほぼ徹夜をしたため。
とはいえ、あまり眠くはなかったのだけど、体力を温存しなければいけないので、やむなく昼寝。
いや〜、気持ちよかった、です。
人を傷つけるってなんなのか?
普通の人生ってなんなのか?
かたくなにならず、気軽に構えるって、どういうことなのか?
よくわかりません。
いえ、わかっているのですが、私の人生には、取り込むことは今のところ、ありません。
きょうも独り言日記。
おやすみ。
今日も朝から夜明けまで(!)。
久々に徹夜になりました。
いえ、徹夜になったのは、仕事ではないのですが(笑)
お酒を飲まないと、起きていられるんだな、ワタシ。
ということで、おやすみ。
んも〜。
よく働いたなぁ。
ぐったり。
おやすみ。
遅まきながら、やっと鍋料理のおいしい気候になりました。
寒いのはニガテですが、寒い中での鍋料理は大好きです。
いろんな具の鍋がありますが、私がいちばん好きなのは、タラの入った味噌鍋。
シメジやエノキ、春菊などなど野菜をたっぷり入れて、最後は雑炊なんかにしちゃったりして。
サイコーです。
ということで、きょうはみんなでわいわい、鍋パーティー。
タラの鍋ともうひとつ。
なんと寒ぶりしゃぶしゃぶ鍋。
茹でカニも登場して、ぜいたくな夜になりました。
寒ぶりしゃぶしゃぶ通の友が、寒ぶりしゃぶしゃぶの仕方を教えてくれました。
「イチ、ニィ、サン、ぷるぷる〜♪」
これで、おいしく食べられるそうです。
おいしい、おいしいと語り合いながら食べる鍋。
いいですね。
仲間って、いいですね。
おやすみ。
わかっていたことでも、結果を聞くのは、おそろしい……。
次回、がんばります。
おやすみ。
目次|過去の日記|未来の日記