すべて世はこともなし?

2000年11月21日(火) 第3回J感想

   『NARUTO』
 怒ればその分だけ呪印が広がってチャクラも上昇するって感じなんでしょうか。怒ればというか復讐心にかられるとかそういう負の感情に比例するもの?しかし今週だけ見るとサスケとサクラはすでに出来てる感じに見えますな。いの失恋の空模様。ちょっと譲ってシカマルじゃダメかい少女よ。
   『遊戯王』
 こう骨の髄まで少年漫画だとツッコむ気にもなりません。とりあえずさっさと自分の分だけでも鍵外しなさいね城之内。
   『無頼男』
 こういう話するときは子供の隣に母が座っておいた方がいいんじゃないかなぁとか知った風な口を利いてみる。
   『たけし!』
 なんだかんだと結局妹にも手ぇ出して子供産ませたという訳だね?
 あと今更ですが一人しか子供産めない身体構造とかって種の保存に反しているような。そのうち滅ぶぞ。
   『黒猫』
 ああ!?例の八の字眉猫がツガイにっ?!!!
   『ライパク』
 ケイトが去年この次点で-1ということは、同じくらいのホールで今年+1だった東堂院は・・・確かに日本校がへっぽこ扱いされても文句言えなかったかもしれませぬ。
 ガウェインが本気でミドルホールでホールインワン取れるようになっちゃったらどうしましょう。もうすでにギフトの持ち主以外はザコと化してしまう・・・。
   『パイン』
 かなり面白かったです。知能犯みちる。
   『月下美刃』
 この人、前に赤丸で賞金稼ぎ養成校に入った女の子の話書いてた人ですか?絵柄とか、主人公のキャラクターとか見覚えが。あっちの話も結構好きでしたが今回も結構面白かったと思います。文語体が正しいかどうかは分からないですけど。古典の授業なんて数年前の話。ただ「あはれ」の意味が間違ってそうな気はしないでもない。
 しかしテンジはバカ殿そっくりです。モデルは志村けんですか?と聞きたくなるくらいに。特にあの白刃取りに失敗した後の見せ場んとこ。それからパープルシキヴスってのはあれか。紫式部なのか。
 かぐや姫は少年漫画になると女王様で武闘派という流れでもあるんですかねぇ。といっても前例は一人しか存じませんが。
   『ノルマンデ』
 漫画描きがシナリオ勝負で負ける訳がねえだろ・・・ての読んでふと思ったんですがこの部、文芸(学)部とかはライバルじゃないんでしょうかね。映画と張り合うより土俵が近いと思うんですけど・・・。ってNACは取り潰しに合わなかったんですか?つかアレ文化部?
 桜子ちゃんの頭のはやっぱりかんざしだったんですか。見てるとどーも団子を思い出すんですけど、あれ。
   『ROOKIES』
 こういう話も入れるあたり凄いなぁと思うのです。



2000年11月20日(月) 袖擦り合うもなんとやら?

 学校の階段で3〜4人のグループとすれ違った際に聞こえてきた言葉。
「まさか彼氏ができたとか言うんじゃないでしょうね!?(笑)」
彼女らが私の視界範囲に入ってから声が聞こえなくなるまで3回か4回は言ってました。気持ちは分かる気もしますがそんな何回も言わなくても。
 で結局その話の事実関係はどうだったんでしょうかね。

    ・・・そして彼女達は去っていった。
    おそらくは一生解けないであろう謎を、私に残して。
                 (エセ文学風)



2000年11月19日(日) 白です黒です

 昨晩ヤフーのオセロをやってて思い出したんですが、あのゲームは勝ち負けに合わせてレーティング(自分の持ち数)が上下するようになってるんですよね。以前やってた時は何かの拍子にガクーと数字が落ちて−2000とかえらいことになってしまってました。勝率は5割弱てとこだったんですが、同じくらいの勝率でプラスの数値の人いっぱいいるし、何故?・・・と思っていたら。4ヶ月くらいやらない時季をはさんで、先月くらいに久しぶりにやったらレーティングが0に戻ってたんですよ。私としては「0に戻せないかな・・・」と思ってたんで有り難かったんですが、これって数ヶ月ほっとくとリセットされるシステムなんですかね?それとも事故?
 注意事項のところ熟読してくるか・・・。


 今更ながら夏秋物の服と冬物の服を入れ替えました。これでやっとマトモに朝着ていく服選びが出来るってモンです。先週なんか同じセーター1週間で2回着てったりしたし・・・。←女子大だからって気ぃ抜きすぎですか?


 < 過去  INDEX  未来 >




My追加