2001年01月17日(水) |
レポートでも書いてりゃいいのに |
しかし今日の講義は午前で終わりなのに、すっかり忘れていた就職ガイダンスが夕方あるってんで午後の時間学校で何かかんかして暇をつぶさねばなりませんでした。試験も近いのに大して有効な使い方しなかったような。 外を見るとやんでた雪はしっかり降ってるし。せっかく道路の雪も少し溶けて歩きやすくなってきたかな〜って時にまた降るんだから・・・。やっと歩道でも地面(アスファルトだけど)が見えるようになったのにまた埋もれてしまいました。
たまたまアニメのワンピースを見かけたのですが、サンジの声がイイ感じ〜と思いました。
午前・・・静電気に悩まされる
昼時・・・↓ (1)お昼にチキンラーメンを2分の1個作ろうと思い湯を注ぐ。 (2)その間小さな器に湯を張り、うずらの卵を1個割って入れる。 (3)電子レンジに入れる。50秒でセット。 (4)30秒ほど経過した所で停止。レンジの戸に手をかける。 (5)卵、爆音と共に四散。 (6)レンジ内部を掃除。 (7)ラーメン、のびる。 コレが噂の爆弾卵ってやつですか。話に聞いてはいましたが見たのは初めてでした(聞いたことがあるなら何故やるそれはカラがなければ大丈夫かな?と思ったから)。しかしあんな小さいのにこの破壊力。卵って凄い。だって新しい命が生まれるためのエネルギーが詰まってるんだもの(そういう話ではない) やっぱ黄身はつぶさないとダメですね。ていうかあと1秒早く開けてたら私今頃火傷持ち?
午後・・・テレビを見ていたら中2の数学の問題が出てきました。式は作れたのですが解き方を全く思い出せませんでした。連立方程式なんですけど。習った記憶はあるものの解いた記憶がないのはどうしたものか。
なんとも頭悪い一日でした。
「そういえば中学の時に、産休で数ヶ月間だけ代理の先生が来たことがあるんだけど、その人がま〜、テレビもない赤貧生活してたみたいなのよ。○○ちゃんみたいにあるけど見ないからしまってるとかじゃなくて(※クラスにそういう人がいる)、まじで持ってないの。」 「へぇ。臨職ってことは、若い先生?男?」 「うん。若い男。でさ、ある日その先生がワンポイント付いた靴下履いてたのね。でも、普通そういう柄って外側に向けて履くじゃん?」 「そりゃ確かに。」 「でも、その人内側に履いてたのよ。んで『先生、それ違うよ』って言ったの。そしたらさぁ〜!」 「そーしたら?」 「『これでいいんだよ。』って。」 「・・・良くないんじゃ・・・?」 「あたしも聞いたよ・・・『え、なんでですか』って。で、何でだったと思う?!」 「さぁ・・・。」 「『親指側が先に穴あくだろ?』だってよ!!」 「!!!!!(大笑)」
ビバ節約ライフ。左右関係ない靴下買えよなどと言ってはいけない。
|