春に海外に行こう〜と言っている友人がいるのですが、実はまだパスポート申請していないという話を昨夜彼女に話したのです。(電話で)
「早くパスポート申請して来い!!明日行け明日!!」 「明日授業とテストが朝から最後まであるんだけど・・・。」 「サボれ(きっぱり)」 「無茶言うなぁあ!!」 「下手すりゃ申請から1ヶ月かかるんだからとにかく早くせい!!」
一夜明け、本日12時頃(学校) 「ごめん、午後サボるんでレポート出しといてもらえる?」 「いいけど、なんで?」 「友達に『今週中にパスポート申請して来い』って言われたモンで・・・」 「パスポート?2週間くらいでもらえるよ〜?」
14時頃(自宅) 「もしもーし?申請しに行った?」 「今から行くとこ〜」 「早くせ〜ん〜〜か〜〜〜」 「・・・今テスト終わったばっかなんですけど」 「あら、そうなの?ご苦労さまvんで、いつもらえるか聞いてきてね〜?」
16時30分頃(役所) 「水崎舞無(仮名)さま〜」 「はーい」 「パスポート発行は2月2日になります」 「はぁ。(ん?なんかやたら早くないか???)」 「この葉書がどうたらこうたら・・・」 「あの、2月2日の午後、とかじゃなくて朝にはもらえるんですか?」 「?はい、そうです」 「ありがとうございました〜・・・。」
「・・・もしもし?パスポート2月2日にもらえるって〜」 「ハイハイ、分かった2月2日ね・・・って、はやっ!!」 「なんか意外に早くできるみたいで良かった良かった。」 「そうだねぇ。そうすると残りは1人か・・・。」 「ははは。・・・んじゃまた。」
実はもう1人パスポート未申請だった友人がいるのでした。さて、どうなる。
2001年01月25日(木) |
ソシオメトリ〜(すげい面倒) |
学校まであと五分で着くというあたりで忘れ物に気が付きました。このまま忘れたまま行くか、戻って取って来るか?往復にかかる時間は30分弱。忘れたのはきょうの講義で絶対に使うプリント一式で、見るだけではなくデータを表に書き込んでいく必要のある用紙なども含むもの。 ・・・結局取りに行きました。30分遅刻しましたが2コマ連続の講義だったし今日はひたすらデータ処理に個々でいそしむ時間だったので、30分位どってことありませんでした。
クラスの中に、ここ最近学校に出てこない娘がいるんですが、今日その彼女と仲のいい人から「学校やめるって言ってる・・・」と聞いてその場にいた数人に動揺をもたらしました。今までせっかくここまで頑張ってきたのにやめちゃうのって、すごく勿体無いことだと思うんですよ。やめるにしても、本当にそれで後悔しないのかな。何年も経ってから「やっぱり、あの時卒業しておけば良かった・・・」と思ったりしない?多分長い人生の中、もう1年くらいなんとかできない? ここに書いても伝わらない事なんですけどね。今は連絡するよりも1人で落ち着いて考える時間を、というのが周囲の私達の見解ですんで、しばらくの間はあまり口外もせず黙っているとしましょう。
彼女が思いとどまってまた元気に学校に来られるようになれば一番良いんですが。少なくとも私が考える分には。
|