風呂場のシャワーが少々おかしくなったらしく、どう頑張ってもある程度の温度にしかなりません。「ちょっとぬるい?」がいいところなので、頭洗うのに冷たくて困りました。一体何が悪いというんでしょう。
つっても別に裁判所の言いつけで反省しに行って来た訳じゃないです。てーか入ろうと思ったってもうこの年では99%入れないですって。課外授業です。自由参加だったはずなのにもれなくレポートも付いて来ます。 んでそこの職員の先生から話を聞いていると、予算不足がなかなかに深刻な問題のようでした。光熱費の問題で入所者が風呂に入れるのは2日だか3日に一度なんだとか。法律上では5日に1度入れればいいそうですがそれもなんかね。 一部の外壁には、壁のてっぺんに線が数本張ってありました。でも有刺鉄線とかじゃないですよ。釣り糸の太いののようなやつでした。やっぱり触るとビリビリいくそうです。 その際友人に 「へー、触ってみたーい♪」 と半分(?)冗談で言ってみたらこの授業担当の先生に聞かれてしまい 「ぶら下がったりしちゃダメですよ?」 と言われてしまいました(恥)
1時間半ほどで見学が終わり、次は3時までに学校に戻ればよかったので、それまで友人とともにお昼と街中ぶらぶら。学校に来て、児童相談所の所長先生の講演を聞く。これもレポートあり。くそう。 帰り足に、一人暮らしの友人と共にちょい主婦的お買い物。そして帰宅。以上。
2001年01月30日(火) |
血の火曜日(またこれか) |
なんか口の中が鉄サビ味する〜と思ったら、いつのまにか唇が切れてました。中々止まらないのでしばらく血なまぐさい思いをするハメに。口内炎も発症しているので口ん中が色々大変です。 しかし思うんですが血の後味ってビーフジャーキーの後味に似てませんか。ある意味当たり前かもしれませんけど。
|