すべて世はこともなし?

2001年03月03日(土) ニースの1日

 テレカを買って自宅に電話をかけてみました。公衆電話で携帯にかけるよりはるかに減りがおそかったです。市外通話レベル・・・?

 シャガール美術館というところに行ったら(バスで乗り過ごしたりしながら)、昼休みで閉まってました。しかたないのでブラブラして時間を潰しました。入ったら、友人の1人が感動しすぎたらしく感極まってました。売店では「ニジュウゴー」とか「コゼニモマゼテクダサーイ」とか言われました。ああ、日本語って・・・。

 時代を感じさせる旧市街を歩いていたら地中海に出くわしました。砂浜じゃなくて小石がごろごろしてました。波が来た時慌てて戻って土手を駆け上ったら、座って電話していた地元人に笑われました。そりゃぁ笑うわな。

 土曜日だという事に気付かず、終バスを乗り過ごしてしまい歩いてホテルに戻ることに。20分ほどの距離でしたが、外国の夜の街はなんとなく怖かったです。無事ホテルに帰ってようやく届いたスーツケースと対面したら感動したような気がします。しばらく身体に力入らなくなってた感じでした。

 夕飯にと思ってパン屋で買ったキッシュが予想外に美味しくありませんでした。チ・・・チーズぐぁあ!!味に無頓着な方の私でさえ3口でギブアップ。食べ物粗末にしてごめんなさいなのですがごみ箱行きでした。

 今日のテーマ:「オーソレミオ」



2001年03月02日(金) はるばる来たぜフランス

 飛行機の出発が20分早まったのにもかかわらず、向かい風の影響で思い切り到着が遅れ、乗換えを心配していたらそっちの国内便も大幅に出発が遅れていて、無事に乗れました。入国の際に友人が1人はぐれてしまい、ちょっとあたふたしました。
 関西国際空港→フランス、シャルルドゴール空港→ニース空港、と移動したのですが、ニース空港でいくら待っても預けたスーツケースが来やしません。エアーフランスに相談したら(友人二人が英語で頑張ってくれた)、「明日10:30にホテルに届けるから心配無用」と言われ、歯ブラシとかのお泊りセットをくれました。でも、翌日11:30になっても来やしませんでした。もう「Don't worry」という言葉は信用しないと心に誓いました。

 この日、ホテルに辿り着いたのは23時を余裕で回った頃でした。前途多難という四字熟語が頭を駆けめぐる夜でした。

 今日のテーマ:「上をむいて歩こう」



2001年03月01日(木) まず関西へ

関西国際空港から出発なので、一緒に行く友人(兵庫県在住)宅にお泊りでした。お風呂を頂いてる間、その家の飼い猫が「入れろ〜」とばかりに鳴きっぱなしだったので非常に立つ瀬がないというか申し訳ない気分でした。

 友人と待ち合わせまでの間に梅田という駅の近くに古本屋街があるのを発見してしまい、もう1人の友人(宮城出身静岡在住)とついつい見て回ってしまい、その上これから海外だと言うのに探してた本『エッダ〜古代北欧歌謡集〜』を発見してしまい買ってしまいました。次の日空港で郵便に出しましたけど・・・。
 後で待ち合わせていた友人に「連絡が遅い」と叱られました。ごめんなさい。
 


 < 過去  INDEX  未来 >




My追加