これといって何か書こうと思うような出来事がありませんでした。 そんな訳で、今回のテーマは『最近印象が変わった歌手について』
(1)鬼束ちひろFANの方ごめんなさい的。 『月光』を初めて聞いた時(サビだけ)思ったのは「・・・なんか10代くらいの若いオタク少年少女が頭の中で作ってそうなCLAMP系世界観だなぁ・・・(別に悪い意味で言ってるんじゃありませんよ)」つーこと。しかもなんとなく救世主(と書いてメシアと読もう)がどーたらという歌かと思ってたので「曲は好きだけどこーゆーのが売れる世の中なんだ・・・」という誤解までありました(苦笑) いやぁ、そんである日のMステを見た人から伝え聞いた話なのですけど。(その週、私は見てなかったんですがね)・・・鳴き声がうるさいからってんでハムスターをベランダに出して脱水死させること1回、凍死させることも1回。次は手がかからなさそうだから猫がいい、と。 ・・・そういう奴はもう生き物育てないで下さい・・・。
(2)浜崎あゆみ テレビに出てくる「あゆ」なイメージしかなかったんですけど、こないだ姉が買ってきた『 ROCK'IN ON JAPAN 』のロングインタビュー読んで少々変わりました。思いの他過去に色々あったんだねこの人、くらいですが。中学時代、制服のスカートはこのごろ流行りのミニなどではなく、できたて入学式も真っ青な長さだったみたいで。それはそれでなんかスゴイ・・・。それでも、母親のことを「マミィ」と読んでるあたりは「あゆ」なんだなぁと思うのでした。 おまけ。表紙のアップを見ていたら、似顔絵なぞ描いてみたくなりました。(描いてませんけど。でもモー娘。とか芸能人の似顔絵描いてみたい今日この頃。自分の事ながらナゼだろう。)
結局のところ、悪い方に転んだのが鬼束で、いい方に転んだのが浜崎だという話。
フランス行ったときの写真現像が全部できたので、テレビを見ながら写真の整理をしてました。 デジカメで「スローシャッター」モードで撮った写真のブレが激しいです。しかし、旅の後半になるほどブレが激しくなっていくような気がするのですが、やはり疲れが腕にきていたということなんでしょうか。
現像に出したデジカメの写真とスマートメディアを受け取ってきました。時間指定が夕方だったので、本屋によって時間潰し。出ていたので「魔探偵ロキ」の最新刊とか購入しました。 ・・・しかし買って読んではいるけれど、この漫画はどーもこーも重箱の隅をつつきたくなるぅぅ。ヘルの腐っているという半身は、左右でなく下半身ていうのが定説なんですが。ヴィジュアル的に分かりやすくするためあえて左右分解にしたと解釈しましょう<嫌がられるマニアなつっこみ(しかも偉そう す・・・すいません)
|