すべて世はこともなし?

2001年04月26日(木) ポカリスエットのポカリ

Q:「ポカリスエット」の「スエット」は「汗」。じゃあ「ポカリ」は?

A:ただ単に響きがいいから付けただけで意味はなし。


 どうやら事実のようです。本日知った豆知識。

 ただそれだけ。



2001年04月25日(水) 痛〜

 外は寒いし腹は痛いしで、学校終わった後焼き増しが出来たはずの写真屋にも行かずに真っ直ぐ家に帰りました。あいたたた。



2001年04月24日(火) 腱鞘炎注意

 今週から出席した他学科のとある講義(開放科目)があるのですが、その授業形態というのがまた。90分の講義中全て(実質70分程度ですが)、先生の言葉をひたすら書く!書く!1講義でノート3ページです。手が痛い。「昔はコピー機なんて便利なものありませんでしたから、大学の講義というのは皆こんなもんでした」じゃないです先生。「この位の速度で書き写していると不思議と頭に入るものなんですよ」という言い分も分かるんですけど!せめて「この漢字どう書くんだっけ?」と少しの間悩悩んでも充分書き写せるペースにしてはいただけないもんでしょーか。←本人に言え
 1人他の学科違う学年に混じって受けてるから友達もいない(嫌な響きだ)私は迂闊に聞き逃したり休んだりしたらエライことになりそうです。今日は隣に座った人が似たような境遇の人だったので助かりましたけど・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >




My追加