2001年10月02日(火) |
良くも悪くも汗が絡む日 |
コンビニで立ち読みしていたら隣で立ち読み・・・いや座り読みを始めた兄ちゃんがちょっと汗臭かった・・・。まぁ、暑かったからね・・・。
先週も書いたとおり火曜は4限にテニスの講義を入れております。天気がいいのに日焼け止めを忘れ、化粧もしてないので紫外線バッチリ〜。風が涼しいとは言え日当たりのいい所はかなり暑く、長袖着ていった私はそれを後悔することになりました。背中に〜汗が〜べたつく〜〜〜ぅうう。(いい汗かいたねって感じではあるんですけども) しかし昔かじっただけとはいえ「私・・・ここまで下手だったっけ・・・?」ってなくらいにボールの行方が定まりません。場外ホームランも打っちゃうし。(テニスでHR打っても相手の点になるだけです。つうかテニスにHRなんてねぇっつーの)しかもそのボール探してる間に集合かかるし結局ボール見つからないし・・・。 なんかおかしいなと思っていたらグリップの握り方が昔と違っておりました。握る角度が90度違えばそりゃー感覚も違うだろうよ。直したら一応マシになりました。でも基本がヘタクソなのは変わりございませんが。
そして講義終了後は、それはもう念入りに制汗スプレーを全身に吹きかけてから帰りましたとさ。
今年の巨人戦が全試合終了しました。空いた時間他のチームを民報で生中継してくれたりは・・・どうせしないんだろうけどさ。 でも、今日の阪神・和田選手の引退の挨拶はジンときました。正直昨日の巨人のより。個人的には甲子園の式の地味さがかえってイイカンジだと思いました。
2001年09月30日(日) |
パワプロとか巨人戦とか |
友人とパワプロ(中古の。2000開幕版だし)対戦して遊びました。お互いこの手のゲームと縁がなかったのでまーヘタクソだったら(打撃はともかく守備が恐ろしくヘッポコ)。最初の一試合なんて40−23とかってバスケのような点数が・・・。先日の巨人広島戦もビックリだよ・・・。それはそれで楽しかったですが。
で、本日は巨人横浜戦を見る為にさくさくと友人宅から帰宅。横浜が勝っても負けても色々言われるんだろーなと思いながら見ていたら快勝してしまいました。嬉しいんだけど肩身が狭いっつーか複雑な気分なんですけど・・・。まぁいいか。 しかし槙原さん・・・「谷繁くんが気使ってくれたみたいで」とかそういうことは思っていても黙っていた方がいいのではないでしょうか・・・。(※槙原が9回表に出て来て一人目の打者の谷繁を空振り三振にとった後のコメント、の一部)
一度ひねくれたものの見方を覚えてしまうとなかなか素直に見られなくなるもんですが、人間素直に感動できる機会があったら感動した方が人生お得だと思うわけで。というより感動しとかないと損というか。そもそもこんなの理屈じゃないんですけど。とにかく。
いい場面見せてくれてありがとう。ほんとに。
|