なんと、スポーツクラブのイベントで来ていた先生が 本物の武富士ダンサーズの人だったらしい。 イベントのレッスンもCMの前のバージョンそのままだったとか。 見に行くか参加するかしたかったなーと思ったけど 気づいたときはあとの祭りだった。 残念無念。(ミーハーなのでテレビの人とかに弱いらしい) 思わず、レッスンが終わってスタッフと話している先生を 見に行ってしまった。 小柄で細くてきれいなお姉さんで、 ちょっと見とれてしまった。
エビ様メモ: トリオップスライフパックの三度目挑戦(砂を乾かしました)の結果、 ホウネンくんらしき生き物が二匹孵化していた。 エビ伝説の方は無数にエビ様とホウネンくんがいたのに、 Aが夜数えたらエビ様のみ6匹ぐらいしか見当たらないらしい。 共食いしてるのか、小さいうちは生存率が低いのか、 ちょっと原因不明。 やっぱりテリー伊藤はホウネンくんと似ている。(馬鹿)
読書メモ: 岡本綺堂「半七捕物帳(三)」読了。 なんと異人さん登場。 幕末のお話だものね。。。。。
テレビメモ: 「トリビアの泉」 翌朝になると意外と覚えていないのはなぜだろう。大丈夫か?>わし トリビアの種でベン・ジョンソンがかなり本気で 動く歩道を走っていたのがなんかすごかったかも。 あと巨大化する仮面ライダーとか、 高砂部屋の親方のまわしは十年洗ってないとか、 本筋とは関係ないことで大笑い。 ちなみに今回一番驚いたのはアイスクリームに賞味期限がないことかな。
スポーツクラブにダンササイズの無料体験会に行ったら、 その前の時間が憧れのマキ先生のダンサーズスクールだった。 思わず見とれてしまうー。 このスクール、有料でもやりたいレッスンのひとつなのだけど、 残念ながらダンスの経験が半年以上必要なのだ。 ヒップホップなら下手でも4年ぐらいやってるのだけど、 ジャズは4月に始めたばかりなのでまだ無理。。。。。しくしく。 自分でもついていけないと思うし。 次回の募集には経験は間に合いそうだけど、 レッスンにはついていけなさそう。 だって体があまりにも固すぎるもん。 ジャズの基礎に通ってるせいか、 だいぶ改善されてきているけれど元がひどいからなー。 うーん、ダンササイズも先生はよさそうだったけど、 同じ有料なら、 こっちのスクールにお金を払いたいのでパスだな。。。。。
エビ様メモ: ホウネンくんが死亡しました。(泣) 寿命にはまだ早いと思うんだけど、何が悪かったのでしょうか。。。。。。 たくさん孵化したエビ様たちは全員元気ですが(多すぎて数えられない)、 一匹はホウネンエビらしいです。 泳ぎ方だけでそんなことがわかるようになってしまったA。 すごいけどこんなこと実際の生活にはまったく役に立ちません。
読書メモ: 「猫の肉球完全版」 肉球の写真だけでなく、肉球による猫の性格うらないや、 著者のエッセイなんかもあったりします。 エッセイに出てきた動物愛護団体に訴えられそうだという 「猫の遊び方」という本がとても気になります。
テレビメモ: うっかりピンポンを見忘れました。 個人的にはあんまり面白そうじゃなかったので、 ビデオ借りるのも面倒だしテレビで見ちゃおうって思っていたのに。
近所の中華やにサンマーメンというメニューがある。 Aによると神奈川でしか見かけないらしい。 ネットでいろいろ調べてみると、 他の地域にもあるようなのだけど少ないようだ。 そして神奈川発祥らしい。 昼ごはんに試してみた。 もやしを主体にした野菜炒めをうっすらあんかけにして、 醤油ラーメンにのせた食べ物なのじゃないかと思う。 お店によって激まずになりそうな可能性を秘めた 危険な食べ物のような気がする。 ちなみに近所の小汚くて小さい中華やでは美味しかった。 もやしがしゃきしゃきして、 けっこうあっさりしてるのだ。 でも、なかなか冷めないので猫舌のわたくしには 多少つらい食べ物かも。 ところで、塩ラーメンは普通野菜炒めがのってるのだろうか? 醤油ラーメンの汁が塩になったものが塩ラーメンだと思っていたのだけど、 一般的に昔ながらの中華やでは野菜炒めがのってるのが普通だとAはいう。 そうなるとタンメンとの違いは一体。。。。。。 ラーメン屋といえば、普通のラーメンばかり頼んでいたので、 大人になっても知らないことが意外と多いかも。
夕方、永久脱毛にエステに出かけた。 クリニックのがいいことはわかっているんだけど、 調べるのが面倒なんだもん。。。。。 ここのエステは針脱毛で弱い出力で麻酔なしのため、 けっこう痛かった。 正確にいうと、痛い毛と痛くない毛があって、 痛くない毛の時はほぼ何も感じないのだけど、 痛い毛の時に鬼のように痛い。うう。 体を変な風にねじって痛みに耐えるせいか、 右の手が妙にしびれる。つ、つらい。 しかも、毛が多すぎて時間を延長させられた。(号泣) 次回はレーザーにしてくれるそうなので、 ここまで長い時間痛いのは一回休みかな。。。。。。。
エビ様メモ: 久しぶりざんす。 テレビでテリー伊藤の顔を見ていたら、ホウネンエビを思い出し、 おそるおそる見てみたら元気がない。(この部分はフィクション) 餌のやりすぎで水が汚れたんだろうかと心配するA氏。 ホウネンエビのことで意気消沈気味だったのだけど、 昨日から新しく買ってきたエビ伝説(何個買ってるんだ。バカ)を 始動してみたのだが、 適温だったらしく、大量のエビ様が孵化していた。 ほぼ全部カブトエビなのだけどホウネンエビも混じってるらしい。 でも、明日ホウネンエビはいなくなってるに一票。(おい) 小さいエビ様は泳ぎが下手でけなげで、 ほとんど見えないのにかわいい。
読書メモ: 岡本綺堂「半七捕物帳(三)」ほんの少し。
テレビメモ: 「やっぱり猫が好き2003」 浦島太郎ってこんな簡単な話だったのねとか、 サスペンス見過ぎバージョン人形劇とか、 妙につぼで夜中なのに大笑い。 いや、夜中だからか? 納豆ドリンク、本当に飲んでいるのかなあ。とても気になる。
|