マンションの鍵引渡しの日でした。 デベロッパーの本社に取りに行きました。 これを受け取ってしまったら、 もう住むしかありません。うう。 早速鍵を持ってマンションに行ってきました。 今日引渡しなのに、既に二軒ぐらい引越してきていました。 布団も干してありました。 ちなみにあと3戸売れ残ってるんですけどね。 そのうち二つが私たちが買った間取りってのがちょっと悲しいです。 きっと値引きするんでしょうね。 もしくは家具つきになるんでしょうね。 家具は羨ましくないけど値引きは羨ましいです。 ま、それはともかく、やっぱり新築のにおいは強烈です。 入居までだいぶあるので換気しまくる予定です。 ちなみに確認検査の時の不良箇所を確認し忘れた馬鹿夫婦は わしらです。 何しに行ったのでしょうね。。。。。 機械式駐車場は試してみましたが、 かなり遅いですねー。 野外の機械式って雨風や雪の日にはとてもつらそうです。 安いから仕方ありませんね。 一気に駐車場代が20分の1になるんですもん。
読書メモ: しげの秀一「頭文字D」再読。 ゲームを見ていたらものすごく読みたくなって、 引越し前だというのに押入れから引っ張り出してきてしまいました。 馬鹿ですね。。。。。。
テレビメモ: 特に印象に残るのはなし。 月桂冠の動物のプロフィールが新聞の全面広告にのってました。 ピンクのだけですけど。 ピンクのは「マロン・アリス」 秋になるとうるうるしてしまうロマンチストなリスで 栗が好物らしいです。 青と黒も早く知りたいのですが、 このような設定はあるんでしょうかねー。
私はコーヒーにも紅茶にも何も入れないで飲む。 理由は単に面倒くさいからだ。 あまりにも苦手な味のコーヒーには 負けた気分でミルクの類と砂糖を入れるけれど。。。。。 だから、Aがクリープ以外はいやだと言い張ると、 とてもいやーな気分になったものだ。 なぜならクリープは高い。 なかなか安売りしない。 そしてうちの近所では詰め替えパックを売ってない。 しかも、昨日珍しく安売りするというのでお店に行ったら、 夕方にはすでに売り切れだ。 よほど、これだけが美味しいんだろうかと、 ちょっと考え直してみたりして。。。。。
読書メモ:なし。 やっぱり半七苦手かもー。面白いんだけど夢中になれないのん。 新しく仕事がくるまで本は買えないしー。しくしく。
テレビメモ: 銭金スペシャルなんぞを見る。 がりがりの北大生を見て、 「俺もあの年頃はあんなもんだったかも」と恐ろしいことを言い出すA。 っつーか、炭酸飲料だけで暮らしてる人と、 実家から通って普通に飲み食いしていた人が一緒ってどういうこと? ま、それはともかく、資格マニアがむしょーにむかつく。 いちいち四字熟語とか使うなー。使い方が間違ってるから気持ち悪いじゃん。 この番組の出場者で一番気に入ってる貧乏さんが、 アイドル「日野誠」かもしれない自分がとても嫌なこのごろ。
エビ様メモ: ホウネンくんも死亡してました。しくしく。 今年のエビのシーズンは終了かも。 なつかないうえ、どちらかというとキモいし、 小さいうちは観察するのが大変なほど小さい生き物なのに、 死んでしまうとこんなにもせつない気持ちになるのはなぜかしらん。
エビ様が突然全滅しました。 原因不明です。寒かったせいでしょうか。(泣) エビ様たちには今が自分たちの季節じゃないって わかるのかもしれません。 これから寒くなっていきますもんね。 かわいそうなことをしてしまいました。 田んぼに水がはられると孵化して、 暑くなる中で成長する生き物ですし、 小さい水槽は水温や水質が変わりやすいから、 何が起こったのかちょっとわかりません。 金魚水槽で孵化から育てたほうがよかったのかも。。。。。
読書メモ: 岡本綺堂「半七捕物帳(四)」ほんの少し。
テレビメモ: ものまねをちょっと見ました。 ま、こんなもんでしょうかねえ。 ところで最近月桂冠のCMが気になって仕方ありません。 いかにもチープで意味不明な気ぐるみたちが、 たぶんトランポリンのようなものの上で うごめきつつ「げ、げ、月桂冠、さ、さ、三千円」とか歌うやつです。 何が気になるかというと、あの黒いオカピのような着ぐるみなのです。 あれは一体なんの生物なのでしょうか。うー。
|