ピンポーンとなったのでのぞき穴をのぞいたら、 なんとなく見たことあるような人が立っていた。 誰か思い出せなかったのでうっかりドアを開けた。 「わたくし、●●●●●●の者なのですが」と聞いて、 買ったマンションの会社の人だったことを思い出した。 担当が違うので気づかないで、 既に買った私たちに営業にきてしまったらしい。 内心、早く買ったって言わなくちゃって思ったのだけど、 どうやっていったらいいのかわからなくて、 ようやく、 「あのー、買ったんですけど」と言ってみたら、 表札を見て 「あ、そうだ、●●の担当でしたよね。」と 大いに恐縮して帰っていった。 こういうこともあるんだろうって予想していたけど (だってポストにいまだに広告入ってくるもん) 飛び込み営業までまた来るとは思わなかった。 なんか気の毒すぎかも。。。。。
引越し作業は、 照明をようやく決めた。 まず、どこに今持ってるのをつけて、 何を買い足すかがまず決まらなくて その後はシーリングファンつきの照明が欲しいといわれて それを探していたのだ。 ホームセンターのはでかくて、 あまり天井が高くないマンションだと どうもためらいを感じるため、 贅沢すぎると思いつつ某メーカーのコンパクトサイズのを 思い切って買うことにした。 コンパクトサイズでも天井が落ちないかどうかとても不安だし、 思い切るのにものすごく勇気がいる金額だ。 45%引き(それでも高いけど)の上 取り付けも頼めばしてくれる業者をネットで発見し、 申し込みだけしておいた。 マンションとか家を買うと、 その前後は金銭感覚が壊れるってのは本当かもしれない。 壊れているうちでないと、 買うって決めてお金をとっておいたものまで買わないに決まっているけど、 なんだかこんなに高い買い物をしていいんだろうかと 良心がとがめるのはなぜだろう。 あと大きな買い物の予定はいくつだろう。 なんか神経が高ぶってて最近寝不足気味だ。 どうしても寝てられなくて夜目がさえちゃう。。。。。。 テレビとか見てると、 夢見がちな奥さんがいろいろ盛り上がってるんだけど、 私は金額を見ては仕事●棟分とつい考えてどうも盛り上がれない。 あと、火災保険の内容を検討するために、 家財道具も確認しなくちゃ。 マイホーム購入って楽しいけどすごく苦痛だ。胃が痛いよう。しくしく。 ちなみに私は計画は几帳面だけど(しかも気が立って怖いらしい)、 いざ実行となるとなんとやらなのだそうだ。 なんとやらってなんだよう。そこはかとなく不愉快だ。
読書メモ: 山本有三「真実一路」読了。 真珠夫人に続く文芸作品の昼メロの原作なので、 ものすごく期待して買ったのだけど これドラマで面白くできるのかなあ。 なんか格調高すぎて、雰囲気が地味すぎるんだよねえ。(暴言だってば) 何かを思い出すと思ったら、 読んだはずなのに読んだ記憶のない「路傍の石」と同じ著者だった。 路傍の石、読み直してみたいなあ。
テレビメモ: 蝉しぐれの最終回見逃したでし。(涙)
何年も前から興味津々だった布団圧縮袋を使ってみました。 布団をつぶしながら、掃除機で空気を吸わせると、 テレビショッピングみたいにはいかないけど、 それなりにコンパクトにはなります。 しかし、当初予定していた床下収納に入れられる大きさには 縮みませんでした。 あまりにも希望的観測だったかも。
押入れの整理をしていたせいなのか、 マンションに行ったせいなのか、 じんましんのようなものが増殖してしまいました。ぐすん。 ダニかもしれないと思って、 布団干したりとかいろいろしてみたんだけど増える一方です。 それにしても押入れの整理したり、 衣替えみたいなことをしたりするたびに、 かぶれたり結膜炎になるのは管理が悪いってことでしょうかねえ。 だからあんまり物持ちのまま引っ越したくないのですが、 なくしものの女王には強い権限はございません。
読書メモ:なし。 テレビメモ:魁!クロマティ高校なぞを見てみました。 漫画読んでないせいか意味わかりません。
スポーツクラブで顔見知りの人に 「学生さん?」と聞かれてちょっといい気になっている私は 立派なおばさんだと思う。 だって、普通に歩いている時は 若ぶった格好をしても学生には見られることはないし、 ドレスアップすると妙に落ち着いてしまって 「お子様は何人?」と聞かれるもんね。 スポーツウエアというのは年齢不詳に見えるのかもしれんのう。
引越し作業は亀のようなスピードで進行中。 一人暮らし時代に使っていた布団を干し、 布団圧縮袋を購入し(無駄という噂もあるけど)、 欲しい照明器具のめぼしをつけてカタログを請求してみた。 なまじ前の引越しの時に あれこれ足りなくても ぎりぎりまで何もしなくても かなり平気だったせいなのか、 ちょっと強気に怠けすぎてるかも。(馬鹿)
読書メモ: 漫画ばかり3冊。 小川繭生「きみはペット」8巻。さすが福島ちゃん。(笑) 吉村明美「あなたといれば」1巻。続けて買うか迷うなあ。 市東亮子「BADBOY」最終巻。可もなく不可もなく。 どうでもいいからやじきた学園道中記の続きが読みたいっす。 読み始めたころは登場人物より年下だったんだけどねえ。まあ、いいか。 漫画は完結すると処分するかどうか迷う。
テレビメモ: 陰陽師なぞを見てみたりして。 最後の格闘シーンで死ぬほど笑う。 ひろまさとせいめいは絶対にバイだな。
|