むっちゃんの乱読日記

2003年10月09日(木) 道具の日

みのもんたの番組によると、
本日は道具の日だとか。
語呂合わせにしてもすげー強引だ。
しかも、一体なんの道具をさすのかも謎だ。

買うかどうか悩んでいる食器洗い乾燥機の
見積もりに業者の人がやってきた。
プロってすごい。
給湯の配管があるって、
シンクの下をのぞいただけでわかるんだもん。
ふとわが身を振り返ってみると、
何かのプロっていうような能力が
あるかどうかあやしい。
とりあえず、取り付けは可能らしいのだけど、
いくらになるんだろうか。
金額を聞くのが恐ろしい。

読書メモ:
半七捕物帳、ほんの少し。
少しは慣れてきたのかなあ。

テレビメモ:
白い巨塔、ほんのすこーし。
BGMがダメなのと、
暗い結末になるって知ってるのがダメかも。
テレビはどっちかというとフラットな精神状態で見たいっす。
ただでさえ、暗い性格(きゃー、殴らないで)なんだもん。




2003年10月08日(水) 木の日

十と八を重ねると「木」に見えるから、
今日は「木の日」だと、
あしたまにあーなでなぜかデーモン閣下が言っていたのだけど
本当だろうか。

今日は変更という名のもとに(つまり普通より安い)、
まったく新しい建物になってしまった仕事を、
少しでも手抜きする方向で進めていたのだけど、
手抜きの方法に頭を悩ますためにすすまない。
本末転倒?
ほんと、自分のバカさ加減に呆れるばかりだ。

読書メモ:仕事していたのでなし。
テレビメモ:つまらなかったのでなし。



2003年10月07日(火) 仕事は確かに欲しいけど

ずっと暇だったので、
そろそろ心配にはなっていたのだけど、
引越し終わるまでこのままでいいなーと思っていたら、
そうは問屋がおろさなかった。
二件も同時に仕事の電話が入り、
今日なんぞは夜中にでかいデータがやってきた。
うーん、嬉しいけどバッドタイミングだ。
部屋片付かないよう。。。。。

昼休み、マンションにワックスの試し塗りをしにいく。
もののはずみで買ってしまった
「科学的に正しい暮らしのコツ」という本によると
新品のフローリングはワックスが塗ってあることが多いので、
むらにならないかどうか試し塗りをした方がいいとか。
人間急いで何かをすまそうとするとろくなことにならない。
すぐに終わると思ったのだけど、
ためし塗りをする場所には
目立たないけれど接着剤がけっこう付着している。
それを落とすのに手間取る。
そして、ワックスのふたをあけようとすれば、
引き手みたいなのがとれてしまう。
ずぼらをして、私がもっていた水性ペンの先で
ふたをあけたら、
ワックスにインクが流れ出して薄黒くなってしまった。
運悪すぎ。
そのあと、時間の合間をぬって掃除機をかけにきたAは
掃除機の安全装置がかかって動かなくなるという恐怖(大袈裟)を体験。
なんかほんとろくでもない一日だった。

読書メモ:なし

テレビメモ:
「プロジェクトX」
ちょうど食器洗い機だったので興味しんしん。
が、しかし見ている時に普及率とシェアを言い間違えた私にAは冷たい。
まあ外でそういう間違いを犯さなくてよかったかも。
だって、鵜呑みにされたら危険すぎ。
「ぷっすま」
草薙画伯もすごいけど、東幹久もある意味天才かも。
笑い死んだ。
ガッチャマンは人面鳥になっちゃうし。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加