昔、タモリがどこかの番組で 横綱が年下だと知った時にショックをうけたと言っていた。 そうだなーと思った。 何気なくテレビ番組を見ていたら、 年下の野球選手がおっさん呼ばわりされているのに がっくりしたこともある。 そして、本日Aは若手だという選挙の候補者が、 自分より年下と知ってショックをうけていた。 何でも引退する野球選手が年下だった時と同じくらい ショックだったとか。 これからそういうことが増えていくのだなー。
本日、売り場を間違えて買ってしまった 我が家としては高すぎるホットカーペットカバーを敷いてみた。 うーん、ふかふかだ。 すぐダメになりそうで怖いけど、 床暖房の熱がしっかり伝わるようになった。 (って今からつけていて冬はどうするんだろう) 高すぎるといえば、 システム収納ってやつの部品である。 その部品に払うお金で、 たぶん二回分の冬の暖房費が払える。 貧乏臭い収納なんか気にならないけど、 寒いのは我慢できないので、 安い衣装ケースでちょうどいい大きさのを探して取り寄せた。 それを並べてみて、 意外といいじゃんと思う私たちの目は、 腐ってるのかもしれない。。。。。。
読書メモ: 藤田香織「やっぱりだらしな日記+だらしなマンション購入記」少し。 トイレの便座をおろし忘れて、 はまったことがあるのは私だけではないらしい。 ダイエットしなくちゃと思う気力を、 どんどんそいでいく危険な本なのにやめられないよう。 夜食?OKOK!って気分になるんだな。これが。
テレビメモ: なんか見たっけ? WRCを見たかったけど眠くて無理だった。うー。 ところでWRCってとても危険なのに どうしてあんなに軽い解説なのかなー。
自転車であわてて踏み切りを渡っていたらば、 妙齢と思しきお嬢さんにぶつかりそうになり、 「ごめんなさい」とあやまったら、 「ふざけるな」といわれた。 こっちがよけたほうに彼女がよけてきただけなのに、 その言い草はないだろう。 そっちこそふざけるなと思ったが、 よけいな諍いは望むところではないので、 おとなしく引き下がった。 とりあえず、おばさんとしては、 警報機が鳴り始めた踏み切りはおとなしく待つことにしよう。 反射神経が著しく低下しているし。
暇なのでスポーツクラブのイベントに行く。 スキンヘッドでヒゲの怖いお兄さんが先生のヒップホップなぞに参加する。 いろんな部分を鍛えるように改良された腹筋と 背筋と腕立て伏せがさっぱりできない。 簡単に思えた振り付けも、 音楽にあわせるとテンポが速くて意外と難しい。 しかも、話しかけられているのに、 自分だと思わず無視して、失笑を買う。 最後にデモンストレーションだと言って、 3、4分のダンスを見せてくれたのだけど、 これを見られただけでも参加して大正解だった。 ロボットって何度見ても不思議だなー。
読書メモ: ・身延典子「家なんか建てなきゃよかった」読了 北海道新聞に連載されていたという建築系短編集。 ありがちなトラブルが軽く上手にまとめられている上に、 解決せずとも希望があるように書かれているので 面白いかも。 特に建築家とのトラブルは そういう業界にいる私にも非常に納得できる。 ・藤田香織「やっぱりだらしな日記+だらしなマンション購入記」ほんの少し。 私が苦手とする日記形式かつ、二段組活字で非常に読みづらいのに 「だらしな日記」に続いて購入。 読みづらくて読むのに時間かかるし、 本の趣味もかなり違うのだけど好きなんだよなー、この人。
テレビメモ: 「愛のエプロン」を普通に楽しむ。 ドナイトは撃沈。笑えるんだけど。
2003年10月31日(金) |
所帯じみてきたらしい |
美容院で「お子様元気?」と聞かれた。 いないってば。。。。。 自転車屋で「奥さん」と声をかけられた。 今まで、昼間うろついていても、 そんなこと言われたことなかったのに。(涙) スポーツクラブで学生さん?と聞かれたのは お世辞だったらしい。 ちょっと悲しい出来事だった。
ところで、中古だけど自転車を買った。 坂は多いし、国道と線路が近いので、 あまり役に立つとも思えないけれど ちょっとだけ嬉しい。 もしかしたら図書館にもいけるようになるかもー。 さっそく乗って帰ったのだけど、 少なくとも4年は乗ってないので 微妙に乗り方が下手になっていた。うう。
読書メモ: ロバート・R・マキャモン「魔女はささやく」ほんの少し。 久しぶりにマキャモンの新作が読めるのがとても嬉しい。 面白いといいなあ。
テレビメモ: 「完成ドリームハウス」 暖房費が心配なのは私たちだけ? 床生活好きにはあまり羨ましくない家だった。 っつーか、生活や小物やら庭木まで決められるのって、 ものすごく抵抗あるんだけどなー。
|