アウトレットに買い物に行った。 こういうところで掘り出し物を探すのは非常に苦手だ。 なかなかお洒落な場所だった。 PAT稲毛とは随分違うじゃん。。。。。。 (比較の対象がダメともいう) 決定的に違うのは駐車料金だ。 休日は3000円お買い上げで3時間無料。 本当に買い物しかできないじゃん。。。。。 仕方なくいるものといらないものを買って 慌てて出てきた。 それにしても、またいらないものを買ってしまった。 カーテンクリップ(タッセルかけはないけどタッセルはあるっつーのに)やら、 怪しげなスナック菓子やら。。。。。 電子レンジで半熟ゆで卵が作れるとかいうメカと 食器類は思いとどまった。 食器は割るまで買っちゃダメなのだ。うー。 が、しかし、食洗機使ってると割りそうにないいよなー。
ところで、最近ハマっ子といわれる人々が住む地域が 一体どこにあたるのか興味津々だ。 磯子あたりを本日通過したわけなのだけど、 川の向こうはハマっ子で反対側は微妙と教わった。 ちなみにAの地元と今住んでる場所は間違いなくハマっ子じゃないそうだ。 ふーん。 半七捕物帳によると、もとは横浜じゃない村だったようだ。なるほど。 郷土史の本とか欲しいなー。(笑)
読書メモ: バーカー「冷たい心の谷」ほんの少し。 バーカーさまの本を読むって本当に幸せだ。うう。
テレビメモ: 「アド街ック天国」が横浜戸塚だったのでチェック。 そどん食べたいかも。(笑) 横浜でも山手の時よりは、 気になる場所が多かったかも。 「エンタの神様」 パペットマペットっておばさんとおじさんには どこで笑ったらいいのかわかんないよう。 はなわというよりもガッツ石松に大笑い。 良い国作ろう鎌倉幕府で4192年なんていわれた日には。。。 はなわ曰く相当未来っす。
本日、朝突然電話があり、 お義母さんと親類の方が午後にやってきた。 「普通に仕事してていいよ」といわれたものの、 今仕事はない。 嫁的には仕事してる方がいいのか、 暇な方がいいのか、 ちょっとだけ考えてしまった。
ところで暇だとろくなことを考えない。 ついつい、風水ごっこをやってしまった。 方角がとても悪いように見える。うう。 思わず、Aの大嫌いなコパにしたがって、 玄関のたたきを水拭きしてしまった。 というのは、玄関が鬼門に位置してるように見えるのだけど、 鬼門って特に清潔にしなくてはいけないのだとか。 窓がないトイレも清潔にしなくてはいけないらしい。 盛り塩なぞしたら、Aに怒られそうなので、 頑張って清潔に保つことにしよう。 頑張れ>わし。
読書メモ: ロバート・R・マキャモン「魔女は夜ささやく(上・下)」読了。 普通にマキャモンで面白かった。 ご都合主義だけど、ほろ苦いラストが素晴らしい。 この人は恋愛を描いても実は上手なのかもしれない。
テレビメモ: 「完成ドリームハウス」 半地下、とんがり屋根、天井なし。 生理的にダメな家だった。 あんなの在来工法でやって強度は本当に問題ないのだろうか?
近所のスーパーの食品にどうも納得いかないので、 生協の個人宅配を頼むことにした。 で、本日第一回目がやってきた。 どれぐらい頼むとちょうどいいのか、 注文のコツみたいなものがとても難しいとみた。 支払いもとても怖い。 藤田香織さんは二ヶ月で13万も使ってしまったそうだけれど、 とても納得。。。。。。 やや贅沢品っぽい面白げな冷凍食品がたくさんあって、 それがものすごく買いたくなってしまう。 (これ書いてる今は手羽餃子の冷凍に誘惑されてるし。) 加減して買わないと冷蔵庫もお財布も体重も 大変なことになってしまいそうだ。 まずは冷蔵庫の中身だけでご飯の支度をする回数を できるだけ増やすように頑張りませう。うう。 ちなみに本日は届いたばかりの「ふぐのから揚げ」を揚げた。 冷凍だけどかなりんまいっ!
読書メモ: 「魔女は夜ささやく」すこし。 中盤にさしかかってきたら、これ面白いっす。
テレビメモ: 「日米野球」うーむ、松坂は嫌いなのに応援できる。。。。。 「NANDA!]金田正一さんと古田さんで笑い死ぬ。 金田さんは本当に本当に素晴らしい。
|