むっちゃんの乱読日記

2003年11月29日(土) 納税通知

実家に法事に行ったらば、
納税通知がきているといわれた。
金額をみて呆然とした。
そして、その期限は12月1日だった。
事業所も住所変更したはずなのにと、
ひとしきり怒り狂った後、
ふと我に返った。
たしか、1月1日の住所にくるのだった。
うーん、役所の仕事ってフォーマットが決まっていて、
暢気で羨ましい限りだ。

ところで、法事の時、
私が卒塔婆を頼まなくてはいけなかったことを初めて知った。
ちくしょー、遠慮しないで早く言ってよー。>父。
うう、お母さん、ごめんなさい。
次の彼岸でいいといわれたので、
今度は忘れないようにしなくては。。。。。
今まで節目節目でいろいろ嫌がられたのだけど、
片親の嫁って旦那さんに苦労させちゃうのかなー。

読書メモ:
乙一「くつしたをかくせ」
絵本なのにあとがきがいつもどおりでなんか可愛い。
あんまり絵本としては好きじゃないけど、
まあこういうのがあってもいいのかも。
小倉千加子「結婚の条件」
けっこう真面目で冷静で面白いけど、とても心が痛い内容だ。
自分が結果として晩婚となった原因がよーくわかった。
なんというか、違う生き方をしている人との溝って、
年月の経過についれてどんどん深くなるのねと暗い気持ちになった。



2003年11月28日(金) 前の日に準備

待ち合わせなどに遅刻することはあまりないはずだ。
順調に準備などができていれば、
大抵は早く着きすぎてしまう。
遅刻の原因は三つ。
まず、待ち合わせ時刻を間違える。
次に、電車を乗り間違える、もしくは道に迷う。
最後に、身支度がどうしても終わらない。
身支度が終わらないってのは、
最近増えてきて困っている。
たぶん、出かける回数が減ってきたせいだと思う。
どういうお出かけに何を着ていくのが普通なのか、
だんだんわからなくなってきてしまった。
独身のころ、主婦が飲み会にごてごて着飾ってきたりするのを、
馬鹿にしていたのだけれど、
今では理由が身にしみてわかる。(涙)
仕事の関係上、あまり古臭い格好で外に出るのは嫌だし、
頻繁に買い物に行くのも面倒くさいし、悩ましい。うー。
Aを見習って前日までに準備することにした。
最初はバッグと靴、化粧とか、
落とし穴がたくさんあったのだけど、
今回はきっとばっちりだ。
だといいなー。

読書メモ:
岡本綺堂「半七捕物帳(六)」ほんの少し。

テレビメモ:
特になにも。。。




2003年11月27日(木) 門の外

本日はオートロックの外に一度も出なかった。
それで歩いた歩数は2500ちょっと。
前の公団住宅より歩いているのは、
新聞をエントランスまで取りにいかなくてはいけないからと、
暇なので珍しく掃除していたからである。
昨日だか一昨日したメモは
仕事用の年賀状が終わっただけ。(裏表印刷だからあっという間だ)

本日まれに見る悪夢を見てしまった。
実家に帰省して、
自分の部屋で金縛りに遭うというものだ。
そういえば、あの部屋では昼寝してる時まで
金縛りにあったことがある。
霊感はないはずなので、ストレスが原因と思われる。
ただ、いつもとパターンが違うのは、
私を押さえつけている手が見えていることだ。
ま、まさか、三十路にして霊感デビュー?
ぎゃー。
よく考えると、体の状態が金縛りに近い状態だったのは事実らしいが、
夢が入れ子になっていたため、
手が見えたのは夢だった。
思わず「きょえー!」と叫んでいたらしい。
どういう意味だ。それ。。。。。。

読書メモ:なし。

テレビメモ:銭形金太郎のみ。
土田晃之っつー人はなんてコンビだったか、
どうしても思い出せなくていらいらしていたものだが、
ちょっと前にユーターン(つづり忘れた)と判明。
ほかにも忘れがちなのが、
1・ゴリのコンビ名はガレッジセール。(ゆみなしゃんありがとー)
2・さまぁーずの昔のコンビ名はバカルディ
3・くりいむしちゅーの昔のコンビ名は海砂利水魚
って、覚えていても何の役にも立たないんだな。これが。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加