むっちゃんの乱読日記

2003年12月11日(木) 電気料金

某ドラえもんの引越し会社は、
電気会社やNHKに連絡をしてくれると言ったが、
これはお断りするべきだったと痛感している。
NHKは確認に来たし、
ガス会社は自分でもう一度電話をしたために間違いが防げたけど、
(ガスも連絡してくれるとか言ってたけど確認しなかったら危なかった)
電気会社は口座引き落しじゃなくなっているか、
もしくは二重取りされているような感じだ。
エアコンを買ったらくれるといっていた、
ドラえもんトースター(欲しくないけどさ)は全然くれないし、
扇風機とコタツは破壊されるし、
今更だけどものすごくむかつくっ!!!!!
もう一生あいつらには頼まないからなっ。ふんっ。
たまたまうちだけうまくいかなかったのかもしれないけれど、
それでも二度とこういうことは人任せにできないって思った。
ってなわけで今月も電気料金の振り込み票がきて、
ドラえもんへの怒りが再燃というわけなのだ。うー。
今月こそ、電気会社に電話しなくては。。。。。

読書メモ:
若竹七海「閉ざされた夏」読了。
のんきに見えても誰ものんきじゃなかったってか。
なんか後味わるーっ。
マグノリアのなんちゃらとかもそうだったよな。
覚悟して読まないとなんか読書が楽しくなくなりそうだよう。。。。。

テレビメモ:
「銭形金太郎」
自称音楽プロデューサーは私も頭をかちわってやりたいかも。
「恋ノチカラ」再放送の最終回。
なんか結構カットされてるかも。
っつーか、それがわかるぐらい熱中していた自分が悲しい。。。。。
やっぱりDVD買うぞ。買うもんね。仕事が決まったらだけど。



2003年12月10日(水) 長いも

父の田舎から送られてきた長いもをもらって、
初めて食べてみた。
近所のスーパーで買ったやつは、
千切りにしたらまずくて食べられたものじゃなかったけど
(なのに知人が来たときに出してしまったしー)
うっとりするほど美味しかった。
最近思うのだけど、
外食とかめったにしないうえに、
野菜攻めだった実家のごはんは
意外と贅沢だったのではないだろうか。。。。。
それとも野菜の味が落ちたんだろうか。
美味しい野菜を買える値段で手に入れるには
どうしたらいいのかなー。
直販の宅配野菜の販売ならあるみたいだけど、
料理があまり得意じゃないから、
きっと使い切れないだろうなー。しくしく。

読書メモ:
若竹七海「閉ざされた夏」少し。
楓さんは若竹さんが微妙にモデルっぽい。。。。。
こういう著者の登場の仕方って最近嫌いになった。
年のせいに違いない。ぐすん。

テレビメモ:
「新すぃ日本語」
話の腰を折るおりひめってどっかに所属してみると、
必ず一人はいると思う。
邪魔だけど、おりひめがいない場所ってないと思う。(笑)
「トリビアの泉」
ネロは清で、パトラッシュは斑っすか。。。。。。
せめてパトラッシュは黒にしたほうがいいんじゃないかなー。



2003年12月09日(火) 太めお断り

昼ごはんを食べながらぼーっと
笑っていいともなぞを見ていた。
109のショップの店員さんに、
売りたくない人を聞いていた。
すると太めの人とか、今着てる服のセンスが悪い人とか
好き勝手なことを言っていた。
予想通りといえばそれまでなんだけどとても複雑な気分だ。
好意的な見方をしてみれば、
一応それなりには似合う人に積極的に売ってるのだなと思う。
店員さんが話しかけてくれたお店の洋服は
気に入っていつまでも着てるけど、
店員さんに見てみぬふりをされたお店の洋服は
まるで似合わないのでほとんど着ないし。
でもでもでも、でぶとかセンス悪いって思われてると思うと、
ちょっとむかつくー。
ま、確かに事実だけど。ちくしょー。
そうやって悔しい思いをするわりに、
ダイエットは遅々として進まないのだった。ぐすん。
つーか、逆走してるかも。

読書メモ:
戸梶圭太「トカジノフ」読了。
本当にこの人好きだなー。
短編は特に悪ノリしすぎで楽しいよう。

テレビメモ:
広田レオナさんがIカップと聞いてびっくり。
夜中「ぷっすま」を見ていて、
猛烈に焼き鳥が食べたくなる。
そういえば、外食って随分してないなー。
打ち合わせ以外でお茶もしてないし。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加