むっちゃんの乱読日記

2003年12月20日(土) 腰痛

腰痛がなかなか治らない。
でも、医者に行って、
風邪やインフルエンザをもらってきても困るので、
暖めたりストレッチをしたり、
仕事時間を細切れに設定したりしてだましだましの一日だった。ぐすん。

せめてものご褒美(仕事終わってないのに。。。)、
ちょっと高い牛肉を買ってきてしゃぶしゃぶにした。
でも、家でしゃぶしゃぶやるなら、
豚肉の方がいいってことがよくわかっただけだった。
いやー、最初の二枚ぐらいは美味しかったんだけどさ。
相当高い肉を買って、
くそ面倒なのにもみじおろしを作らないといけないのかも。

読書メモ:
「オトナ語の謎」
打ち合わせ編はさすがによくわかる言葉が続出。
「逆に」が逆説になってない人確かに多いよね。(大笑)

テレビメモ:
「愛のエプロン3」
お菓子は可哀相だよね。。。。。
クッキーやパウンドケーキならともかく、
チョコレートスポンジの分量を暗記してる人はいないと思う。。。。。



2003年12月19日(金) 急ぎなら

師走の急ぎの仕事はろくなもんじゃない。
毎年思うのだけど、選べる身分じゃないので、
やらざるをえない。
急ぎとせかすわりには、
いろんなところが決まってない。
決まってないのでこっちは急げない。
きっと全部私のせいになってるんだろうなー。しくしく。
ま、いつものことさ。。。。。

ついでに、二日酔いで体調絶不調だったりして。
どうして昨日セーブできなかったんだろうと自分にむかつきつつ、
リポDライトを飲んだけど目なんか覚めやしない。。。。。
ああもう私の馬鹿馬鹿馬鹿ーーーーっ!

読書メモ:
糸井重里「オトナ語の謎」
エースは若手のホープだけど、
エースくんはダメな若手のことだそうな。
知らんかった。。。。

テレビメモ:
「完成ドリームハウス」半分ぐらい。
無垢のフローリングはとても羨ましいけど、
木琴だもんなー。。。。。。
あとはあの持ち出し部分が非常に怖い。
あの家が仕事で来たら、間違いなく断るだろうな。。。。。

あとついでにスポーツがうんぬんってやつで、
ブラックホッシーに大笑いする。
やっぱり中身は元トラッキーって噂は本当に違いない。
佐伯と仲良しだもん。。。。。
新庄様にも笑わせてもらった。
やっぱり素敵すぎる。
私もああいう生き方をしたいもんだ。(できねーよ)



2003年12月18日(木) 忘年会その1

会社に勤めていたころの知り合いの方々との忘年会でした。
(いや、知らなかった人も多いんだけど)
飲みすぎて気持ち悪いです。
電車で立って帰ってきただけで腰が痛いです。
翌朝である今もかなり激痛です。ぐすん。
帰宅したら、仕事依頼のでかい図面がどーーーーっときていて、
なんかよけい気分が悪くなりました。
仕事は嬉しいけど二日酔いと腰痛の中で急ぎですもんね。
体調不良だからといって少なくなった仕事を
いい加減にやるわけにはいきません。
こうなるとわかっていたら、
もっとセーブして飲んでくるべきでした。
帰りはグリーン車で座って帰ってくるべきでした。
もうあとの祭りです。ぴーひゃらら。
でも、忘年会は時の流れは諸行無常でしたが楽しかったです。
会社員のころも独立したばかりのころも相当嫌なやつだったのに、
こういう会に呼んでもらえるのもありがたいことです。

読書メモ:
パトリシア・カーロン「走り去った女」
よくできたサスペンスだけど、やっぱりロマンチック。
この著者の本って暇つぶしに最高かも。
「オトナ語の謎」ほんの少し。
私、「悪くないね」と「悪くはないね」の違いがわかってなかった
ダメな大人ざんす。
プレゼンやった記憶ないからかなー。(おい、こら)


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加