電子ピアノなぞを買ったものの、 暗譜している曲があるわけではない。 しかも、ショッキングなことが判明した。 なんと両手で同時に音階を弾くことさえできなくなっていた。 がーーーーーん。 ちょっと悲しい気持ちになって、 夕方隣駅の○村楽器に楽譜を物色しにいった。 弾きたい曲があるのをぐぐっとこらえて、 初心者用のものばかり数冊買った。 あと、あまりにも簡単な曲ばかりだと憂鬱になるので、 初級用の名曲集で弾いたことがある曲が多い本も一冊買った。 とりあえず、帰宅していろいろ弾いてみたのだけど、 初心者用のテクニックが云々という楽譜はあたりのようだ。 弟が使っていた楽譜なのだけど、 私が子供のころに使っていた「ピアノのテクニック」や 「ハノン」よりも楽しい。 もう一つ弾いていて気づいたことがある。 絶対音感も相対音感もなく、音痴かつリズム音痴のはずなんだけど、 私が認識している音よりも全体的に音が高い。 間違って覚えていたのか、 そういうものなのか、 記憶が改ざんされたのかさだかではないが、 これに慣れるのにも相当時間がかかりそうだ。うへえ。
読書メモ: 「ダイナマイト・ビンボー」読了。 すげーむかつく登場人物がすげーむかつく行動をとる話なのに、 なんか全然嫌じゃない。 どうしてだろう。。。。
テレビメモ: あしたまにあーなのスペシャルなんかを見たりして(昨日だった?)。 ミュージックビデオの撮影場所が 「どうしてこんなところなの?」というランキングで大笑いする。 でも何で笑ったのかさっぱり思い出せない。 一位も二位も中島美嘉ちゃんだった。
無理に仕事をやりくりして、 友達と遊びに行きました。 クリスマスなのにいい年した女三人、 ファミレスで3時間か4時間ぐらい話し続け、 なんだかとても満足しました。
5時には帰る予定が家に着いたのが8時近くで、 既に注文した贅沢品は届いてました。 お店で見た印象よりだいぶでかくてびっくりしました。 その贅沢品とは電子ピアノなのですが、 無用の長物にならないことを祈るばかりです。 久しぶりに弾いてみたら、 以前はデフォルトで暗譜していた曲も覚えていないし、 何より指がめちゃくちゃ変な感じでした。 ちゃんと練習しなさいね>自分。 今度は楽譜でも物色しに出かけようかなー。
読書メモ:なし。 テレビメモ:なし。
クリスマスイブは鶏を食べなくてはいけないということで、 所用を片付けた後慌てて鶏を買いに出かけました。 が、びっくりするほど道が混んでいて、 鶏とワインを入手して帰宅したら夜9時でした。 いざ切ってみたら、 生焼けみたいなところが残っているのが気持ち悪くて、 少しずつ焼き直しながら食べました。 ワインを冷やす時間もなく、 冷蔵庫に冷えていたビールをがばがば飲んで クリスマスイブの夜は更けていきました。
読書メモ:無理。 テレビメモ: 明石家サンタ少し。 えっとー、夜9時に初デートって約束自体 ちょっと変な気がするんですがー。(笑) しかも、12時過ぎたら帰りなさいってば。。。。。
|