むっちゃんの乱読日記

2004年01月25日(日) 柔軟性

年をとって体が固くなった。
といっても、スポーツクラブに通ってなかった
4,5年ぐらい前よりは随分ましだ。
その状態より改善できるとは思ってなかったのだけど、
そうでもないらしい。
スポーツクラブでの
ジャズダンスやバレエの基礎レッスンは
オーバーストレッチなのかなあと心配していたのだけど
だんだん痛くなくなって、やわらかくなってきた。
うーん、三十すぎても柔軟性というのは進歩するらしい。
無理しないようにもうちょっと頑張ろうっと。
ストレッチのやり方とかもいろいろ覚えておけば、
スポーツクラブに諸事情で通えなくなっても、
自分でやろうと思えばできるだろうし。(やらなそうだけどさ)

読書メモ:
「オーデュポンの祈り」少し。

テレビメモ:
「劇的ビフォーアフター」
せいろや釜を壁に埋め込んだり、
電球のかさに使わなければ、
まあまあいい感じだったのになー。。。。。

あと、NHKのマップがなんちゃらって番組を見て、
飢餓と肥満両方が寿命を縮めているとかいってるのを聞いて、
なんとなくうなってみる。
私も忙しいと冷凍食品や加工食品をどうしても使うので、
注意しなくては。うー。
下手でも簡単でも、ちゃんと作った方が美味しいと感じる舌に
育ててもらったのだけど、
いざ自分が親になったらそれができるのだろうか?
ちょっと不安になった。



2004年01月24日(土) 西高校

学生時代の友達の家に遊びに行った。
駅からバスに乗っていたら、
「西高校前」というバス停があって、
高校生が大勢乗り込んできた。
岡ひろみの後輩?と思ってしまった。
バカな大人だ。
あとで地図で見てもただの西高校らしい。
普通は●●西高校ってのが多いよなーと、
妙に嬉しい気持ちになった。

友達のうちには男の子が二人いて、
機関車トーマスのおもちゃがたくさんあった。
トーマスたちが全部同じ顔に見えると言ったら、
あるのを全部並べて見せてくれた。
意外と違う顔をしている。
おばさんくさいのに「キャサリン」なんて名前のもいて、
なんか楽しくなってしまった。
友達は変わってしまったところもあるけれど、
やっぱり彼女らしくてそれも嬉しかった。
楽しい一日だった。

読書メモ:
「オーデュポンの祈り」少し。
案山子が殺されるミステリなんて気分的に嫌で、
買ったのを後悔していたのだけど意外と面白い。
食わず嫌いってのはよくないのかも。

テレビメモ:
「愛のエプロン3」
アンコウの内臓って、
サンマとか鯉とは違うのね。
胃袋はサンマでも嫌だけどさー。うぷっ。



2004年01月23日(金) 今回は赤字かも

仕事用のソフトを買ってしまった。
無理に手持ちので間に合わせる手もあったのだけど、
今後同じ仕事がきたら面倒だからである。
売り上げから経費をひいた額を計算すると、
嫌になるような仕事となってしまった。
わしって田舎の高校生っすか?ぐすん。
しかも、今日注文して、来るのは早くて明日。
明日は出かける予定だし、
メール納付の締め切りは月曜日だ。
納期もあぶない本当にダメな仕事だ。
この仕事はやめておくべきだとはわかっていたんだけど、
働いてないと不安で。。。。。。
なんというか私の生活態度というのは
今のところ質素とはいいがたいものがあるし、
何が起こるかわからないものね。。。。。

読書メモ:
松尾由美「銀杏坂」読了。
結末がなんだかわからない。
いや、恩田陸よりはわかるんだけど、
わかったようなわからないような。
うーん。。。。。

テレビメモ:
「完成ドリームハウス」
引き出しの家だそうで。。。
家具が大きな地震でごろごろ転がって暴れるんじゃないかと、
非常に心配だ。
そんな心配をするのは我が家だけっすか?
あと、あの家、暗すぎるよう。生理的に嫌。
「奥様は魔女」
やっぱりママはいいかも。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加