業務日誌
DiaryINDEX|past|will
なんか脱力感のある一日だった... 特に放課後は... 部活の時間もなんにもやることがなくて、窓から外を眺めて夕涼みをしながら無駄な時間を過ごすばかり。 部活の最後までいなかったのは言うまでもないが... 帰る途中何を思ったか、JRの料金を節約するのに2駅分歩いた。雨も降ってたのでこれでかなり疲れきった。
家にかえってもなんかやる気が起きず、こないだ撮影に行った時の写真が出来ていたのでそれをアルバムに入れるくらいのことと、多少のネットしかしないでも、いつの間にやらもう11時。 明日英語のテストだっちゅうのに、勉強したのは(したっていえるかどうかわからないけど)風呂はいって寝るまでの2.30分くらい。しかも途中うとうとしてたし...
あんまし面白いとは思えない一日だったかも。
2000年10月01日(日) |
もう10月なんだな... |
今日から10月〜 もうすっかり秋〜 そして秋といえば文化祭シーズン? っというわけでちょっと今日は某高校の文化祭にサロとN6氏と行ってきた。 他の学校の文化祭に行くなんて小学校以来だった。なんか賑やか過ぎて逆につかれたって感じだったかも。まぁとにかく楽しかった。
文化祭終わった後は都営だの京急だのを行ったり来たりして、品川にある駅そばでかなり遅めの昼飯を済ました。 エア快とか5200とかに乗れたりしたんで結構充実していたと思う。 久しぶりに西馬込行ってその妙な構造にあっけにとられたりもした(汗) いつも(一人で)使ってる路線だが、友達と一緒に乗ってみるのもまたよしかな。なんて思ったりもした。
いつもの通り 土曜も容赦なく授業だ... そしてまた眠かった うとうとしながらも何とか4限まで耐えて授業はオシマイ。
午後は赤い稲妻とN6氏が銀座にある○賞堂に行くと言うのでついていった。 ぱっとしない天気だったが、銀座のマ○クで飯を済ませ、隣の○賞堂へ。 自分は最上階の中古・委託販売の店で100円のRFと450円(定価800円)のクハ85-100のGMキットを購入。
そいから今度は銀座と中野の中古のカメラ屋を見に行き、吉祥寺のユ○ワヤ、下北のGMと梯子し、ようやく帰路についたのであった。
家に帰ると今日はこれから頼む家庭教師との顔合わせが待っていた。 どんな人かと不安はあったが、会ってみてこのひとならやってけそうかな、って感じだった。同じ系列大学にいってるひとらしい。気楽にやってこうと思ってる。
部の写真の撮影のため今日は放課後、部の人とみなとみらい付近に行った。 桜木町で降りて、汽車道を歩きながらパチリパチリ... そしてワールドポートあたりのマ○クで空いた小腹を満たせる。 やはりこのあたりはあの時計つき巨大観覧車といろいろな形の建物が目を引く。 自分はランドマークタワーのてっぺんからくらいしかこの街を眺めたことがなくて、今日の散策はまたいろいろと新しい発見があった。 このあとは残念ながら24日に一般公開終了となった赤レンガや結構いろんなとこにあった廃線跡とかをながめながらあたりを散策し、ちょうど暗くなった頃に山下公園についた。 テレビとかでよく見るこの公園、実際来たのははじめて。カップル達が行き交う中、男ばっかで虚しくもベンチを占拠(泣) まぁ小さいことは気にせず夜景を思う存分堪能していた。
あぁ黄昏だぁ...
一時間半ほど滞在の後、帰りは石川町の駅まで迷いながらも歩いて、各自帰路についた...
今日、新たにうちの学校「フォト・フレンズ」(ようは写真部、略してホト部)に入部した。 まぁ鉄研に入ってるとホト部の人を大体もう知ってたりするのだが(^^;; そいで、昼休みにミーティングをこなしていろいろこれからすることを教わった。とりあえず11月の文化祭に向けて色々するみたい。早く皆に追いつかないと!と思って頑張ってる(たぶん)。(ぉ とりあえず明日横浜に撮影にいくらしい。これからはネガがあるフィルムが必要なのでAPSはそういう時には使わない。家にある普通のカメラにしようと思った。
そして家に帰って親父にきいてみると.... なんとなんと 棚から大事そうに一眼レフカメラを取り出して来たではないか!! そしてレンズやらストロボまである!こんな立派なものがうちにあったとは... まじで驚いた。 機種はcanonのA-1である。一通り使い方を教わり、白黒フィルムを入れ明日の撮影に備えた。
今日も眠かった。というか昨日のツケが今日にまわってきたって感じ。 授業も寝ちゃったし... なんだか日が異常に短くなったのを部室の窓から眺めてひしひしと感じる日だった。そういえばもう秋分も過ぎてたっけ。 帰りがけも妙に涼しいし...夏とは違う心地よい虫の音も聞こえる...もう秋だな。 春も好きだけど、秋もまた好きだ。こうにぎやかで暑苦しい夏が過ぎ去り、 だんだん寂しくふけていく感じがなんともいえない...
高校一年なのも(うちの学校の場合)考えてみるとあと4ヶ月ちょっとなんだな... あっという間に過ぎてしまいそうでなんか怖い気もする。後期は勉強もがんばらないとっ!
といっておきながら早速まだ明後日提出の夏休みの宿題が終わってなかったりする(爆死)
今日ついに授業がはじまった。 クラスの皆は(自分含めて)ほとんど(容姿が)変わってない奴が多かった。 なぜかちょっとほっとした。
早朝までのレポートのおかげで2時間しかねてない。 しかしなぜだか不思議なことに授業中一睡もしなかった(ぉぃ なんかそのツケが今(AM0:15)回ってきてるような...じゃ、おやすみなさ〜い
...っとそのまえにちょっとした出来事を... 今日部活の帰り赤い稲妻と蒲田のユザ○ヤに模型買いに行った。 その帰り、駅に向かう道を歩いてると、いつものごとくティッシュ配りのねぇちゃんがいたのはいいけど... 今日のねえちゃんは一味違った...我々はカルチャーショックを受けた(爆) ティッシュ配り際に...
「はい、これあげる。もらっといたほうがいいよ。」
と言われた。かなりうけた。赤い稲妻としばらく笑いをこらえきれなかった(笑) 恐るべし街蒲田!!
|