業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2000年12月26日(火) ふゆのそら

 さあ今日から1月2日まで休みがない。年内の仕事はだんだんマンネリ(?)化してきた。午前中は出来るとこまで配達。午後は残り配って局かえって、内務のお仕事の手伝い。これの繰り返しだよと先輩に言われてしまった。まあ仕事ってこんなもんなんだろう。
 さすがに3・4日経ってくると地図あんまし見なくてすんだ。あとは間違いがないか確認しながら入れるなのだ。

 家かえると夕日で影になった富士山が家から見えて感動した。冬の空って寒いけどなんかいいな。


2000年12月25日(月) ねぇ。クリスマスでしょ?

 ふあ〜バイトが休みだ〜。今日はなんか弟の友達が遊びにきていた。
誰かの影響もあってか(爆)無性に某ぷよぷよがやりたくなったが、実はうちになかったのでノリで安いの買ってきてやりまくった。弟の友人達は奇声を発しながら熱中。もちろん自分も(奇声はないけど)。 えぃっ ふぁいや〜 その後が聞き取れん(死)たしか5連鎖くらいまで出来た(爆)

 とりあえず今日はクリスマスらしい...そしてどっかのそごうが無くなる日らしい...

 で、夜ツタヤ行く途中でそこを通りかかったらちょうど上のネオンを消すとこだったらしく、報道陣と野次馬が皆上を向いていた。自分も見てみる。そして、灯りは消された...支店長がブレーカーを切ったようだ。

 次は何が入るのかなぁ...


2000年12月24日(日) あ"...

 さあ日曜なのに今日もバイト〜。昨日も配達したので、比較的量が少なかったので、午前時間が余った分午後のをすこし先にやったので、玉突き式に午後1時間半くらい時間が余った。その時間は内務を手伝わされた(^^;; 自分は内務よりも外務の方が楽しいんじゃないかと思った...これで給料が内務の方が安いなんてお気の毒だなとちょっと思ってしまった。ずーっと年賀状の住所とにらめっこして、仕分け仕分けの繰り返し。う〜ん腕と目が疲れます、ハイ(汗)

 今日初めて局内の食堂で飯を食ってみた。まぁまぁだった(ぉぃ

 明日はやっと休みだ〜\(^o^)/


.....む?   ク  リ  ス  マ  ス ?? 

 帰り道の夕日をみてようやく気付いた俺って一体...(死)


2000年12月23日(土) 一人で配達

 バイト2日目。今日からもう朝から配達がある。この時期になると土曜だろうが祝日だろうが関係ないらしい。そして今日から一人で配達だった。

 地図を頼りにそれぞれまわっていく。やっぱりまだいくつか分からなかったところがあったりしたから先輩に聞いたりした。まあこうやってだんだん慣れていくんだろう...。

 まあまあほどほどに疲れた(謎)


2000年12月22日(金) 朝がえり

 ...ながら...から乗り継いで、東京に着いたのは6時前。それから家に着いたのは6時半だった...。

 それから寝ようと思ったものの、結局妙にハイテンションで郵便局バイトの時間になってしまった(爆) 

 今日は午前中が色々防犯とかの話し聞いて、午後は訓練だった。先輩がバイクで配達するのに自転車で憑いてって、各家の受け箱がどこにあるかとかを覚えた。一方通行が多いため自転車のルートとは異なるから、道順は地図を見ろとのこと。まぁなんともポストがないとこは中にいれるとかこのポストはどこので、とか何階の郵便物はここだとかいろいろあって大変だなと思った。
 途中とある店に先輩といったらそこのおばちゃんに「バイトは乱暴だし、最近の若いのは見掛けじゃわかんないからね。うちはあんた(局員の人)が配達して。バイトは勘弁してよ」とか面と向かっていわれてむちゃくちゃむかついた。客相手の商売の辛さを少し分かった気がした。

 何はともあれ、無事に仕事が終わり、帰った。昨日のもあったから家に帰ったらぐったり。7時半過ぎに寝てしまった(爆)

 しかし何でまた昼の休憩時間が12:22〜13:30っていう中途半端な時間なんだろ〜(謎)


2000年12月20日(水) 今世紀最期の授業

 ようやく今日、今年の学校が終わった。まあうちの学校は普通じゃないので、
終業式は愚かHRまでやらずに冬休みになる。6限体育でマラソンやったあとによいお年を〜って言われても...(^^;; 終わった実感が湧かないのがほんとのところ。

 ちょっと部活をやってそそくさと今世紀最期の学校を跡にした。(大袈裟)

 そして今宵旅立つ...


2000年12月19日(火) もんじゃ〜

 今日はサロと某Kが学校のなんとやらでうちの近くに来たので、ついでにうちによって夕飯も一緒に食べていった。

 う〜んあのもんじゃ屋お客は少なかったけど、雰囲気がよかった♪


えあ |MAILHomePage

My追加