業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2001年01月02日(火) 賽銭バトル

 今日はようやくバイトが休みで寝坊してた。お昼前に大山へ行きGMの福袋(1万円)買いに行った。入ってたものの定価の合計は20100円だった。まぁまぁかな。

 そのあと池袋〜本郷三丁目と丸の内線でかえって、そっから大江戸線に乗り換えるのだが、地上接続で30分以内に乗り換えればいいので、ついでに近くの湯島天神にお参りにいった。これが今年最初の初詣だった。自分は昨日バイトだけで終わってしまったのでいけなかったのだ...。凄い人だったが、お賽銭投げて、おみくじ引いて、せかせかと戻ってなんとかセーフ。70円得した。

 このあと蔵前で浅草線に(これまた地上接続で)のりかえて、隣の浅草へ。浅草寺にも寄ろうというもくろみ。浅草は湯島以上の人だった。もう雷門から先、仲見世は人人人人.....。頭しか見えない。ず〜〜〜〜〜っとその行列が境内まで続いている。20分くらいのろのろのろのろとその行列に流されてようやくたどり着いて賽銭を投げるとこまできた。そこではもう賽銭投げ入れバトルが繰り広げられていた(爆)前にも人がいるにもかかわらず後ろの人も賽銭を投げるため、前方の人の頭に当たったりしてもう大変。賽銭入れるところがいつもより広くなっていたのだが、その中に人が何人か入って、ちりとりでかき集めて本当の賽銭箱に入れていた(汗)

 そしてようやく人の波を抜け出し、あとは歩いて帰った。結構疲れた...かな。


2001年01月01日(月) 1月1日月曜日

 あけましておめでとうございます〜 ...ってう〜ん どうも実感がわかない。

 今日も朝早く郵便配達。7:30に集合させられたはいいけどそのあと「元旦配達出発式」てのがあって、たったまま十数分間話しを聞かされた。そのあといよいよ配達に出かけた。これがまた重い重い。自転車の前のバック、後ろ右側につけてるバックを一杯にしてまず約35束を運搬。今日の午前中に135束くらい配りおえなければならなかった。それはいいとして、どうでもいいけど風強すぎ!顔がこわばって仕方なかった(汗)自転車は何回か倒れて大変なことになるし...。年賀状は普通郵便と違って、特に今日はほとんどの家にあるので時間がかかる。時間が時間だけに道路の交通量が異常に少なくて町全体が静かに思えて、それはそでよかったかなとも思った。一部職員の人に応援で来てもらって配った。残りは某家に預けてあるので、そこでバックに詰め替えたりもした。年賀の時はそういうことをしてたなんて初めて知った。

 とにかく、睡眠時間3時間(死)だったこともあいまってかなり疲れた。そして腹が減った。なんかお昼に3日まで有効の食堂のカレーセット券が出た(汗)でも結局混むだろうと腹をくくりそれは3日使うことにしたけど...。

 そして午後、ふつーの郵便配達がまたある。要するに今日は同じところを二週しなきゃなんないっちゅうことだった。これものんびりやったはいいけどやっぱり睡眠不足なのか疲れた。

 局に帰っても皆さんなんかお疲れモード。内務の人が休みのせいか、割かし静かだった。ちょっと年賀用の棚の片付けとかをして、今日のバイトは終わった。

 
 祝日とは言わない。ただの月曜日じゃん...。


 P.S. 睡眠時間3時間だったのは、日付こえるときに横浜にいたから。正確に言うと、某さろと某Kと山下公園で花火をみていた。周りがまわりだけにむなしかった(泣)。そしてなんかランドマークの近くにいた芸人が面白かった(爆)。でもそこから山下公園まで走ったのはきつかった。こんな時期に汗だくだくになってなにやってたんだろ...(死)


2000年12月31日(日) 総まとめ。

 いよいよ、今年、そして今世紀が終わろうとしている...。

 20世紀。自分が生まれた世紀。16年間生きてきた世紀。いろんなことを学んできた世紀。受験を経験した世紀。趣味に目覚めた世紀。結局彼女が出来なかった世紀.............................

 西暦2000年。平成12年。高校に入った年。新居に引っ越した年。初めて駅寝をした年。大規模な旅にでた年。とあることにちょっと積極的になってみたりした年.............................

 とにかく色々あったなぁ。嬉しかったとき。悲しくて泣きたくなったとき。傷つき、また傷つけてしまったり。努力したりそうでなかったり.............................

 今まであったこと。学んだこと。経験。これらを乗り越え、吸収し、新たな世紀においても役立てていかなきゃ。これから先、何が起こるか分からない。でも、ただひとつ、分かっていること。それは、

 自分の人生は自分で作り組み立てていくってこと。

少なくとも自分はそう思ってる。まあ色々とクサいことばっかり並べちゃったけど、まぁ今日くらいいっか。

 ちゅうことで、21世紀もがんばろ〜っと。
 そして、ありがとっ。20せいき!




 でもって、今日の日記。
 今日は郵便物が少なかったので、午前中にほとんど配り終わって、午後も少し配った後は内務に徹した。てほどではないけど、言われた仕事はしていた。仕事ない時もあったけど...(汗)で、最後に明日配る年賀状を整理して、赤いゴムで束にして番号札を入れて、順番に並べていったところで終わった。やっぱりかなし多かった(汗)

 そして、年越しは横浜かそこらで過ごすこととなった。明日7:30出勤なのに〜(^^;; さてさてどうなることやら。


2000年12月30日(土) (混沌)

 今日勤務前の全体ミーティングで正月の勤務予定が言い渡された。
元日は7:30-16:15 2日休み 3日は9:00-16:45 以下通常
らしい。元日の午前中に一日分の区域に年賀状を配るかららしい、そして通常の郵便物も配るからかなりきついことになりそうだ...。

 まあそれはそれで仕方ないとして、日付感覚が...もう24時間ないんだな今年...今世紀...なんだか今になってだんだん良く分からなくなってきてる(汗)


2000年12月29日(金) 流れるように...

 もうあさってが大晦日なんて信じられない。毎日毎日バイトバイトで当たり前なようにすぐ過ぎてしまっている。このままただなんとなく年、そして世紀を越えてしまいそうでなんかやだなぁ...。


2000年12月28日(木) なんか虚しい

 ...今日も普通にバイトを終わらせて帰る...。

かえってやったこと...音楽聴いた。パソいじった。飯食った。いいとも見た。風呂はいった。ぼーっとした。本読んだ。寝た。 ...そんだけ。

 なんかやることが見つかんなかった日だった。こんなのもかえって虚しいものがあるなぁ...


2000年12月27日(水) ちょっと(^^

 午前の配達の終わりの方の時の出来事。

 某マンションに配っていたら、ポストに入らないものがあったので、オートロックの呼び出しボタンを押してまつ。そしていたようなので中へ。ちなみに届けたものはあの「ちゃれんじ」ていう本その他。
 そしたら、子供とその母親(まだ若い)が出てきたとたん、子供が「あ〜しまじろうだ〜♪」とかなり喜んだ。で、「ありがとう」ととっても嬉しそうな顔でいってくれた。こっちも微笑みで返す。やっぱこういわれると嬉しいもんです。

 やっぱいろんな人がいるんだなと実感。その後の仕事にさらに実が入ったのは言うまでもない(^-^


えあ |MAILHomePage

My追加