業務日誌
DiaryINDEX|past|will
明日は音楽の自由演奏とやらの本番なので、一緒にやる友達とあわせるために、その友達の家につかつかとお邪魔して練習させてもらった。
その自由演奏は自分がピアノで彼はアルトリコーダー役。曲はかの有名な"My Favorite Things"。JR東海のそうだ京都いこうのやつ。 一時間かそこら練習して何とか形になったからまぁいっかということで4時くらいに練習を終え、コタツに入りながらなぜか自分のLove論を語らせられた(爆)。
なんだかんだで5時に彼の家を出て、帰った。帰りチラッと見えた多摩川の風景が綺麗だった。
なにはともあれ
一長一短
世の中何かしら我慢しなきゃいけないことだってあるのよ...
学校帰りにUNIQLOでダッフルコートを買った。中学時代、コートを着るどころか持ってもなかったが、ついについに買ってしまった。
いやぁ〜最近寒くてねぇ...
正直言うと安くなってたから(爆) 運動不足だから 学校の床がコンクリで底冷えするからなどなど(ぉぃ
翌日着て学校いったら、やっぱりおんなじの着たのがクラスにいた。さすがユニクロ...(汗)
昨日は愚痴っちゃったから今日はいいことでも...(?)
4限国語 2001年最初の授業で教科書開くのもなんだからと、プリント配ってお得意の映画の話しをしてくれた。今年夏公開の宮崎駿作品「千と千尋の神隠し」についてだった。
そのなかで、「旅」とはなんだっていう話しになった。この教師が言うには...
旅 それは非日常の世界。 その、非日常の世界に行って、そこから日常の世界にいた自分を見つめなおしてみる。そうすると、自分が違った風に見えてくる...。
しかし、非日常では長々と生活できない。だから再び日常の世界に人は戻ってくる。だが、再び日常に戻った自分は、どこかしら豊かになって戻ってきているであろう...。
う〜むとおもった。確かにそうである。共感できますねぃ〜。この教師、いつも「日常」「非日常」と言う言葉をやたらと良く使うんす...。 あとは、現代の子供についての話しとか、少年犯罪、報道、援交...などなど、いろんなこと話してて、結構面白くていい授業だった。
5限HR グラサンの色が茶色になって担任現る。かの、ピーコ似説浮上(爆) そして、なぜか席替えするといいだした。結局みなそれを飲むことになったのだが...。それにしてもなんでまたこんな時期に...。試験含めてあと1ヶ月もこのクラスないし、試験中は元の番号順の席に戻るわけだし...。
まぁいっか。あんまやる気ない席替えだったなぁ(死)
2001年01月10日(水) |
あえて原因は書かない... |
今日は、午後ばあちゃんちにいってそこのパソコンの設定&教習をしていた。プリンタもパソもうちのより良かった(そりゃそうだ)
......その帰り、蒲田のユザワヤに寄る。そして急いで帰る...。 やりたくなんかないことのためだけに...。そう。嫌々。
嫌々やってて身につくはずがあるだろうか。もっと良い方法はないのか。そう思ってばっかり。なんだ、これじゃあ無駄に2時間過ごすだけ...。はぁ、情けない...。
ここ数ヶ月、あのとき、ああしてれば、自分はどうなっていたんだろう...。こうやって想像しまくって、頭の中をがむしゃらにかき混ぜまくってる。こんな自分がここにいる。そんなことしたって、なんにもならないじゃないか。無意味だ。いまさらなにいってるんだ。こんなこと言ってれば余計にその感情は強くなるばかり。いつまでたっても消えやしない...。
はぁ... 俺ってなんなんだろ...
今日は朝方まで雪が降っていた...。うちの周りにも数cm積もってた。かなり朝から寒い。 今日は友人(?)の某Mと会って東京めぐりをすることになってしまっていた(汗) なので10時くらいに迎えに行って、うちまで来てたけど鍵がないことに気付き、仕方なくとりあえず浅草へ。浅草寺でお参りし、御籤をひいた......。
二人とも 凶 だった。(爆)
とりあえず結んで、気を取り直して、ふらふら風強い中歩いてアサヒビールのビルを見て、今度は地下鉄で新宿(都庁前)へ。都庁展望台があいていたので、昇った。しかもタダだった。東京都もなかなかやるなぁ〜(爆)南、北、両方あがってながめた。意外と晴れててよかった。でも見下ろす屋根の上にはまだ雪が結構残っていた。
このあと某西口ヨドバシによって、マックで昼飯を食い、今度は横浜にいった。今度は俺が案内される番だった(?)
ハンズなどいろんな店を回って、戸塚に連れてかれて、散歩して帰ってきた。 随分謎な行動だった。まぁ楽しかったんでよしとしまっす(自己満)
今日いよいよバイト最終日。やっぱり、ちょっと名残惜しい感じもした。
普通に配達した後、こんどは年賀状仕分け用の棚、机、椅子などをぜ〜んぶ撤収させた。これがいちばんしんどかった。一時間超勤を10人朝のミーティングでつのってたので、少しでも稼ごうと超勤することにした。 棚はダンボールだからそんなに重くはないけどでかくて積み上げるのが大変... なんだかんだでいろいろやって、終わった。
フロアーがすご〜〜〜〜〜〜くがらんとした。かえって年賀のやつがあったほうがしっくりしてた気がするのは気のせいなのか慣れなのか... これが普通なら無駄に広い気がする(汗)
超勤後にポカリもらって休憩〜(^-^ 終わって、お世話になった班のひとに挨拶して、郵便局をあとにした。
こうして、はじめてのバイトは終わりを遂げた。結構楽しかった。職員の人もいい人だし覚えればやりやすい仕事だし。来年も同じところでやる予定〜♪
|