業務日誌
DiaryINDEX|past|will
実は昨夜から旅行に出ている。MLながらで。
まだ夜も明けきれぬうちに豊橋に降り立ち、寒い中飯田線の始発を待つ。 ずっと同じ車輛に揺られながら北上していく。飯田線は駅が多い...。だからやたらと時間がかかる。乗り通しても豊橋から辰野まで6時間だ。一日かけて茅野まで行けばよかったので、いくつかの駅で降りた。
本長篠、大海、出馬、上市場、浦川、中部天竜、小和田、天竜峡、飯田、田切で降りた。 一番よかったのは小和田だろう。木造のいい感じの駅舎。駅は斜面の途中にあって高いところにあり、眺めがよい。辺りには廃屋が2つ、他には何にもない...。下にはダムに流れ込む水が不気味に勢いよく流れている。辺りは鳥のさえずりと、水道が流れる音しかしない。 そんな静かなところで2時間過ごした。駅ノートもあったので書込み。結構こういう静かさを求め訪れている人もいるみたいだ...。またきてみたいな。
と、いうわけで、いろいろ降りて、茅野の宿にたどりついた。これがまた駅から遠かった...。 今日は一日長かったなぁ...。電車に乗ってる時間も長かったし...。
Today's one cut
今日もなぁ...昨日をコピーしたようなそんな生活だった...。
でも、夕方くらい、家に一人で居る時、セールスの電話が掛かって来た。 自分が目的で、予備校云々だった。
相手は、やけに元気に一方的にべらべら話してくる。自分には関係ない話しなのでのんきに、「ええ」とか「はい」とか生返事。
「費用が半分でですねぇ、もしも浪人しても後の一年間の授業料は無料というなんと責任をもったプランなんですよ〜」 とまぁウソくさい話しから、 「W大は505名、T大○○名現役で受かってまして...」 とまぁお決まりの文句。
最後に、 業者「君は都立なのかな?」 自分「いいえ」 業者「何処の学校なのかなぁ?」 自分「K校です」 業者「志木かな?」 自分「いや日吉です」 業者「大学は他校とか受けるのかな?」 自分「いいえ、内部進学です〜」 業者「あっ、そう〜、じゃ頑張ってね〜失礼しました;;」
あ〜面白かった(爆)
Today's one cut ↑"感度良好"
今日は特になにをするわけでもない。暇な一日だった。
10時過ぎに目がさめるまで寝て、置いてあった朝ご飯を食べ、なんとなくラジオを聞きつつパソコンに向かい、あっという間に昼。 まただらだらテレビ見ながらパソコンやってたら、夕方になっちゃうし。 ツタヤに返しに行く用事等があったので、ここでようやく外出。母親の区のテニスコートの抽選云々で多く申し込んどいた方が当たりやすいとかで、区の体育館に出向いたが、17時までと聞いていたのでぎりぎりに行ったが、なんと16時までだった(死) 仕方なくそのままツタヤへ。
今日もまたCD借りたらお金がなくなったのでビデオは断念。帰る途中、自転車のベルの叩く部分のバネが切れた(爆死) 暗かったので探すのに一苦労した。もう直らないだろうなぁ...
夜も、たいしたことはしていない...
嗚呼、一日無駄にした。
Today's one cut
2001年03月09日(金) |
滞在時間30分... |
今日は久々に寝坊...10時半過ぎだろう。今日は学校にいかなきゃいけない。 進級発表なのだ。
前期は成績ヤバかった。このままいったら落ちそうなくらいだった。でもこないだの期末の手ごたえから行くと、なんとかなりそうだった。それに無遅欠だったし。
でも、実はもう進級したということ知っていた。旅行中担任から電話がかかってきたらしい。親は電話が掛かって来た(本来は落第を知らせるためだから)のでさぞ焦ったそうだが、朗報のほうでよかった。
だから今日学校に行く意味はあんまり無いのだ。出欠取るわけでもないし。でも一応決まりだからいく。
13時に発表だが、ピークを避けて14時前に着くようにヨドバシに写真を取りに寄ったりしてた。それで問題なかったようだ。見た後は、ホト部の会合があった。そういえば、「流れ雲」どうなったんだろうとか思いつつも学校を後にし、中学に用事があったので寄って、それから帰った。
久しぶりにツタヤでCDを借りた。でも最近ラジオ聞くから大体知ってるんだよな(爆) 階下のビデオコーナーでは100円レンタルセールをやってたので大行列(^^;;明日また出直すことにした。 その後は電車代20円ケチるため一駅歩いてヨドバシに残りの写真取って、ついでに自分の身分証用の写真を機械で撮る。髪型と目線がちょっと変だったみたい(泣)
あとは電車で帰宅。帰宅後、写真の整理に追われていた... なんせ24枚フイルム14本分だからなぁ(死) Today'one cut
今日は7時半にはおきてた。
何故か。
出かけるからだ。
何処にだ。
知らない...
知らないって分けじゃないけど詳しくは決めてなかった。とりあえず、成田空港には行く。さろが今日いよいよ豪州に旅立つのでその見送りなのだ。でも18時位までには行けばいいのでこんな時間に起きなくていいんだけど、余った18きっぷを使っていくので、それだったら勿体無いし早くでてどっか行ってたほうがいいだろうという考えになり、千葉の方ぐるぐる回って貯金でもしようなんていうことになった。
朝、予定してた某快速エアポート成田に乗り遅れ、仕方なく次のまで市川で降りて貯金。そこで時間を潰し次のエアポート成田に乗る。JRは空港に行く普通が毎時1本しかないから使いづらい。その点では京成の方がいいだろう。 空港に着いたのは10:30過ぎ。とりあえず第2ビルで降りる。 え?何でこんな早く行くかって?だって18時に行ったら郵便局閉まっちゃうし(爆)どーせ空港行くならそこで貯金しときたいし。空港の郵便局のハンコは2箇所ともヒコーキの絵が入ってた(*^^*)
第1ターミナルに京成で移動し、〒に寄ったらJRで成田まで戻る。 成田では駅の周りの2局。昼飯を済まそうと思ったが時間がなさそなので、やめてせかせかと我孫子行きに乗り込む。でもって、さろと何故か英語でメールを交わしたりしながら、何時の間にか寝てたら我孫子に着いて何分か経ってた(死)
我孫子でも2局。駅前のマックで昼飯を調達したが、食う暇が無い... とりあえず常磐各停で新松戸、焦って2局、でオレンジの武蔵野線に飛び乗る。ようやくここで昼飯にありつけた。もう14時半に近かった。マックを車内(しかもロングシート)で食べるのはかなり難しいし恥ずかしい気もした。とりあえずたいらげて、南浦和で下車。
駅の近くに1局あった。混んでて7人待ちだったので時間がかかった。ここより北の京浜東北は10分おきなので1本逃すと痛い。でもやっぱり、逃してしまった。これだけ混んでるってことはこの他に近くに郵便局は期待出来ないのでそこを済ませたらすぐ駅へ。15:08のでさいたま新都心に向かう。
実はここ、今日の第二の目的地。昨日帰京途中にここ通って思い出したのだが、前ここで降りた時、まだ街が開いたばっかりで、「さいたま新都心」郵便局が開いてなくて苦い思いをしたのだった。こんな他愛の無い理由だが、何故か来たくなった。で、今日降りた。その〒は結構駅から距離があり、走って5分くらいかかる。あまりのんびりしてると空港に間に合わなくなるので急ぐ。
15:35の上野行き高崎線で上野に行き、上野で常磐線成田行きに乗り換え。これでちょうど空港行きに接続し、17:41、無事空港第2ビルに着いた。
空港に入るには見送りでも身分証明が必要で、んなこと知らずに来たもんだから、生徒証なんて持ってきてなくて、仕方ないので通帳を見せた(笑)
自分が着いた十数分後にさろがNEXで到着。ここで合流。肩に掛けてるバッグが重そうだった。まず3階出発ロビーに行き、他の留学する人たちを見つける。他の人は親御さんも来てるみたいだけど、さろの親御さんは風邪をひいているらしく、横浜で別れたそうだ。俺はもちろん他の人は知らないのでちょっと離れた場所で待ってた。なんか他の旅行する人とか見てると、自分は行かないので、そういう楽観的な目で見ると面白かった。楽しそうにビデオを撮ってたり、トランクに目立つ帯巻いたり... でも逆にいえば空港ではそういう旅行に行く人達ばっかりで、自分みたいな人種は稀なので、ちょっと虚しい感じもした気がした。
チェックイン後にまた落ち合って飯を食った。セルフの店だった。改善の余地大有りの下手なシステムなきがした店だった。空港の中は何でも高いな...。 さろにとっては日本食は久しく食べられないのでねぎとろ丼、俺はカレーだった。50分間くらいしか時間が無かったのであまりゆっくり出来なかった。でも旅の話しとか色々した。
そしていよいよ別れの時が来た。19:40、場所は出国ゲートである。見送りはそこまでしか出来ない。見えなくなるまで見届けた...。最後に交わした言葉、なんだったろうな...。
その後、自分は展望デッキ(外)に行って、夜景を眺めた。ちょっと複雑な気分...
20時にデッキは閉まるので仕方なく、居る場所も無いので帰った。そのままJRで帰るのも能が無いので京成のしかも東成田から帰った(爆) 第2ビル駅から連絡の地下道が延々500メートルある。すれ違ったのはたった1人。ガランとしていた...。東成田の駅に着くと数人の人が居たがやはりどこか閑散としている。地上にでるとすぐ空港のゲートがあり、ガードマンが立っていた。 昔、ここは成田空港駅だったのだ。ここからバスでターミナルに行くようになっていた。しかし、ターミナルの真下に駅が出来たからこっちの需要は無くなり、今は空港関係者が使う程度だ。ホームは2面4線あったが、使用しているのは1面2線のみ。列車は毎時1〜2本。不思議なことに使用してないホームは「なりたくうこう」のままの駅名標が残され、ベンチ、水呑場、広告など、電気は消えているものの、当時の面影を残していた。 東成田からは3600のVF車の普通高砂行きで乗り換えするのもめんどくさかったので、このまま高砂まで行った。途中雪が降り出し、電車もかなり滑りまくってた(笑) 空港で買ったぬれ煎餅をほおばる。5枚中2枚はさろにあげた。
高砂ですぐ連絡で直通が来たので乗り込み。帰宅。22時をまわってたかな。家に着いた頃には雪はやんでいた。お疲れ様でした...
Today's one cut
2001年03月07日(水) |
別世界では空白の12日間 |
うっわ〜久しぶり... ようやっと帰ってきたっす。16時過ぎに家に着いたというまぁなんとも中途半端な時間だった。チャッチャと荷物洗濯物等を片付けて晩飯前に久々にパソをつけて日記を書いてる次第。
長かったなぁ...色々あったわ。 まぁこれについてはあとで書くので、置いときませう。 書きながらメールボックス開いてみた。12日間開けてないだけで54通来てた(滝汗) し、新記録だぁ...しかも日本語の題名が全部文字化けしとる...なんでや〜〜(爆死) ま、どうせ広告が大多数を占めてるだろな(死)
メディアにはなされ気味の12日間。帰ってきたらなんか森さん辞めそうになってる(爆) ついに力尽きたか...。 早くもっとニュース見なくちゃ。
で、自分のいない間、雛壇が出されて、片付けられた模様(爆) いつのまにか電子レンジが変わってて、自分の机には薄くホコリが積もっていた(死)
いろいろあったんだなぁ自分のいない間...。
さぁてと、またフツーの春休みの生活に戻るんだろうな明日から。いや今からか。なるべくだらけないようにはしたいけど...。もういつのまにか春休み半分終わってる。あと一ヶ月だ。有効にせねば〜!
Today's one cut
2001年02月23日(金) |
いよいよ旅立ち... |
いよいよ旅立ちの日。
朝はすっきり目覚めたい〜!と思ってたら二度寝し、気付いたのが11時半(死) ぐあ〜あと出発まで5時間しかないじゃん!こうして慌てて始まったのであった。
さっさと飯を済ませ、午前の診療が1時までやってるあの点滴病院に行った。たいしたことないけど、ちょっと鼻水と咳が気になるし、旅行が始まるから点滴 吸入をして薬をもらった。
でもって、帰って昼飯食ったのがもう2時前。急いでバックに荷物をつめる。 計ってみると11kg。まぁまぁかな。でもサブのバックがあるんだな今回は。冬だから服が多少多いな(汗) 意外と早く終わって、まだ時間があるので、こうやって日記を書いている次第。
旅行中の日記とToday's one cutはありません。あとでまとめて何かの形にして公開する予定ではいます。いつになるか分かりませんが...。何が起こるんだろう、初の本格的な一人旅。期待と不安に胸膨らませ、今、旅立ちを迎えようとしています。
さぁ〜てそろそろ行くかな。じゃ、行ってきま〜すっ!
|