業務日誌
DiaryINDEX|past|will
今日は早慶戦という大學の野球の試合があったために、2限で授業が終了。しかも女子高生がうちの学校に来てた(1限と2限の間の休みに...) 結局現社だけで終わって、暫く図書室でレポートを書く。ってろくにかけなかったけど。
今日は献血にいくと決めていた。13:00まで午前中の受け付けしてるかと思って12:30にあっちについたら、もう閉まってた...午後は14:00から...(死)仕方が無いので飯を食うついでに溝ノ口周辺で時間を潰した。オリジン系列のラーメン屋で食った。意外と安かったのら。あとは本屋で立ち読みして潰してようやく、献血ルームへ。
土曜の午後はさすがに混むのか、先客が7人もいた。やっぱり今度はまた平日がいいななんて思った。あとは前回と同じように問診・血液検査をして抜きに入る。今日はテレビつきの椅子だったので、早慶戦を見た。この時点で0-6で負けてた。枕から音が流れてくるから面白い。前回よりなんだか早く終わったきがする。200mlとるのに5分くらいしかかからなかったんじゃないかなぁ...。早く18になって400とか成分とかやって、もっと長くあそこにいたいぞ(爆)
半そでだから包帯がめだった。今回はジュース二杯飲んだ。やはりお得である。もらうものもこないだと一緒。歯ブラシなど...
あとは帰って眠いながらもカテキョウがあって、そろそろ寝る構え。明日土合だから早くねなきゃぁ...ね。
Today's one cut
けふから6月である。 フフフ...うちの町内会では今日から夏休みのラヂオ体操が始まるのだ。だけど俺は7時には家出るので6:30からの体操には残念ながら出てられない。妹と親父が張り切って(?)行ってた。
最後漢文の授業で三国志演義のビデオを見た。中国語に日本語の字幕。ちょっと不自然だったけどまあ面白かった(汗)
クラス代表2回目のお仕事、会議みたいなのがあった。なんかいきなり各クラスの代表の名前書いた紙を配られ、6人に投票しろと... んな顔も名前もしらねーやつに一体なんの義理で投票しなきゃなんねんだ。と重いながらも、テキトーに○付けてだした。自分は落選したのでめでたしめでたし。その時点で解散。当選した人はなんか会議に多く出ないといけないらしい。お疲れさんです。
これもまた放課後のお話し。部室掃除して、1年とかとゴミ捨てにいった後歩いてたら、階段で某英語教師(名前も知らなかった)に話し掛けられてきて、なんかいきなり社会科学研究会の勧誘をされた(汗)。一番話した俺がマークされ何組の誰とついつい言ってしまった。完全に相手のペース。2年の俺を誘うより1年誘えーって感じだけど(ぉ なにをしてるかって聞いたら、社会問題とかのディベートらしい...
うーんま、考えときます。
鉄研で今日一騒動あって、醗酵された液体にコーラと洗剤入れてシェイクしたりした(謎) それに穴あけたらもう大変。あとはご想像にお任せ...
あとのまつり Today's one cut
1.2限の体育がなんとまぁ大卓球大会になった。クラスの中で後から1〜4番目くらいの下手さだったみたいだ(死) そしてOCの中間テストがあった。テープが早くてちとむずかった。
最近は部室に1年生が毎日来るようになった(鉄研)。いいことだ。まぁ中学の後輩=内部だけど。来てくれるだけありがたい。今日は何故か部室の掃除をはじめてしまった。俺と1年二人で。本来なら1年が来る前にやっとくべき何だけどなぁ(^^;; まぁ出るは出るはゴミの山。いつのだか分からないマックのゴミ、変色した生茶... 何が出るかわからない何でもありそなこの部室。 ホウキがないので明日フォトの方から取り返してくるぞ(爆)
P.S. RF読んだら元の位置にもどそうね...
Today's one cut
生物のテストが帰ってきた。結構よかった。これで3勝2敗。うれしーな〜♪
放課後、フォト部のお仕事で卒アル写真撮影の手伝いをした。ストロボ持ち。だけど撮影に行ったところが... 器械体操部。
あぅ...ちょうど去年の今ごろいたなぁ。もう1年か。早い。 顧問の先生と先輩に顔を合わせた。あら、久しぶりってな感じだった。やっぱしちょっと気まずい気がある。でも仕事は仕事。そういうわけで、集合写真をぱちぱちやって、退散。ちょいと(汗)だった。
あとは、1年生とともに、鉄研部室の前の曇りガラスとなっていた窓を掃除した。シンナーでもなかなか落ちぬ。
撮りわすれ。本日はなし...(死)
3限は珍しく化学の実験をやった。1時間で実験やるっちゅうのはちときつい。単純作業だったけど。だけど1週間後にレポート提出だ...
そろそろ席替えしたいなぁなんて思っていた今日この頃。どうせあさってのHRにやるだろうと思ってた。だけど6限国語... 担任がはいって授業始めようとしたら、「せ〜き〜が〜え〜〜」と前の方から声が。しぶしぶ、すぐ終わるなら好きな席にと言うと席替えが始まった。単純やなぁ(汗) 結局俺は一番前の窓側から2番目になった。今までは前から5番目であった。以外に時間はかからなかった。チャイムからたった10分後に授業再開となった。けど後のほうは騒ぎ始めた。まぁ自由移動てことできめちゃったからねぇ...。席替えして後悔したと言ってた。窓側の一列は誰もその場を動こうとしなかった(笑)
去年は始まってから約10ヶ月かん同じ席だったし、席替えは1回だけだった。それにくらべりゃぁ今年はコロコロかわりそうだ。ま、こういうのもいいんだろか。
↓久しぶりに見た"虹" Today's one cut
週明け柔道は鬱だー。 英会話は、番号前半後半で教室がちがって、俺は別のHRじゃない教室なのだ。で、今日はUgandaのスピーチやって、戻ってきた。そしたら教室の黒板に、
そうりだいじん とか
つれづれぐさ
とひらがなで書いてあった(謎) 外人のおじちゃん先生なのになんと日本語が流暢なことか(汗) 毎週帰ってくるといつも何かしら日本語が黒板に...。どんな授業やってるかとっても気になる。
その他今日は特に目立っていい事なんか無かった。(↑これだっていいことなのか?) なーんか色々嫌なことばっかし。テスト2つかえってきた。英語は予想外に悪かった。Who〜〜?っていう質問の問題にNo,...て答えてた(爆死) 「これにNoって書いたのは一人だったよ、面白いっ。でもバツね。」
まぁほかにも色々あって今日はちょっと消極的。書いててちょっと嫌になってくるわい... Today's one cut
一回8時に起きたが結局また9時に妹に起こされた。たぶん2人とも(爆) しばらく2人で妹の相手をして、朝飯になった。その後ボウリングに行くことになった。家族とさろ含め6人で。
第一投目投げた。勢いもいい。直線のよいコース。ドッシャーンガラガラ... ストライク〜♪
ブーーー
オーバーラインのファウルだった(死)
気を取り直して2ゲームやったが、両方とも100は越えなかった。うーん... とまぁ色々あったが面白かったにゃ。
いかだの流しそば(謎)で昼飯を食って、帰宅。またさらに2人で妹の相手...。これは疲れた(汗) せっかくさろに来てもらったのにぃ。でもって3時にさろを送りに行った。彼は明日から学校の旅行なのだ。
ちょっと中途半端な終わり方、まいっか(ぉ
Today's one cut
|