業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2001年10月29日(月) あら今日も...

 朝、並木で友人に会って話をきき、びっくりした。

 今日も早慶戦で2限で終わるらしい。

 なにやら、昨日雨で試合が中止になり今日あるみたいで。「塾高ガイド」なるものにもちゃんと月曜までは2限までになるとかいてあるから驚きだ。

 そんなこと微塵にも思わずしっかり6限までの準備をして学校にきた俺って...。
まあ得をしたということにしておこう。

 空いた時間は何をやっていたかというと、中学校へ行き、図書室IT化への第一歩の作業をしてきたところである(笑)。バーコード貼りです。

 そしてその後はこっそり部活。今日が試験前最後だし、今日やらないとめどがたたない。もう大変。結局19:30過ぎまでやっていました。そして、十日後まで開けない部室に別れを告げかえっていったのであります。

 Today's one cut


2001年10月27日(土) パテ埋めの顔

 天気は快晴。早慶戦は確実に行われる。

 つまり、授業は2時間で打ち切り、応援に行けという名目で。

 となると、現社2時間だけのために学校に言ったという事になる。むむむ...。

 部活も今日は出来ない。こんなに時間があるのに勿体無い。しかも試験前に出来るのは今度の月曜だけ。ああ...レイアウトが出来上がらない。

 要するに学校にいられないので、品川の車両展示会に結局行く事となった。

 E257あずさ。さすがは東日本が作った車両だ。なんともいえぬ。これが183,189のかわりだなんて。
 偶然横にやって来た653の側面にそっくりだという事が発覚。コストダウンもいいとこだ。やれやれ。

 昼は品川の駅そば。なかなかかき揚げが充実していたので美味であった。

 帰宅は3時。こんな時間に家に帰ったのは久しぶり。午後はまったりと過ごそう。
 
 Today's one cut
 


2001年10月25日(木) 安らかに眠れ

 HRのあと、今日は会議が2つも重なってあった。だが、ちょっともうしわけないが二つとも行ってもらった。
 今日は生物の慰霊祭があるのだ。

 生物科の実験で、犠牲になった動物達を弔う儀式。これは有志での参加だが、一応カエルを殺してしまったので、行ってみようと決めてはいた。
 集まったのは20人程度。うちのクラスの人は3人。教員はみんな正装をし、うちらは学ランを着て、ついていき、谷を降りていった所の寺についた。中に入り、正座をし、少々お経を聞く。お焼香をする。
 意外ときちんとしたものだったのでビックリ。蛙だからといって侮ると、呪われそうだ。
 帰ってきて、中庭にある慰霊碑に線香を手向ける。中庭には初めて入った。

 ちゃんとお饅頭までもらえた。あけてみたら、紅白饅頭ならぬ、白と蛙を暗示させるかのような鶯色の大福だった(^^; おやつ代わりにすぐ食べましたけどね。

 Today's one cut


2001年10月24日(水) ショートカット

 今日も英語の授業はある。もう半ば諦めていて、欠席届もしっかり準備してきていた。英語の次が担任の授業だからついででよいと思って。

 英語は最近水曜は日記提出、単語テスト、実力テストの3つがある。日記に機能の事を書いて出した事は言うまでもない。
 
 テストが終わった。すると、
 「昨日のあれ、出席簿にうつしてないから。これだけのために無遅欠にならないってのもあれだし。それに私来るの早かったから、昨日のは皆なし。そのかわり、3年間頑張って。」

 おお!!(涙) ありがたい。髪型を変えた姿が今まで憎らしく思えていたが、この瞬間大変ありがたく見えた(笑) 人間何とも現金なものだ。

 Today's one cut


2001年10月23日(火) OUTSIDERS

 今月、いままで、確かにいいことづくめだったかもしれない。抽選で当たった、CAPAに載った...。

 だが、いいこともここまでか。それらのひっぺがえし以上のものが俺の身に降りかかってきてしまった。

 昼休み、いつものように図書室から帰ってきた。時は13:02。チャイムは鳴っていた。教室を見て俺は青くなった。

 暗かった。教室が暗かった...。

 昨日、今日と、5限にある英語はビデオを見ると言う事になっていた。そして、昨日、教師は13時きっかりに教室に入ってきたのだ。だがしかし、そんな事などすっかり忘れ、のん気にこんな時間に帰ってきたのだ。

 はいちこーく

 この言葉が俺に大きくのしかかった。そう、俺は今の今まで中学時代から4年半無遅欠だったのだ。映画が始まったが、もうそれどころではない。頭の中ではこれから一体どうしたらいいかと考えるばかりで、もう頭がパンクしそうだった...。

 はぁ。 とりあえず欠席届をとりにいった。

 一晩、かなり苦しかった。

 Today's one cut


2001年10月21日(日) かえってきたエルグランド

 急遽、朝5時におきて、日帰りで軽井沢に行く事となった。

 うちの車を修理に出していて、それが帰ってきたからだそうな。

 それにしても日帰りなんて初めてだった...。いやぁ、一日が長かった。

 Today's one cut


2001年10月20日(土) 早く見てみたい

 あー土曜です土曜です。何でこう現社は鬱なのかなぁ。毎週のように書くけれど。

 で、放課後すぐ買出しに行こうとおもい、改札で散策記念のパスネを買おうと思ったその時!
 電話が鳴った。MOUさんだ。

 え"?!佳作っ??

 ついつい大声で驚いてしまった。と思ったら後からMOUさんが歩いてきた。そんな至近距離だったとは。

 何かと言うと、これから私は稲妻と蒲田のユザワヤに行くのです。

 ではなくて、今日発売のCAPAっちゅうカメラ雑誌の月例コンテストに応募したら...かくかくしかじかと。いやあビックリ。佳作だから一応写真も載ってるはずです。まだわたくし見ておりません(ぉ

 今月は異常に運がいいというかなんというか、毎週土曜日に何かが起こる。6日、テレバイダーで当たる。13日、賞品がくる。そして今日。

 来月になったらころっとどん底に追いやられそうで恐ろしい限りでございます。中間・文化祭も控えてる事だし...。

 Today's one cut


えあ |MAILHomePage

My追加