業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2001年12月28日(金) 配達先のちかく

 え、今日マイコプラズマ肺炎により妹が近くの病院に入院してしまいました。数日前から家で寝込んでたんですが、ついに入院。大丈夫か・・・・?
 しかも母親今晩泊まり込みです。大変だこりゃ・・・


2001年12月26日(水) ヒューレットパッカードのつづりは?

 記念すべき、新パソからのかきこみで〜す

 ヒューレットパッカードの新しいほうからやっとかきこみができた。きのう、ネットワークコンピュータで旧パソとつないでもらって、なんとかデータを移動できたというわけ。まだ多少あっちに残っているが、今度からはこっちが主体だ〜〜。

 バイトは昨日休みで、今日〜1日まで働き、2日まで休みがないぞ。と。もう今年いっぱいは働きずくめです。といっても勤務時間は10:00〜15:45。昼休みは12:26〜13:30とあり、勤務時間が短い。去年より実は一時間も。
 これは去年ほど給料少ないのは目に見えている。全く...


 なんかパソコンいったりきたりで忙しいです。

 近年まれにみる年賀状出す遅さ。みなさん元日に届かなかったらごめんなさい。

 Today' one cut


2001年12月23日(日) つらい訓練

 出局二日目。昨日配達したっつうのに、3時間も訓練。ながながと説明を聞かされただけ。つらかったわあ。去年こんなことしなかったのにな・・・


2001年12月22日(土) ベラベラ

 今日は8:10起きというなんともゆっくりな朝。

 今日からアルバイト。

 10時からなので楽である。もう2年目なのでなれたもの。名簿を見てみるが経験者は余りいない。リピーターは少ないのか...。俺が1班の1番でなぜか名簿の一番上にあった。小学校の同級生が一人(←俺を土合に最初に連れて行った張本人)いて、びっくり。とんだかたちでの再会ともなった。

 去年担当してくれた人は、この一年別なところに行ってて、再び最近戻ってきたと言っていた。とにかく同じ班にいたので話は早い。ことしの俺担当の人は、新人さんらしい。

 午前はその人と一緒にまわったがどうもついていくのが精一杯(^^; 2時間弱で約3/4日分まわるのは早すぎ。そっちはバイクでもこっちはチャリですよ〜。
 午後はもういいでしょってことで、一人で残り配達。すぐ終わって暇だったぬぁ。

 帰宅してからはずっとテレビ見っぱなし。年賀状書かなくていいのか〜。
 冬休みをエンジョイしてますよ。ええ。


2001年12月20日(木) 良いお年を

 今日は2001年最後の授業の日。
 体育体育国語OC HR... 体育はバスケで国語は次に授業をやるときりがよくないということで「ここがヘンだよ日本人」のビデオを見た。そしてOCは...英語の歌のテープを聞いて穴埋めして終了。うまい棒三本をクリスマスプレゼント〜と言って配って20分前に終了。年末ともなると、教師も生徒もやる気がないんでしょかね?あっという間に2001年の授業は幕を閉じましたとさ。

 皆さんに「良いお年を、良いお年を」と何度も言った気がする。

 もう来年まで部室にこられないので、今日はミリオネアお見ながら19:30まで粘った。

 明日は雪が降るらしい。

 もうこんな時期なんですね。


2001年12月17日(月) 天の川ってどこだ?

 数学のテスト(f'(x)=.....etc)が終わり、気分はもう冬休み?
てな感じでもう冬休みへ向けてまっしぐら。今日を境にやるべき事が転換。
 旅行の予定立て、源氏の暗唱、年賀状などなど...。冬休みも予定がいっぱいですわ。

 今日帰ってみると、なんかTAが変わってる(^^; 業者の人が変えていったらしい。それにネットワークコンピュータなるものになっていてますます訳がわからん。だからPCカードたるものを使って今日からこうやって接続している...。とにもかくにも、この画面の付け根の壊れたThink PadからHPのパソにデータを早く移したいものだ。さぞ動きが速いんだろうなあこちらに比べ。

 新年は新パソで迎えたいものです。

 Today's one cut


2001年12月11日(火) ジンジャーエール

 ジャミラの時間、三谷幸喜脚本の映画、「12人の優しい日本人」という明らかに「12人の怒れる男」のパロディー映画をみた。さすが三谷映画。とことん笑ってしまった。終わりまで見たかった〜


えあ |MAILHomePage

My追加