さみぃ’s だいありー
DiaryINDEXpastwill


2004年01月11日(日) やった!!

ワタシが、ダブルキッチンファンなのは、
ご存知の方も多いと思いますが、
本日、スカパーで「ダブルキッチンSP」が放送されるのです。

あれは、何年の作品だろう?
花岡家の面々がハワイに行くのですよ。
前半は事件に巻き込まれてしまって、ドタバタ。
最後はるみぴゃん(坂井真紀)の結婚で、シンミリ。

本編は録画に成功してて、あとはSPだけ!って思ってたので、
本当に待ってました!!って感じです。

…でも、見てたらハワイに行きたくなるんだろうなぁ〜〜。
誰か行かない??…誰に言ってるんだ??


2004年01月07日(水) 抽選販売。

朝、ボ〜〜〜〜ッと新聞の折込広告を見ていたら、
高島屋の広告が入ってました。

全国の美味しいものが売られているそうで、
おぉ〜〜〜〜美味そう♪って思ってみていたら、ななんと!
焼酎、「森伊造」と「百年の孤独」が抽選販売するとの事!!
両方とも、結構手に入らない代物。

朝から、どちらにしようかな???って悩んでしまいました。

でも、麦派のさみさん。「百年の孤独」の方に応募しようかな?
明日あたり行ってきて、当たりますように♪と念を込めて応募してきます♪


2004年01月06日(火) カレンダー

今、私の部屋に2つのカレンダーがあります。

1つは、写真にも載せてますが、阪神タイガースのカレンダー。
もう1つは、さみぃ旦那の会社のカレンダー。(電車と景色のカレンダー。トイレにも貼ってます)

でも、先日阪神のカレンダーを見たら、
はっきり言って、ワタシの嫌いな曜日配列。
「月〜日」の配列を使っているのです。

カレンダーって、「日〜土」配列じゃないと、しっくりこないのですよ。
アンチ「月〜日」なのです。

だから、阪神のカレンダーは、選手の写真を楽しみして、
日付を見るときは、JRのカレンダーを見るようにすることにしました。
…すっかり飾りです。阪神のカレンダー。


2004年01月05日(月) 郵便局に電話するの巻

…って言っても、仕事で電話したわけじゃありません。
これから話すことは、事実なのです…(byミステリー風)。
…ミステリーじゃないけどねっ♪

話はさかのぼる事、元旦。
配達された年賀状を弟が仕分けしてくれて、リビングに置いておいてくれたのですが、
なにやら、我が家じゃない年賀状が2枚、紛れていたのです。

住所は、○丁目までと、枝番、苗字と名前の下がワタシと一緒。
でも、番地が違うんだから、何仕分けの時にボケたんだろう??って思っていたんですね〜〜。

んで、母と話して郵便やさんが来るのを待つより、再投函してしまえ〜〜って事で、
近くのポストに、再投函したのですよ。

それなのに…あぁ〜それなのにそれなのに…。
今日また同じ年賀状が我が家にカムバック!!しかも、2枚とも…。

おいおいおいおい!!ウチはいいけど、この受取人がどう思うか…。
って事で、本局にお電話しました。

これこれ、こうこう…と説明しましたよ。
申し訳ございません。お時間は何時とは言えませんけど、取りに伺います。との事でした。

…でもねぇ〜〜、ナニがどうして、仕分けを間違ったんでしょう??
機械が…と言ってたそうだけど、本当かなぁ〜〜??
考えてみると、ウチのもどこか別のトコロに行ってるかも…。
頼みますよぉ〜〜〜、郵便局さん…。


2004年01月04日(日) 正和さま〜〜〜♪

昨日、待ちに待った「古畑任三郎」が放映されました。

コテッと途中で寝てしまった為、今、途中から見てます。
幸四郎さんと、正和さんの対決。
今泉や西園寺くんがいないストーリー。
期待と不安が入り混じっておりましたが、
見終わって、なかなか面白い作品でした。

古畑シリーズって、犯行場面が最初に流れて、
犯人が誰かわかってるじゃないですか〜。
でも、古畑さんの謎解き、犯人とのやり取り。
どの作品も見終わった後、すか〜〜〜っとするのですよ。
今回もそうでしたぁ〜〜〜。

犯人である幸四郎さんとのやり取りだけでなく、
大使館の医師である、津川雅彦氏や、
花田ことトリビアで有名な八嶋智人さんとの、やり取りも見ごたえあり。

ワタシが、昨年新幹線の中で見た田中要次さんもナイスキャラでした。
…ちょっと笑ってしまったが…。

この作品を撮るのって、非常に大変だそうで、
やらなきゃよかった〜〜って正和さんは後悔を抱くとか…。
確かに、台詞多いですもんね〜〜〜。
でも、作品を見てやってよかった。って思うそうです。(フジテレビHPより)

正和さんも確か昨年還暦…。
体力続く限り、古畑シリーズの新作見たいです。ファンの願望ですな。


さみぃ |MAILHomePage

My追加