さみぃ’s だいありー
DiaryINDEXpastwill


2004年02月18日(水) 電話とガス

今日、お休みでしたぁ〜〜〜。

実は、前から気になっていたのだけど、
我が家のADSL回線が、電話がかかってくると、
ブッツリ回線が切れてしまう事が多いのですよ。
今まで、ダマシダマシ使っていたのですが、
先日、さみぃ旦那とメッセをやってた時に、電話がかかってきて、
落ちちゃったのですよ。
やっぱ、やだな〜〜〜〜って思い、
NTTのHPに出ていた保安器の交換って言うのをしてもらう事に!

午後に、NTTのおじさんが来てくれて、
外壁についている保安器の所に行ったら、
「あぁ〜〜〜、これがあるからダメなんだよね〜〜」
「えっ?なになに??」って思ったら、
東京ガスのメーターから回線が出ていて電話回線についてたのです。

なぜに、ガスのメーターから回線が?って思うでしょ?
ワタシも知らなかったんだけど、ガス止めたかな?って不安になった時に、
東京ガスのセンターにお電話すると、止めてくれたり、
ガスがず〜〜〜〜っと使われっぱなしの時に、連絡くれると言うシステムの為、
電話回線に線がのびてたそうなんですねぇ〜〜。

その線を外して、一応保安器も変えたら、電話してもとりあえず落ちる事はなくなりました。

が!そのガスのシステムが作動しないと、まずいだろう!って事で、
今度は、東京ガスさんにお電話。
コレコレコウコウの理由で線を外しましたが、
NTTのおじさんが、東京ガスさんにADSLに影響を与えない装置があるって聞いたので…って。
アダプターつければ、改善されますよと言われ、じゃぁ土曜にでも付けに来てくださいね〜〜。
ってお願いしたら、しばらくして、今日伺いますとの事。

おぉ〜〜〜、よかったぁ〜〜〜ってホッとして、
1時間後に東京ガスのお兄さんがやってきた。
(ミスチルの桜井さん系の顔立ち。ちょっとフックラさせた感じ)
NTTさんに、東京ガスさんのサービスで回線が落ちるって聞いたんですけど〜〜、って言ったら、
いやぁ〜〜、大体はNTTさんの保安器に原因があるんですよって。

おいおいおいおい!原因はドッチなんだぁ〜〜〜〜!って思いながらも、
じゃぁ、アダプターつけましょうねって事で、ミスチルお兄さんは作業にとりかかり。

無事に、アダプターもついて、回線も一応異常なしと確認できて、
ミスチルお兄さんは帰って行きました。

確かに、自分の非を認めたくないのはわかるんだけど、
双方の言い分が違うと、素人はこまっちまうもんです。
まぁ、回線が切れなければいいや!!…げんきんだな〜〜ワタシって(^^ゞ


2004年02月17日(火) ドコモのお姉さんに聞く!

今日の日記は、ドコモユーザーにしか話がわからないかも…。
ごめんなさいね〜〜〜、a社、V社ユーザーの方々m(__)m

先日の日曜、親の携帯をドコモの「らくらくホン」に買い換えた為、
今までの携帯を解約する為に、ドコモショップへ行ったさみさん。

応対してくれたお姉さん(って言っても、ワタシより全然年下よぉ〜〜)が、
解約手続きしてくれて、処理が終わっていざ帰れる段階になった時に、
ワタシが、気になってるFOMAの新製品(NEC製)情報を聞き出そうとしましたの。

発売時期はわかってるのかも知れないけど、
ハッキリわかりませんって一言。(でも、もうそろそろではないかと…)

んで、問題になってる通話エリアの事を聞いたら、確かに地下や地方になると悪いけど、
それほどここらへん(立川近辺…ローカルでスマソ)不自由はありませんよ。って。
movaを持って切り替えれば、使えますしって。
フムフム。経験者は語るですな。
まぁ、今頑張ってエリア拡大してるしね。

料金も、movaの時より、安くなりましたよ♪と嬉しい一言付き♪
やっぱ、N900i狙うしかないかなぁ〜〜〜〜。


2004年02月16日(月) Sho−Chu AUTHORITY

日曜に、出張帰りのさみぃ旦那を羽田まで迎えに行き、
東京駅にある名店街のお店で夕飯兼ねて軽く一杯♪

出張でお疲れって事もあり、早めにきりあげたのだけれど、
ワタシは、どぉ〜〜〜〜〜しても行きたい所があったのです。

東京駅名店街にある、「Sho−Chu AUTHORITY」♪
いわゆる、焼酎の専門店なんですね。
汐留にもあるんだけど、ちょうど東京駅に来てるんだから、
是非、行ってみたい!!って事で、探して行きました。

本当、焼酎のオンパレード!!
イッパイありすぎて、どこを見ていいのかわからないくらい!
お値段は、特に安くも高くもない標準価格ってヤツなのだと思うけど、
でも、近くの安売りの酒屋さんではないものばかり!

今度ユックリ見よう♪って帰ろうとした所、
asuasu嬢のHPで見た「ダバダロゼ」と言うリキュールを発見!
間髪入れずに、一本持ってレジに並びましたよ。

お湯割りだと、身体が温まってGOODです。
ほのかに、甘さもあって…病み付きです♪また買わなきゃ♪


2004年02月14日(土) ひやひや!

今日、通信教育(銀行員のためのExcel入門講座)をやろうと思い、
ディスクドライブに、教材のCD−ROMをセットしたんですけどね。

いつものように、CD−ROMがウ〜〜〜〜〜〜〜〜ンって、うならなくて、
おかしいなぁ〜〜〜〜って思って、取り出そうと思ったら、取り出せない。

いつも、電源落として再立ち上げすれば、取り出せるって思って、やってみたわけですよ。
でも、全然ピクリともしない…。
何回やっても、出てこない。
…顔がドンドン青ざめてきたさみぃ。

一応、一通りやってはあるんだけど、2問くらい出来てないのですよ。
う〜〜〜〜ん。仕方なくそのまま出すかぁ〜〜〜??って、それはいいんだけど、
入りっぱなしのCD−ROM。大丈夫??
んで、来月の課題はどうなるの??とドンドン不安になってきました。

さみぃ旦那は、九州出張。う〜〜〜ん。どうしよう。
一応、メールしてみたら、ディスクドライブの入り口に、小さい穴があるから、
そこをつまよう枝で刺せば、大丈夫だよとの事。
…探してみるね。と返事したのはいいけど…無いんですよ。穴が!!

もう、いいや!そのうち取り出せるだろうって思って、しばらく置いておいたの。
んで、ちょっと使わないので落として、
立ち上げた時に、もう一回、ボタンを押してみたら…
黄色いCD−ROMが顔出しました!!よかった!!
来月の課題大丈夫だわぁ〜〜〜〜!!!


2004年02月12日(木) またもや!

先日、某HPを見ていたら、
古畑任三郎の2作目のDVDボックスが4月に発売と出てましてん!!

古畑ファンとしては、飛びつかない訳にはいきません!!
またもや、アマゾンさんで予約。
…でも、アマゾンさんって、届くのが遅いのよね…。
ヨドバシのHPに出たら、鞍替えするかも??
ポイントもつくしね♪

2作目が一番好きだな〜〜〜〜。
山口智子出てたしね。唐沢も出てた!!キムタクも!!
山城新伍の回は、まだ売れてない頃の松たか子も出てたしね。
懐かしいぃ〜〜〜〜〜!!楽しみだぁ〜〜〜。
SMAPのは、今回は入らないみたい。
だけど、「消えた古畑任三郎」が入るらしい!!
あれ、今までの犯人が古畑の事を語るんだよね。
う〜〜〜〜ん。嬉しい♪

今、このDVDの為に、頑張って残業してます。
…嘘です(^o^) タダ単に、検査が来てて帰れないだけ。
だから、ラッキー♪って感じ。


さみぃ |MAILHomePage

My追加