また日記溜めてしまってる。 書かなきゃいいんだけど これは自分の意地。 結構続いてるので空白にしたくない。 こんな馬鹿日記でも 一応育児日記みたいな記録にもなってるし。
午前中は パンダ広場にいってきた。 10月の誕生日の子は前に出てきて〜と お花(紙のお花)でお祝いしてもらった。 1歳になるのか〜。
その後 Tさん宅へ遊びに行った。 総勢8組で(笑) すごいよ、こんなにいても 狭く感じなかった。 うらやましい〜。
おとうさんは 今日は出張。 夜の離乳食またもやいただいたので 助かった。
あーさん だいぶ手放し立ちをするようになった。 歩くのはまだ3歩くらい。
そうそう あーさんってば いまだに夜泣きいたします。 夜中最低3度は泣いておきます。 そのたびに右おっぱいでごまかしてるので (左おっぱいは拒否される・・・) 右おっぱいもなかなかハードだ。
朝ご飯 今日も1/4食べたところで拒否。 手間をかけた料理がそんなに嫌かい?! そんなに納豆マンマのほうがいいのかい?! もういい加減疲れちゃって ミスドのオールドファッション少し食わせたよ・・・。 そしたら味をしめたのか 私が寝室の布団を片付けてるときに こそっとドーナツの入った箱を開けて 中のドーナツをアーンとほうばろうとしていた。 「あ!こら!」と怒ったら ビクッ!ってなってた(笑) 結局食いたいとぐずるので 半分こづつ食べた。 こうやって大人味に慣れてしまって 離乳食食わなくなるんだよな・・・。
お昼寝も眠い眠いとぐずるくせに 寝ようとしないので おんぶで寝かしつけ。 おんぶ紐 1日最低1回は使用中・・・。
夕方買い物に行き 遊ばせ場所で遊ばせようとした。
その理由は 人工芝。 人工芝のしいてある遊び場だったので 人工芝の感触が嫌いらしく かんしゃく起こして怒ってました。 結局伝い歩きや何歩かあんよしても 転ぶから そのときに手や膝が人工芝につくので 嫌だと泣いて怒っていた。
あーさん 芝生も嫌だし なんだかデリケートなんですか?
夕飯 今回はお好み焼きにしてみた。 (あとはワンタン入り野菜も入ったスープとブドウ入りヨーグルト) お好み焼きは私が食べて見せるまで ぷいっと拒否。 だけど私が「うまいうまい」と半分食べてたら 食べてくれて気に入ったようで 残りを全部食べた。 (30分はかかったけど) ワンタンスープは1/4しか食べなかった。 ブドウヨーグルトはもっと食べたいと怒っていた・・・。 しかし食べつかみはいまだに拒否。 持たせてもぽいっと捨てるんだよね。
だけどその後 柿も食べた。 柿の味が気に入ったようで これはつかみ食べ。 だけどつるつると手から滑って 結局癇癪おこして怒ってました。 柿は熟してやわらかいものではなかったが (ちょっと固め) もぐもぐと噛んでたよ。
あ、今日 8本目の歯を発見。 上4本、下4本になりました。
あーさんの
拒否が多くてめちゃめちゃ腹立つ。 スプーンを向けるとぷいっって。 それじゃー自分で食え!と パンケーキやバナナや海苔巻きにしても ぽいっ!って捨てやがる。 あー 今日はマジに腹が立ってしまい イライラしてました。 結局かーさんが食ってるものが食いたいらしいんだけど だけど小賢しくて 私が離乳食を食ってても それは欲しがらないんだよね・ あーあ。 毎日ご飯の時間と寝かしつけの時間が憂鬱ですわ。
今日はショッピングセンターで遊ばせた。 今日は何度もテクテクと歩いてた。 だけど 長くて8歩ってところでしょうか。 ふらふらと危なっかしいので まだハイハイでもいいんだけどなー。
DVD-Rを買いたいというので 電気屋に行ったんですよ。 そしてまた掃除機の前でうだうだしてたら ぱっと買っちゃえ!といわれて・・・。 ええ、今の掃除機 本当にスタイルはいいんだけど 吸い込みが弱いしね・・・。 サイクロンでコードレスで 使いやすいんだけど 吸い込みがね・・・。 なので・・・ ね。
帰ってきてから 掃除機使ったら 今まで掃除機にはいつもちょこまかと かまってきたギガが あまりの威力に逃げるようになりました(笑) だって 下手すると吸い込まれちゃうしね。
でも買ったはいいが 掃除しないんじゃ意味ないよね・・・。
・・・掃除しよっと。
この日は外食しました。 焼肉屋に行きました。 もう鉄板にも手が届きます。 しばらく焼肉屋は無理みたいです。
↓お父さんと遊んでるあーさん↓

↓掃除機に負けたギガ↓

芋煮会みたいなもの。 準備をほとんどはとさんに任せてしまった。 私はおにぎりを握る程度だったので ほんと申し訳なかったっす。
あーさんは 敷いたシートから出ることもなく ちゃんとシート内にいました。 つーか シートから間違ってはみ出たら 嫌がって泣いてたんだよね。 草の感触がいやなのかな? 前に芝でも泣いてたしな。
夜 あーさん寝かしつけの時に すごいおなかが痛かった。 だけど あーがなかなか寝ないで泣いてばっかり。 私も泣けてきて しくしく泣いてたよ。 最後には痛みこらえて おんぶして寝かした。
こういうのも育児不安なんだろうな。
まじめに1日1着は買ってるんじゃないか?というペース。
お父さん 最近はあきれ気味のようです。
だけど これが唯一の楽しみで・・・。 高いものは買ってないし・・・。
反省すべきなのだが やめられないのだな。 あーあ。
午後から育児応援講座に行ってきた。 今日が最後の講座。 今日は小児科の先生のお話ということで 託児があった。
子供を見てくれるのは ○○の会という(名前は伏せておきます) 毎日の生活に時間というゆとりができた世代の方達。 早い話がおばあちゃん世代。 なんだかバタバタとせわしなくあーを預けて 私は別のお部屋へ。 あまりに泣いて手がつけられないとかそういう時は 呼び出しがあるらしい。
講座の内容は久々にちょっと眠くなるお話だった。 だが なるほどなーと思う話もあった。 育児不安については 私はかなり当てはまってるような気がした。 そして育児や病気についていろんな質問が出た。 みないろいろ悩んでいるのだなぁ。 私もいろいろ悩んでいるのだけどさ。
その後 今回のメンバーでサークルを作ってはどうか?みたいな内容になったが やはり職場復帰の人が多いみたいで あまり話は盛り上がらなかった。 だが私は賛成派で 次回にまた集まることにした。 どんな集まりであれ 遊ばせるところの確保をしたいのだ。 冬の秋田では公園で遊ぶのは1歳児にはきついだろうし。
そしてあーを迎えに行ったら ボケーっと託児スタッフの方(60代の方)と対面で遊んでいた。
やっぱり寂しかったようだった。 これじゃ保育園に預けることになったら 慣らし保育が必要だな。 (その予定はないんだけどね) そしてあーさんなぜか 上半身肌着姿でいました。 半そでの・・・。 寒そうだったわ・・・。 預けたバックには一応着替えも入れておいたんだけどな・・・。 バックの中を見たら 吐いた形跡のある着ていたものやスタイ そして使ったおむつ などが入ってました。 なぜに吐いたのかは結局教えてくれませんでした・・・。
○○の会 おそるべし。
2003年10月09日(木) |
身近に危険がいっぱい |
洗い物をしているときに 柵につかまって立っていたあーさんが 突然泣き出した。
幸い口の中に傷はなく チクッとして痛かったらしい。 かなり気をつけていたはずなのだが そんなものが落ちていたとは不覚である。
この間 舌を切ったばかりなのに。
そのせいで 今日は午前中不機嫌だったが サークルがあったので そのうち遊んで機嫌が良くなってきた。 助かった。
午後からは またTさん宅へ。 おすしの出前ランチを頼む。 けっこうおいしくて満足♪ 1500円以上の配達なので 一人では無理なのよねー。 赤ん坊同士もそれなりに仲良く遊んでるし。 (ツーか、からまってるというかたたかってるというか、目当てのものをとったりとられたり開けてはいけないところを3人で一生懸命開けて悪さしてたりとか) 親も自分がお茶を飲んでても 誰かが見ててくれるから楽。 (もちろん他の人がお茶を飲んでるときには私が見ていたりもします。) 同じ月齢の赤ん坊がいるうちは 同じ危ないことをしてたりするから その危険防止も完璧だし。 おむつがなくなっても借りたりできるしね(笑)
ベビーマッサージ教室があった。 とはいっても もうマッサージをさせてくれるような月齢の赤ん坊は参加してないので マッサージ無しのお茶会となった。 お茶会で出してくれるハーブティは とてもおいしくて ほっとするうえにおっぱいにもいいらしい。 本当においしいのでなんのハーブティなのか聞こうと思いつつ 毎回聞くのを忘れる。 今回も聞くのを忘れた。
気を使わなくてもいいから楽。 そんで危険もないから楽。
あーさん 今日も3歩くらいなら何度か歩いた。 でもふらふらしてて はらはらしてしまう。
お茶会解散後 いつものメンバーではなく 他のママさんたちを誘い Tさん宅へ遊びに行った。
私はTさんが大好きだ。 軽口も平気でいえるさっぱり具合や 冗談の交え方も私のつぼにはまる。 そして気の使いようもそつなくすばらしい。
いつものメンバーで遊ぶときは 離乳食はまとめて作って持って帰ったりもするとか おむつは新しく買ったら 何枚か交換し あれは合うあれは合わないと話したり バーゲン情報や育児の仕方情報などの交換もしてる なんてことを話していたら 他のママさんに 「すごくいい付き合い方をしてるだね」といわれて うれしかった。 「ママ友」という付き合いを超えた関係に発展していて すごくうれしい。 何度も日記に書いてるが 本当にいい人たちに出会えてよかった。 そして今日遊んだママさんたちとも そんな関係になれたらいいなぁ。 そのためには私も一歩進んでお誘いをしよう。
あーさん 今日はすごく気分にむらがあり 機嫌よかったり悪かったりの繰り返し。 最近はやきもちも焼くようになり 他の子を抱っこしてたりすると 泣いて怒ったりする。 そんな感情も出てきたのねー。
昨日キャッシュカードを紛失したことがわかったので 落としたと思われるショッピングセンターに行って聞いてみた。 そしたら届いてないという事。 (´・ω・`)ショボーン つーか、家の中にあるかもしれないのだが 探せるところは全部探したのですが無いから キャッシュカードの紛失届けを出しに 銀行に行ってきた。 窓口は椅子に座って 対面で処理していただく窓口で 処理が終わるまで あーさんはカウンターのものを荒らしまくり それを私は 「すいませんすいません(´ヘ`;)」と謝り続けて 片付けていた。銀行の受付のお姉さんは
もっと愛想のいい子になってくれよ〜。
午後から Iさん宅へお邪魔。 ケーキやらアイスやらマフィンやらいろいろ頂き そして日本酒やらワインやら はたまた鮭やらまで頂いてきてしまった。 ありがたやありがたや。
夜はとちゃんが遊びに来る。 あーさん はとちゃんと私の前で 初の1歩! 「・・・今歩いた?」「うん歩いた・・・」 そのあと3歩ほどトコトコ。 「歩いたよね?!」「歩いたよ!」 喜びをはとさんとかみしめたのでした。
はとちゃんがお仕事のために帰ったあと お父さんが帰ってきたけど 歩かなかったよ。 残念だね、お父さん。
はとさんが帰り お父さんがまだ帰ってなかったときに あーさん 机にあごをぶつけて 歯で舌を切り 大出血。 あわてて(((( ;゚д゚)))アワワワワしてしまい 救急病院に連れて行こうと思ったが よくよく見たら傷は深くはなく よだれが混じって大出血に見えたようだったので よしよしとなだめて連れて行かなかった。 だってその30分後には物まで食べてたんだからさ、連れて行かなくて正解だったようだ。 でもこれからこういう怪我がどんどん多くなるんだろうなぁ。 本当、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですよ。
|