日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2003年10月26日(日) 行動範囲

今日も体調悪い私。
うだうだとあーさんの相手をお父さんに任せっぱなし。
お昼寝も途中起きたのをパイ含ませて寝かせ
そして添い寝。
そのまま私だけが寝てて
あーさんは起きてお父さんと遊んでました。
そんでこんな髪型にされてました。
↓そりゃ顔も曲がるわな・・・↓


体調悪いときは何かが続くもんで
つきのものもきました。
なんだか面倒です。

3時半頃におとうさん出張にでかけ
またプチプチ母子家庭。

あーさん
移動はほとんど歩きになりました。
ハイハイはあまり見かけなくなっちゃって
ちょっと寂しいです。

歩くようになり
猫のトイレの場所も変えたので
あーさんの行動範囲がぐーんと広がりました。
今までは居間と寝室のみだったのですが
(トイレにさわられるのがいやだったのです。)
柵を取ったので
(場合によってはつけてますが)
台所と毒部屋(漫画部屋ともいう)と玄関とお風呂場
すべてに自由にいけるようになりました。
本当は台所と毒部屋、お風呂、トイレ、玄関に行くまでに
扉があるんですが
猫用につけた取っ手を使って自由に出入りしてます・・・。
なので今まで経験のなかったこともやってくれるようになりました。
なぜか居間に私の靴が落ちていたり
楽しそうにトイレットペーパーで遊んでたり・・・。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


やっぱりおとうさんがいると
楽しいのかなかなか寝ないということに気がつきました。
おとうさんがいないと遅くても10時までには寝るんですが
いると楽しいのでがんばっちゃって11時になっても寝なかったりします。
父がいると遊んでくれると思うのか
寝かしつけは母親がしております
と皇太子殿下がいってたとおりですね。

あーさん
愛子様と髪形が似ているといわれます。
髪型・・・
どうでもいい事だよな・・・。



2003年10月25日(土) 風邪






↑エンピツ投票ボタン

My追加


午前中
ファミリーサポートの面談?見たいなものをしに
セリオンプラザへ。
本当はミニ運動会みたいのがあって
それに参加したかったんだけど
私が辛かった。
でもサポートの面談しておけば
病院行くときに会員さんに預かってもらえるから
面談はせねば。

運良く
係員の人に覚えられていて
声を掛けてくれたので
余計な手間がかからなかった。

私がいる地区にはサポート会員さんがいないので
近くの地区会員さんと面談。
お二人とも優しそうな方だった。
これで1,2時間なら預かってもらえるかしら。
問題は
あーさんだけどね。

午後
仕事から帰ってきたお父さんと一緒に
加湿器を買いに行き
(去年はセラミックファンヒーターと一体型を使っていたが
今年はあーさんがちょっかい出すので手の届かないところにおける
加湿器がほしくてね。)
ちょっち予算オーバーながら
購入し
ストーブガードもちょっち予算オーバーながら
猫にも倒されないものを買って
夕飯は疲れて作れなかったので
ガストのルームサービスにした。

今日はお風呂もお風呂上りも寝かしつけも
おとうさんに任せた。
(本当は寝かしつけしたけど遊びたがってダメだったし
遊びに付き合う元気はなかった。)

おとうさん
今日はなんだか奮闘してくれた。
猫が開けても閉まるドアの開発をしてくれた。
我が家はどんどん暮らしやすくなるなぁ。
それなりに金かかってるけどさ。



2003年10月24日(金) カットカット

もう耐え切れなくなって
実家に電話。
運がよく
母が仕事休みで家にいた。
なので迎えにいって
うちであーさんを見ててもらい
私は髪を切りにいくことに。

いつも行ってる美容院があるのだが
予約制だし
ちょっと遠いので
今回は近くで安い美容院へ行く。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



安い。
愛想のない美容師さんが難だったが
私は美容師さんとの会話はありがたくないほうなので
OKOK
問題はでき上がりなのですが
普通。
よくもないが悪くもなかった。
思ったよりもシャンプーは気持ちよかった。
しばらくはここでもいいかな。

1時間半ほどしてから
自宅に帰ったら
あーさんったら
私の顔を見て大泣き。
すごい怒って泣いていた。
置いてかれてしまっていたことにやっと気がついたらしい(笑)
その後母を送り
自宅へ戻りメールチェック。
そしたら
Kさんから
「月曜日に妹(美容師さん)がIさんの髪を切りにきます。よかったら遊びに来ない?」と。

なんだとー!!!
なぜに今朝メールチェックしなかったのか
悔やまれてなりません・・・。

おとうさん
今日は飲み会。
なので私のご飯はお惣菜。
あーさんのご飯も
お惣菜。
ごめん。
ダメ母です。
(しょっぱいからまねちゃダメよ)



2003年10月23日(木) サークル

午前中はサークルへ
今日は絵本の読み聞かせだったので
うちらチビ達はあまり興味なく
遊んでました。

でもあーさん
実は絵本大好き
うちの絵本も読め読めと催促するくせに
いざ読み出すと
とりあげて振り回したり・・・(´ヘ`;)
で、ここでも
絵本に興味をしめし
ページをめくろうとしたり
指差して
あーうーいってみたり。
で、それを見た
図書館の方達は
「絵本に興味あるね。いろいろ読んであげたほうがいいね」と
福音館出版から出ている
「こどものとも0.1.2」を薦めてくれました。
毎月出てるらしいです。
今度ちょっと買ってみます。

私も絵本が好きだったんだけど
家にはあまり絵本がなかったので
よく子供図書館とかで借りてきたりしてました。
(小学生の頃ね)

小学1年の頃に
クラスにあった絵本が大好きで






↑エンピツ投票ボタン

My追加



なので
絵本はできるだけ
買い与えようかと思っています。





すいませんでした。
まじでι(´Д`υ)



あーさん
最近はハイハイより歩いてるほうが多くなってきた。
そしてかーさんいつも冷や汗もの。
ふらふらふらふら
まるで酔っ払いを見てるときのようです。



2003年10月22日(水) 新たな

午前中は
えーとえーと・・・





そうだ、ベビーマッサージ教室に行ったんだ。
でもマッサージなしのお茶会ってことで。
今回は4か月の赤ちゃんが来てたので
先生久々のマッサージ。
うれしそうだった(笑)
その後
サティでお昼を食べて
女性なんとかセンターへ。
(すんません、きちんと覚えられないっす)
新たに作るサークルのお話し合いなんだけど
結局
誰も代表者にはなりたくないのね。
話が進まない進まない。
で、






↑エンピツ投票ボタン

My追加




本当は友人にふったんだけど
転勤族だったんで
1年しかできないよっていわれて〜(´ヘ`;)
他の人にふることもできずに・・・



ええ、自爆です。
チュドーンです。
(↑すっげなつかし!!こんな音&顔文字でチャットした時代もあったなぁ)


サポートするよといってくれた友人がいるから何とかなるかな。
どこまでこのサークルが続くかもわかんないけど
まずは自分らの集い場を確保できたということで
よしとしようかしら。

あーさん
この日はおっぱいに張り付きっぱなし。
最近甘えがすごくて
一人遊びをあまりしてくれないのよね。
そんな時期なのかしら。



2003年10月21日(火) にゃんこがにゃーん。

いつもいつも
遊びに行ってばかりじゃ悪いなぁと思っていたので
いつも遊んでる皆さんを
我がこ汚い自宅へ招待。

ギガの愛想のよさが
赤ん坊達にうけて
ギガ人気者に。

ぽち
四六時中
シャーシャーグルグル
カーテンに隠れて言ってました。

にゃんこアレルギーは心配ないよーと言ってはくれたけど
ちょっと心配だったので
あとで確認したら
皆さん大丈夫だったみたい。
安心しましたわ。


あーさんとお風呂に入ってたら
出張からお父さん帰宅。
それからはしゃいじゃって
寝る気配なし。
で、11時頃にやっと就寝。
と思ったら
また夜泣きの連続でした。
そのうち添い寝してた私も寝てしまった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

だが今回は押さえつけて寝かして
30分後には寝てくれました。
起きれなかったんだよ、かーさんは。



2003年10月20日(月) 素敵な日。

あーさん
なんだか昨日よりも歩くようになった。
誇らしげにのっそのっそと。
なんて素敵。

今日はTさん宅へ
遊びに行く。
お昼にはカレーまでご馳走になる。
なんて素敵。

あーさん
Tさん宅で
4分の1に切ったりんごを盗み食い。
食えねーだろが!と思ったが
きちんとシャリシャリと食べていた。
なんて素敵。

今日はお父さん出張
なので
夕飯はモスバーガーにした。
なんて素敵。

お父さん
出張のために
あーさんとお風呂。
1時間も入っちゃったよ。

そしたら
すぐに寝てくれた。
なんて素敵。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


あー・・・
なんて素敵な週はじめ・・・。



2003年10月19日(日) ちょっとは

ちょっとは歩くようになってきた。
とても自慢げに
ほら、歩けるよ、見て見て
そんな感じにあーさんは歩く。

それでも10歩ほどであるが。

このごろ
毎日がめまぐるしくて
何をしたのか本当に覚えてない・・・。

あ、そうだ!
死んだと思っていた私の前のノートパソコンのハードが実は生きていたことが発覚。
あーさんの画像がバックアップもとらない状態でてんこ盛り入っていたから
やべー、逝ってしまった・・・と思ったときには
本当に数日間落ち込みましたもの。
そしてそのことを思い出さないようにパソコンは闇の中へと
葬られていました。
だけど
今日お父さんが
復活させてくれました。
助かった。
そして初節句や初詣の画像を見ては
成長したんだなーあーさんと
しみじみ思いました。

↓2ヶ月の頃のあーさん


↓11ヶ月のあーさん


うむむ。
成長した。
感無量。



2003年10月18日(土) 寝かしつけ






↑エンピツ投票ボタン

My追加

寝るときにおっぱい飲んで寝るんだけど
最近はそのおっぱい加えてる時間がやたらと長い。
1歳近くになるし
前のようにぴゅーっと噴射することもなくなったし
パンパンに張ることもない。
そしてなぜか吸われていると
ひどく疲労感が漂う。
どんどん疲れてくる。
何でだろう・・・
なのできりがいいところで
おっぱいからあーさんを離すのだが
そうすると号泣。
どうしようもない。
じゃあ、好きなだけ飲めよ!とずっとくわえさせていると
自分でぷいっと離し
私の膝の上から降りようとする。
なので布団に寝かすと
号泣。
どうしろっていうんだ?!

昼寝もこの調子。
車で移動中に寝ることが多いからか
おんぶしないとネンネしない。
昼間はまだ体力があるからいいが
夜は私はもうへろへろ。
おんぶしても足元ふらふら。
泣きながらおんぶしたりしてる。

何で寝かしつけって母親の仕事なんでしょうね・・・
さすがに恨めしくなりますよ・・・。
で、いつになったら夜泣きおさまるんでしょうかね・・・。
最近は昼寝のときも夜泣き状態になっちゃんですよね・・・。



2003年10月17日(金) おばあちゃん

久々に
母の所にあーを連れて遊びに行った。
あーさん
久々なので忘れてしまったか
母を見て泣いていた(笑)
サティに買い物に行ったが
車の中であーさんが寝たので
ベビーカーに移して
ご飯を食べた。
けっこう寝ててくれて久々にゆっくり食べれた。
でも途中で目を覚まし
不機嫌になろうとしたので
私が食べていたオムライスを分けて食べさせた。
今日は柿もむいて持ってきてたから
助かった。
あーさん柿は大好き。
最近の好きなものは
柿、ブドウ、キウイ、納豆、うどん
鉄んぼうとカルんぼう(乳児用お菓子)

ご飯を食べて
遊ばせ広場で遊ばせた。
だが
なぜか幼稚園児の男の子(お迎えバスに乗ったとか話してたからたぶん幼稚園児)にめちゃめちゃとりつかれてしまった私。
あーさんの相手をする前に
その子がずっと私に話しかけてきて
私にボールを投げたり飛びついてきたりして
あーさんの相手をさせてくれなかった。
(その子のお母さんは
一切出てこなかった。)
あーさんは一人で遊んだり
それでも私にかまってきてたりしてたんだけど
そうすると
その男の子が
「こっち!ボールとってね!」とうるさいくらいに話しかけてきて
あーさんを抱っこすることすら許さない感じ。
ほとほと疲れていたら
母に
「我が子をほうって何他の子と遊んで!!」と怒られた。
どうすりゃいいのよ・・・
ちょっとあまりにもうっとしくなってきたので
「お母さんは?お母さんそろそろ帰っちゃうかもよ!」なんて脅して
逃げてきた。
親の立場でありながらいいのかな〜?と反省もしつつ
だけどそのかーさんはなにやってるんだよ!と怒りつつ
もしかして
自分もあーさんが幼稚園児くらいになったら
そんな親になってるのかもと思うと
強くは怒れなかったりして。。。。

サティにロディが3体復活してて
誰も遊んでなかったので
あーさん
喜んで
赤いロディと青いロディの間を歩いて行ったりきたりしていた。
かなり長い間立っていたし
歩いた。
目的があると長く歩けるらしい。
そしたら
母があーさんの誕生日プレゼントにと
赤いロディを買ってくれた。
オレンジロディやグリーンロディもいて
オレンジがいいなぁと思ったんだけど
定番ロディはちょっと安かったので
赤いロディにした。
本当は私たちが誕生日プレゼントに買おうと思っていたものだったので
思いがけず助かった。
私の実家は
母と妹の2人だし
そんなに生活に余裕があるわけじゃない。
お父さんの実家も
お兄さん一家と暮らしてるから
外孫にそんなにお金はかけれない。
他のママさんのお話を聞くと
実家でいろいろ買ってもらったりと
うらやましい話を聞くが
人は人
自分達は自分達で一歩一歩がんばろう。

そしてこの母からのプレゼント
すごくうれしかった。
なにかをしてくれる気持ちがうれしかった。
ありがとう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加






 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加