天気も良かったし この間 おとうさんと三人でいったら ちゃんと見て指差してアイアイウウーとか話してたし 私は年間パスポートだしで 二人で動物園に行ってきました。
午後から行ってきたんだけど
歩かせて遊ばせようという私のもくろみは もろくも失敗に終わりました。
今日からおとうさん 出張で留守のため 夕飯は疲れちゃったし モスバーガー。 あーにはご飯作ったけど ハヤシライスバーガーのほうばかりほしがって 半分食われた気がするよ。 1歳過ぎたら 食事もかなーりアバウトになってきました。 食べたがったらあげてるし。 手の込んだもの作ったって 食べないときは食べないし。
やっぱりおとうさんいないと 寝かせつけもすんなり。 寝たあと何度も泣いて起きたりするけど パイでまた寝かせるし。 寝なさい!キーッ!!となることがないから 楽。 ちょっと自分の時間もとれるしね。 結局寝ちゃうことが多いんだけどね。
==寝酒== 銘柄忘れたがオーストラリアのビール 旨かった。 また買いたい。 家の常備酒がなくなったので (飲みたいなーって時にあ、これがあった!と飲む酒) なにか仕入れてこよう。 やっぱりバーボンあたりが無難かしら。
何気にふとカレンダーを見たら 今日の欄に 「乳幼児教室」と書いていて すっかり忘れてた!!と あわてて準備をし出かけました。
家にいても あーさんがつまんないかなぁ?と思っちゃうので けっこう出歩いてるのですが なんでもかんでも顔を出してると 時々スケジュールが把握できなくなります。 つーか、いろいろ出席しすぎなんだろうな。 顔見たことあるママさんとかいっぱいいるんだけど どこであったのかまったくわかんないし そもそも 顔と名前が覚えられない私だし。 そして人見知りだし・・・。 「あら、こんにちは〜」とかいわれることも しばしばだけど 「??」ってなっちゃって しどろもどろで挨拶するのがやっとなんです。 もっと記憶力よくなんないかなぁ。 年も年だし無理かしら。 記憶力良くなったら スケジュールもばっちり覚えて ママさんたちの顔もばっちり覚えられるのになぁ。 今度サークルやりましょうとかいってても 記憶力もない、社交性もない、俊敏さもない こんなんでだいじょうぶなのか?私よ。
午後からはTさん宅へおじゃま。 帰省のさいにお願いしたお土産も いただく。 旨いんだ! このロイズのチョコレートが!! 大切に食べよう・・・。ウヒヒヒヒ。
そしてまたいろいろご馳走になって帰ってきました。 いやいや旨かった。
猫たち 最近ほんとうにくっついてきます。 寒くなったからか あーが寝付くと 次は猫。 ゴロゴロゴロゴロチュバチュバチュバモミモミモミモミ 1匹終わると次の猫。 ああ、一人でマターリ時間がほしい。
あーさん 昨日は9時前に寝たので 4時くらいに起きて 私を起こそうとしていました。
勘弁してくださいよーと寝たふりしたりしてたら ゴロゴロしだし 私の上を越えて おとうさんを起こしにいったり。 だけどおとうさん 起きるわけなく あきらめたのか私とお父さんの間で 逆さになって寝てました。
おとうさんも 9時前に寝たので 自然に6時に起きたよう。 私が起きたら あーも起きてておとうさんと遊んでました。 コーヒーもドリップされてて 余裕のある朝だったらしいです。
私は9時頃まで寝れたわけです。
天気もまぁまぁだったので またホームセンターめぐりや公園に行ってみようと出かけました。 100円ショップにいった後 天王のグリーンランドに行き 鯉に餌をあげたり ちょっとお昼をお外で食べたりしました。 あーさん今日は歩きたくないようで 抱っこ抱っこでした。 (ほとんどお父さんが抱っこしてました) 鯉に餌をあげたときはちゃんと見てて あうーおうーんばんばとお話もしてました。 お昼はベンチに座って食べたんだけど あーもちゃんとベンチに座って食べた。 そっか、もうベンチにもすわってられるのか・・・。
その後 セリオンで中古車フェアをやってたので ぶらりと見に行くことに。 車ほしい熱はなかなか冷めずに こうやっていろんな車を見て回るのも 楽しくなってきた。
私的には ストリームがほしいなぁ。 fitじゃちょっと小さいしなぁ。
その後 また大町ニューシティにいき 100円ショップを見たり あーを遊ばせたりしてました。 遊び場には他に2人のお子さんがいたのだけど その二人ともおとうさんと一緒にいました。 やっぱり日曜祝日はおとうさんが子供を見てて お母さんはその間買い物するパターンが多いのかな。 うちもおとうさんがあーを見てて 私はぶらりと100円ショップを見て回ってたよ。 100円ショップ(・∀・)イイネ!! 大好きだ。
そして可愛らしいPHOTOフレームを100円ショップではないところで 発見してしまい 購入。 PHOTOフレームがどんどん増えてきてるなぁ。 置くところないんだけどなぁ。
関係ないけど あーさん どうもホワイトソース物は好かないようで シチューやグラタンやポタージュ系は ぷいっとそっぽ向く。 洋食系いやなのかなぁ。
日記 本当にとりとめない内容ですいません。
天気が良かったので 動物園に。
平日の暇なときには よく動物園に行くのだが 日曜に動物園に行くのは あーがお腹にいたとき以来。 やっぱり人が多いね。 平日はほんとガラガラなのになぁ。
お弁当を作るのも面倒だったので あーのご飯だけは作って 私らはマクドナルドで買ってきたものを食べる。 芝生にシート敷いてと思ったが 平らなところがなかったので (傾斜があるところばかり) あいていた東屋に陣取り お昼を食べる。 ベビーカーに座らせて食べさせられたので 結構良かった。 今日もあーさんは歩いていたが さすがにずっと歩かせるわけにもいかないので ベビーカーに乗せたり お父さんが抱っこしたりして 見て回った。 動物のことはちゃんと見てるようで 指差しながら あーうーおーと何かを話してました。
これからもいろんなところに遊びにいこうね。
↓レッサーパンダと。

帰りに ホームセンターによってぶらぶら買い物。 最近便利グッズとか見て回るのがブームな我が家。 今日はおもちゃ箱になるカラーボックスにもおさまる箱などを購入。 知らぬ間におもちゃも増えるもんだ・・・。
その後長崎屋によって あーさんを遊ばせながら 夕飯の買い物。 あーさんは 遊ばせ場にあるテレビのビデオデッキが入っているところを 開けてました・・・。 扉ストッパーがついていたのにね・・・。
この日は さすがにあーさん疲れたらしく 8時半に泣き始め お風呂も入らず そのまま就寝。 なぜかお父さんも就寝してました(笑)
この日の夜は 私と猫だけの静かな夜でした。 いいね、たまには。 ローンガンメンの第一話なんて見ちゃったよ。
おとうさんお仕事。
なので あーさんと公園に行ってみた。 大きい公園なので 公園デビューとか関係ないし。
歩かせようと思ったが 2,3歩歩いて 手をついたとき 芝生のうえだったので すごく嫌がり 泣いて抱っこを求めてきた。 芝生嫌いかー・・・。
何とかなだめて お散歩再開。 また転んで手をついたが 手をついたところはコンクリート。 コンクリートはどうかというと つめを立ててガリガリを音を立てて遊んでいた。 これは私がやめて欲しいと思った。
枯葉を指差して あうーおうーと何かをいっていたり 結構楽しそうに遊んでいたが 散歩中のおじいさんが 声をかけてきたときに 号泣。 人見知りなくなったわけではないようで いまだにおじいさんおばあさんは苦手のようです。
5時前にお父さんが帰宅したので 夕飯つくり。 あーを見ててくれる人がいるとご飯作るのも楽だ。 適当にご飯を作ってたら 夕方のお昼寝を おとうさんが寝かしつけてくれました。 あーが寝ているうちにご飯を食べちゃおうと早い夕食。 あーも食べれるように 味付けしたらすっごい薄味で これから薄味にも慣れなきゃいけないが 辛いなーと思った。 お父さんはガンガンしょうゆかけてましたが。
やっぱり あーさん お父さんがいると寝ない寝ない。 11時半くらいまでがんばって やっと寝ましたとさ。
あーさん ほとんどハイハイをしなくなった。 もっぱら歩き。 歩くのが楽しいらしく フラフラと歩いている。
妹が誕生日プレゼントを準備していると母からメール。 なのでいただきに行くことに。
母が警察署に所用があるというので 警察署まで乗せていく。 用事が終わるまで 車の中で待ってようかと思ったが あーが起きたし 待ってることができなかったので あーに靴を履かせて 一緒に警察署へ。 あーさんも一緒に歩く。 こちらが思ったところには歩いてくれませんがね(笑) いきなりハイハイもはじめたり 廊下に座り込んで へこんだところにいじってたり・・・。 すいません。 ご迷惑かけました・・・。 警察署のお姉さんはとても優しかったです。
用事が済んで お昼をかねて 大町ニューシティへ。 お昼ごはんは地下でかるくラーメンなどを。 あーさんにはいつもの離乳食。
その後 遊ばせ場に連れて行き 遊ばせる。 楽しそうにずっと歩いて遊んでる。 同じ年頃の子も遊んでた。 その子はハイハイもせずつたい歩きもしないで お尻で移動するんですよ〜といっていた。 その姿が可愛くて可愛くて。 親御さんも特にハイハイしないことは気にしてないみたい。 うん、そんな感じでいけたらいいんだよね。
なんだかんだで2時間は遊んだあーさん その後母を送り 帰宅。
今日はおとうさんが出張で 帰りが遅くなるということで 夕飯は適当に食べることに。
ほんと 最近は離乳食を食わないので困ります。 もっぱら果物ばっかり。 母に言われた。 「ご飯食べなくても果物が出てくるからそっちを食べたがるんじゃない?」と。 果物出さなきゃあきらめてご飯食べるのかなぁ。 うーむ。
おとうさんがいないとなぜか寝かしつけもスムーズ。 おとうさんがいるとはしゃいでなかなか寝ないんだよね。 今日はスムーズに寝ましたとさ。
寝酒 最近はもっぱらビールです。 11時くらいにおとうさん帰ってきたので 一緒に飲みました。 久々にバーボンも飲んでみた。 なんだかンマーイね。
というより そろそろ買い換えねばならん。 3月までにはおとうさんの車を買い換えるかな・・・。 狙っているのは ストリーム、イプサムあたり。 欲しいのは オデッセイ、グランディスあたり。 大きい車が欲しいよね・・・。
あんよが上手になっても 靴を履かせると歩きたがらないという話を聞いたので どうだろうなぁと思ったんですが 案外すんなり歩いてました。
はじめて歩かせたのは セリオンリスタです。 屋内公園なので ちょっとくらいハイハイしてもいいかなぁ?と思って。 案の定ハイハイしてましたが(笑)
その後 セリオンの遊ばせ場で遊ばせて またセリオンリスタへいって 歩かせて 帰ってきました。
そしたらやはり疲れたのでしょう 車の中で寝てしまったので 今日は買い物に行かずに帰宅しました。 そのために お父さんの食事は 冷凍ハンバーグになりましたとさ(笑) 最近の冷凍物はうまいからねー バカにできんよ。
あーさん 1歳になりました。 パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
今日はおとうさんが有休とったので 3人で記念の写真撮影へ。 100日とかお宮参りとかお食い初めとか全然やってない我が家なので 1歳記念の写真くらいはとろうかと。
あーさん食べ物に困っちゃうかしら・・・。
写真館といっても子供専門写真館なので 衣装やなにやらは準備しなくてもいいのでらくちんでした。 が、あーさん 衣装に着替えたら機嫌悪くなりました。 なだめてなだめて写真撮影。 なだめ係りの人は大変だなー。 一応家族写真もとったんだけど 私ったら疲れがバリバリで まるでバーさんのようでした。 はぁぁ・・・ 若返りを決心しましたわ。 服とかじゃなく精神の若返りです。 今更若っぽい服着ても 学校へ行こうの友達親子のイタイお母さんのようになってしまっても嫌だからねぇ。 ↓あーさん1歳記念↓
 もちろん写真撮影は禁止でしたが mieさんを見習って(笑) こそっとビデオカメラで撮りました(笑) いや、けっこう孫にも衣装でした。 我が子自慢ですね(笑)バカ親まるだし(´∇`)ケラケラ
その後 プレゼントを買いにうろうろ。 (準備してなかったのよね) 結局1000円ほどのぬいぐるみと1500円ほどの音の出るおもちゃを購入。 音の出るおもちゃの名前は マイファーストコンピュータです(笑)
写真撮影が一番のプレゼントということで・・・。
そしてケーキを受け取りにお店に行ったんですが 車の中であーが寝てしまったのと おとうさんもすごく眠そうだったので 私一人でちょっと自由時間をもらって うろうろしながらケーキを受け取りました。 ちょっと立ち読みもした〜。 あとはいつもはあーがいるから入れない雑貨やさんとか 食料を買ったり酒買ったりして。 で、車に戻ってみると 大泣きあーさん。 2,3分前に目を覚まして泣き止まなかったそうで。 3分くらい早く戻ればよかったなー。
夕飯はおすしの出前にして 親がビールを飲み、すしを食い 楽しみました。 あーさんは離乳食と納豆巻きです。
ケーキは食後に食べました。 あーさんはイチゴをパクパク食べてました。 ろうそくに火をともして電気を消したら なんだか興奮気味のあーさんでした。
あまりに興奮したのか 寝かしつけ すっげー大変だったよ・・・。
ギガがやたらくっついてきて 膝の上にすわりたがる。 なんでじゃ?と思ったら ああ、もう寒い時期になったんだもんなーと納得。 でもギガが膝に来ると あーもくる(笑) であーさんに負ける。 あーさんにバシバシ叩かれる(笑) それでもギガがんばる。 うちの馬鹿猫、がんばれよ!
黒豆ココア買ってみた。 飲もうと思うと あーに持ってかれてしまう。 かれこれ何日繰り返してるやら・・・。 最近はストローのついたものは自分のジュースと勘違いをし 持って歩くし。 ほしいものは指をさして指示をする。 ちょっとだけ意思の疎通ができてうれしいが おっぱいを指差し 服をめくるのは家の中だけにしてほしい。
離乳食もまた手抜きしはじめてる。 どうせ食べないや・・・と思うと 手抜きしちゃうんだよね・・・。 でもフルーツは欠かさない。 果物は何でも食べるし。 バナナは1本食ってもまだほしいと泣くくらいだし。 フォークで刺して食べるということも覚えた。 でも刺して持ってることを忘れて ぽいっと捨てることもしばしば。
今のところ 歯に関しては何もしていない。 9本目も生えてきたし なにかやらなきゃ。 自分でくわえる歯固め?みたいなブラシは たまにくわえるけどダメらしいので 私がシュカシュカしなきゃいけないだろう。 泣くだろうな・・・。
日中Iさんが写真を持ってきてくれた。 気にかけて持ってきてくれて本当にうれしい。 ありがとう。
日中遊べるところに出かけようと思ったが 自分の体調が思わしくなく 風邪気味だし あーも鼻たらしてるしで 結局夕方に買い物にいっただけ。 これからはあーに靴を履かせて買い物行こう。 いつでも降ろして歩けるように。 カートにはもうおとなしく乗ってないし。 抱っこで買い物ももうきつい。
ただ歩けるようになった子のママから話を聞くと 一緒に歩いてるわけじゃないから 買い物は無理〜 どこ行くかもわからんし。 といっていたので 肝に銘じて・・・。
去年の今日 陣痛で痛かったなーと ちょっとしみじみ。 痛かったけどぽちもサカリでうるさかったなーと 思い出した。 今年のぽち、避妊手術はしたけど サカリはあるらしく お尻をたかーくしてハニャーン状態です。
朝からぷいっと食べるのを拒否されて せっかく作ったのにぃぃぃとがっかりしながら トーストを2人で分けた。 1枚では足りなかったので2枚食った。 トーストはうまそうに食べる。
しかし 眠いのー眠いのーとぐずぐずされて お昼に友達と会う約束をしていたが その待ち合わせ時間に遅れそうになったりした。 寝てくれたらいいのに 寝ないのー寝ないのーとがんばるんだもん。
お昼は持ってきたうどんをすべてたいらげ 足りないと暴れられ バナナくらい持ってくれば良かったと後悔。 私はお好み焼きと焼きそばを食べていたが お好み焼きは一緒に食べようと思ったのに (ソースとマヨネーズの部分をはずしてね) これは嫌と拒否。 焼きそばを食べたがり だけど焼きそばはソース味だし 香辛料めっちゃかかってるし・・・ でも強い要望に負けてちょっとあげた。 うまそうに食ってた・・・。
友人の子と一緒に遊ばせ広場で遊ばせたが やはりお姉ちゃんともなると きちんとあーさんと一緒に遊ぼうとしてくれる。 あーは 投げてくれたボールも無視 お手手つなごうといわれても無視(笑) 意味を理解してないからしかたないか。
それからやっと眠そうになったので 抱っこ紐で抱っこし 寝かせカートに移し ちょっとコーヒータイム。 前にエスプレッソシェイクを飲んだんだけど それがめちゃうまーと感じたから また飲んでみたら たいしたことなく感じた。 やはり季節も関係するみたい。
その後 ふれあいセンターに移動して 遊ばせた。 こっちのほうがゆっくり遊べる。 また来よう。
夜 auの携帯がほしいと思い 友人に頼み カタログ入手。 で、もうちょっと待つことに。 そしてとある妄想話へ(笑) いや、妄想というか 私らの願望です。 ある止まり木にとまって休んでみてはいかがかな?(笑)
|