日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2003年12月05日(金) 甘くはない。

昨日鎮痛剤を2×2飲んで
なんとなく治った気でいたが
起きたら昨日よりひどい頭痛。
そんなに世の中甘くはないのか。
もう何にもできない。
ご飯も作れない。
なのでBFとかトーストとか。。
今日も鎮痛剤を飲んだが
まったく効かない。
今日は2×3飲んでみた。
意味なし。

あーは比較的元気。
鼻水たらしてたまに咳してるが
その辺を汚しまくってる。
片付ける気力もない。
メールがきても
読む気力もない。
何もできない。
昨日が一番辛い日だと思っていたのに。
今日もだなんて・・・。

今日は本当に何もできずに家にいた。

あーには申し訳ないと思ったが
なんともできなかったよ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


神様に
一番八つ当たりしてましたよ。

「私が何をしたのよ!バカ」ってな具合に
ぶつぶつつぶやいてました。
やばかったよ、自分でもやばいなーと思うほどおかしくなってきてたよ。



2003年12月04日(木) 死ぬ思い。

体調が悪くて
死にそう死にそうと何度も思ったことがある私だが
今日はひどかった。
半端じゃない頭痛。
生きてきてはじめて体験するほどの頭痛。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

鎮痛剤探したがなく
仕方ないので風邪薬を飲んでみるも
頭痛に直に効くわけもなく。
あーは昨日より元気そう。
熱はない。
平熱。
咳もたまに。
鼻水は・・・しかたない。
元気だから遊べと要求もひどい。
絵本も何回も何回も持ってくるし
積み木も持ってきて
人にぶつけるし
絵本読む気力がなくなり
横になっていると
絵本を人の顔に落とす。
ふと気がつけば
部屋は大変な模様。
お昼のかたづけもできなかったので
そのフォークをもってきて
人の顔にさすし・・・。

限界になったので
妹に鎮痛剤を買ってきてもらう。
仕事帰りに寄ってもらうことに。

やっと手に入った鎮痛剤
2錠飲むも頭痛は治まらない。
どうしても我慢できずに
その2時間後また
2錠飲む。
(よい子はまねしちゃいけませんよ)

やっとちょっとよくなってきた。
あーも9時には寝てくれたし
今日はこの日記書いたら寝よう。

明日からは
体調も回復して
穏やかな日常がすごせませように。



2003年12月03日(水) 外出

朝起きたら
昨日よりはましな状態。
今日はお父さんおとまり出張でいないので
なんとか二人でがんばらなくっちゃ。

あーは熱もなんとかおさまって
たまに咳と鼻水
それでも一日中家にいると退屈のようで
悪さばっかりしよるし
それで私がイライラもしはじめるしで
誰もいない大町ニューシティーの遊び場へいった。
とはいっても
Tさんも来ていて
(待ち合わせたんだけどね)
Tさんちはあーより前に風邪引いて
やっと治ってきたようで
たぶんあーと同じ風邪なんじゃないかな?と勝手に推測して
一緒に遊んだ。
(Tさんの許可済)
やっぱり家に閉じこもってるより気持ちが楽になる。
周りの皆さんにはいろいろ心配してもらっていて
ありがたい。
はたから見ても
ちょっと大変そうに見えたのか
私の愚痴が多かったのか(笑)
久々の遊び場で
あーも楽しそう。
よかった。

少し買い物もと思ったが
あーが眠いとぐずぐずし始めたし
抱っこ紐持っていかなかったので
帰ることに。

帰りの車で寝てしまったが
家には何の食料もないので
いけないこととはわかりながら
車の中に寝かせて
ダッシュで買い物。
起きて泣き叫んでないかしらと心配したが
戻るとまだ寝てた。
しかし
車から降ろすとおきてしまった。

昼寝時間たぶん15分ほど。

やはり昼寝時間が短かったからか
7時頃から眠いとぐずぐず
8時まで起こしておこうと思ったけど
無理だったので
7時半で寝かせた。
9時頃起きるかなと思っていたら
夜中の1時に起きてしまった・・・






↑エンピツ投票ボタン

My追加


最悪。



2003年12月02日(火) どうせ

「どうせ」という言葉がすぐに
私の心に走る。

「どうせ食べないんでしょう」
「どうせ寝ないんでしょう」
「どうせ泣くんでしょう」

ああ・・・






↑エンピツ投票ボタン

My追加


そしてもっと嫌なのは
それがすべて当たるということ。

今日も熱は下がらない。
しかし鼻穴を鼻水&鼻こびで固めても
元気で遊ぶ。
夕方、というより
夜に寝る癖がついてしまった。
6時くらいに寝て
9時くらいに元気に起きる。
それからはハイテンション。
この日も6時半に寝て
9時に起きて12時まで粘って
おんぶをされてやっと寝た。
おんぶで寝かしつけって
腰が辛い。

もう起きかたもいっぱし。
起きたと思ったら
いきなり歩き出す。
布団の上もらくらく歩く。
そういえば
お昼にお昼寝してたとき
私がシャワーを浴びていたら
急にドアがガチャっと開き
「誰?!猫?」と振り向くと
あーが立っていた。
お昼寝から起きて周りを見渡したら
私がいないので
ここまできて
お風呂場のドアを開けたんだろう。
もうそんなこともやってのけるのか。
もう赤ちゃんとは呼べないなと思った瞬間でした。





2003年12月01日(月) 病院

大きな病院にあーを連れて行く。

11時半までの受付なので
10時に行った。
やっぱりすごい混みようだった。
私が行ったときには13番で
私の番号は46番。
それでも個人の混んでる病院ほどまたされないからいいか。
この病院
小児科医は2人なんだけど
今日見てくれた先生は見たことない若い女医さん。
研修医さんかな?
それともアルバイトの大学病院の先生かしら。
優しかったけど
なんだかぎこちなかった。

あとこの間行った
待ち時間なしの病院
いいんだけど
薬もその場で出してくれて
処方箋っていうの?
全然くれないのよ。
なんの薬飲ませてるのか
わからなくて困った。
「今なにか薬飲ませてますか?」と聞かれたからさ。
お薬帳はつけてるんだけど
そこでは「お薬帳に書いてください」という
ことすら思い浮かばなかったし。

あーさん
最近体温すら測らせない。
ものすごい暴れよう。
私は一人ゼーハーゼーハーいいながら
汗かいて
押さえつけて体温測ったよ。
45秒くらいいいじゃねーか!と怒鳴りたくなったけどね。

病院内でも
フラフラ歩きたがるし
自動ドアの前で座り込んで
あぅーおーとか言ってるし
知らないおばちゃんに自分の履いてた靴脱いで
あげるし
目が離せないし
私はゼーハーゼーハーだしで
本当疲れた。

帰りに薬局へいって
処方してもらった薬をもらい
おくすり飲めるねゼリーを買って帰った。

途中
あーの飲み物も買って帰った。

あーさん
食欲も減って
変なものしか食べません。
フルーツ缶とか。
あんなの砂糖漬けよ!って言われても
食べないよりはいいかなと。


ゼリーに混ぜてあげたら
(ゼリーに包みこむようにが正しくですが)
拒否
断固拒否
むっかー!
無理やり飲ませたら
大泣きしちゃった。
なんだか知恵がついてきてね
出されたものを食べるということをしなくなったのよね・・・。
でも薬は飲まなきゃ治んないよ。。。

夜もゼリーでやってみたけど
かたくなに拒否。
仕方ないから
アイスに混ぜたよ・・・。
こっちは食べた。
ゼリー380円もしたのにな・・・。

お父さん
遅くに日帰り出張から帰宅。
あーはまだおきてました。
熱あるのに寝てくれないんだもん。
困った。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


ごめんなさい。



2003年11月30日(日)

具合が悪い私と
熱があるのに元気なあー。
そして両方に気をつかわなきゃいけない
おとうさん。

一番かわいそうなのは
お父さんなのかもな。

そう思って
夕方スロッタータイムを。
おこずかいでがんばってくださいな。

明日あーを連れて
病院行ってこよう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


これってしかたないことなの?
病院変えたほうがいいの?



2003年11月29日(土) 案の定

今日はお父さんお仕事

どっか遊ばせにいこうかと思ったが
あーの鼻水がひどいうえに
咳もちらほら。
私はもっと重症で頭痛がひどくて
出かけるどころじゃない。
なので
お父さんが帰ってくるまで
二人で家にいました。

お父さん帰ってきて
あーを連れて買い物に行きました。
夕飯と漫画本と買って帰ってきました。
その間私は一休み







↑エンピツ投票ボタン

My追加

咳したときから
やばいと思ったんだよな。

今回はひどくありませんように。



2003年11月28日(金) 原因

やはり4時頃起きたあー。
1時間遊ばせたけど
私が限界でおんぶして寝かせようとしたものの
30分おんぶしても効果なし。
私は激しい頭痛でキーッとなるし。
そんで寝たふりしてたお父さんが見てくれた。
(けんかになったけど)
私はそのままふて寝。
お父さんが会社行く時間に起きた。
起きてすぐにこのイライラの原因がわかった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


頭ガンガン、喉も激痛。
咳も鼻水も。
熱も少々。

あーも鼻水がひどいので
一緒に薬を飲んで
おんぶして寝かせて
一緒にねんね。

この日はあーも寝てくれた。
(しかし泣きながら何度も起きるのでそのたびに乳あたえていたが)
私も横になれて少し助かった。
あーが元気だと
横にもなれないからね。
横になるとすごく怒るし。

早くお互いの風邪治りますように。

お父さん
お土産もって帰ってきました。
( ゚Д゚)ウマーと評判のお店のケーキでした。
イチゴはあーに食われました。



2003年11月27日(木) ごめんなさい






↑エンピツ投票ボタン

My追加

反省してます・・・
けどどうしてもほしかったのよ。
お土産が。

朝起きたら
喉と鼻がやばい。
風邪だとわかった。
しかし
とある乳児教室で1歳のお誕生会をしてくれる日だった。
そしてこの教室はお土産がとてもいい。
なのでどうしても参加したくて
参加してしまった。
あー、あーは鼻水たらしてるし
あーには私がうつしたんだろうが
他の子にもうつしてしまったかな・・・。
ごめんなさい。

お土産は
1歳の手形とツーショット写真
それと絵本でした。
松谷みよ子さんの「いないいないばぁ」という絵本。
赤ちゃん絵本の基本ですが
私は持ってなかったのでうれしかったです。
でも手形は見事に失敗。
あーが嫌がって嫌がって大泣きで
どうにもならんかった。残念。

午後
Kさん宅へ遊びに来ないかと誘われたけど
やはりそれは断って
あーを病院へつれてった。
鼻水だけでたいしたことはないのだが
私が喉が痛いので
重くなる前に薬をもらおうと。
混んでる病院はやめてすいてる病院へ。
すぐにみてもらえて待ち時間なし。大泣きだけどな。恥ずかしいくらい。
その後
今度は私が病院へ。
あーを連れてったけど
風邪引きさんよりインフルエンザの予防接種の人が多くて
ちょっと安心。
看護婦さんに遊んでもらっておとなしくしてました。
つーか白衣の看護婦さん見て固まってたが(笑)

あーさん昼寝もあまりしなかったからか
鼻かぜで体調悪いのか
6時半頃に寝た。
今10時半だが
何度か泣いて起きたがパイ飲ませたら寝た。
朝まで寝てくれるだろうか・・・。
多分
夜遊びするんだろうな・・・。




2003年11月26日(水) 泣けてくる

夜泣きと夜遊び
それと私の体調不良のために
精神がずたずたに。
午前中はそれでも何とか起きて
ベビーマッサージ教室へ。
人と会ってるほうがまだましかと思って。
でも何かを話そうとすると涙がでてきそうになる。
夜泣きの事も相談したけど
泣きそうになった。
隣であーは無邪気に遊んでいるのに。
日中こういう集まりに行くとこうやって遊んでくれる
だから帰ってきたら
お母さんべたべた状態になるんだろう。
それはわかる。
そしてそれに答えてやらないといけないのも。
でも最近はそれがひどくて
夜中に夜泣きするとしばらく抱っこしてないといけない。
寝る時間が本当にない。
抱っこは子宮の中のイメージがあるから
子供は安心するんだよと先生に言われた。
納得はできる。
でも体がついてこない。
肉体的に限界。寝かせてくださいってあーに何度もお願いしたりしてる。
母親失格なのだろう。
午後からは
誰にも会いたくない状態。
あーのことも可愛いと思えなくなってきた。
やばいやばい。
お父さんにヘルプ信号出す。
お父さん
早退までしてくれた。
そして少し私は眠る。
ちょっと持ち直した。
ありがとう。
あと友人よ、メールで励ましありがとう。
救われています。本当。


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加