日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2003年12月15日(月) 回復

熱もおさまり回復の兆し。
ベッドの上じゃ物足りなくなってきたので
院内をちょっとだけ歩かせたり
(点滴つけたままだけど)
食欲はご飯を2口くらいは食べるようになった。
しかし
ご飯だけ。
おかずはNG。
でもこの病院1歳すぎると幼児食なのよね。
1歳1ヶ月も2歳も3歳もみんな同じもの。
食えねーよって思うようなものも中にはあったり(笑)
大人が食べてもそれなりの味付けだしね。
(薄味じゃないってことです。)
食欲が減退してるときにこんなおかず出されても
これは大人も食いたかねーなぁと思ったりして。
で、おやつも出るんだけど
これがまたどうでもいいおやつで(笑)






↑エンピツ投票ボタン

My追加

しかし
これはあーさん大好きで(笑)
これだけは全部食ってた。


なんだか院内でクリスマスコンサートがあるというので
ちょっといってみた。
(点滴つけたままだけど)
短大のおねーさん達による演奏。
バルーンアート?っていうの?
風船で犬とか作るやつ。
あれをもらったりした。
なんだかあーさんもはしゃいできて
椅子に座ったんだけど
前に座ったおばちゃんの
襟巻き(ファーがついてたのね)を引っ張ったり
椅子をけったり
演奏中に
「ぅうぁぁおぅ!」と叫んだりしたので
早々に退散してきた。
前のおばちゃんには平謝りでしたわ、私。


早く退院させてくださいと先生に懇願している
夢を見た。



2003年12月14日(日) ちょっと時間もらって

お父さんにあーをみてもらい
自宅へ帰る。
それでたまっていた洗濯をする。
3回洗濯機回した。
あーが嘔吐したものを拭いたりしたものをそのままに
してきちゃったから
カビが生えないか気になってしまって。
買い物もしようと思ったが
財布を病室に忘れてしまって買えなかった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

38度の熱があり吐き気がするそうです。
そのまま救急外来で診察してもらい家に帰りました。

あーさん
今日も食べない。
熱も微妙。



2003年12月13日(土) お父さんも






↑エンピツ投票ボタン

My追加


調子が悪いといってる。

今日もあーの熱は上がったり下がったり。
知恵がついてしまい
「薬」に対してものすごく反応する。
ヨーグルトやゼリーに薬をさらさら〜と混ぜてるのを見ると
もうヨーグルトもゼリーも受け付けない。
ごまかしごまかし
毎回何とか薬を飲ます。
つーか食欲なくて
いつもなら大好きなヨーグルトにも見向きもしないのでまいった。
この日もまったく食べない。
まったく食べないから
オッパイばかり要求する。
先週の風邪からオッパイ要求が激しいので
私の乳はまた張るようになってしまった。
4,5カ月の頃のような張りだよ・・・。



2003年12月12日(金)

なんだか
「胃腸炎」になってしまう「風邪」が流行ってるらしく
同じ病室の子たちすべて同じ症状。
あーは点滴をしてから嘔吐はないけど
夜中に嘔吐する音が聞こえると
かわいそうに思えて。
昨日は入院患者が多くて病室に空きがなかったので
プレイルームにベッドを置いていたのだが今日から病室へ移動。

熱は上がったり下がったり。
食欲はゼロ。
まったく食わない。
ベッドの上でも立ち上がったりはあまりせず
ずっとお座りで遊んでた。



2003年12月11日(木) 自家中毒

昨日の夜中に嘔吐してたあーさん。
だからか
朝なかなか起きずに
10時半まで寝る。
起きたらなんだか元気そう。

私も一緒に寝てしまったので
本当はサークルのクリスマス会だったのだが
休もうと思ったんだけど
ケーキやらなにやら用意されてるし
プレゼント交換会とかあったし
一応顔だけ出して
その後あーを病院に連れて行くことに。

そしたらサークルについたとたん
嘔吐。
ああ、こりゃダメだとすぐに帰ってきた。
個人病院はお昼休みだし
総合病院は受け付け終わってるしで
またもや救急外来へ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


こういうときは朝一番で診察しなきゃダメと。
ごもっとも・・・。
私の体調も優れなかったので
何かぬけていたんですね。
結局小児科の先生に診てもらい
「自家中毒」か「風邪の胃腸炎」かといわれ
「たぶん自家中毒ですね」と言われた。
なにかストレスを与えてしまったのか・・・と反省。
「自家中毒」にしろ「胃腸炎」にしろ
個人病院なら通院なのだが
入院設備のある総合病院なので
検査結果をまたずに
「入院」となりました。

今回は入院すると思わなかったので
何も持ってきてなくてあせったよ。

で、この日の夜から発熱。
検査結果も出て
「風邪」と診断。
ああ、自家中毒じゃなかったんだね・・・。



2003年12月10日(水) 突然に

いまだすっきりしない体調な私。
特別出かける用事もないし
外に遊びに連れて行く気力もない。
いや〜な頭痛が残ってる。
完璧に治ったわけではない。

午後
日用品と食料品の買い物にいっただけ。
あーも暇そうではあるが
家の中で元気に遊んでたし。
朝、昼、夜と
ご飯も遊び食べではあるが
食べてたし
(椅子に座らないフラフラ歩きながら食べるのよ)
お風呂にも入って
お父さんも遅かったから
普通に10時頃に寝た。
9時半から寝かしつけはしてますが。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

帰ってきたお父さんと一緒に
ずっとあたふた。
家中のタオルを使い果たした感じだった。



2003年12月09日(火) お友達と

久々にお友達のうちへ遊びにいきました。
やっとなんとか復活です。
やっぱり
お友達のうちに行くと
気が楽。
1対1だとちょっとイラってくる時があるもん。
それと家にこもっていると
あーもちょっと不満みたい。
ちょっと外に出ただけなのに
(郵便受けを見に行っただけ)
すごくはしゃいでたし。
これからは雪が降る日もたくさんあるから
屋内の
遊び場を確保しなくてはなぁ・・・

なんだか今日は平穏に過ごせました。
あーさん
今日はいろいろ食べてくれました。
機嫌もよく
ぐずることもあまりなかった。

10時に寝たあーは
今12時半ですが
一度も泣いていません。
めずらしいです。
いつもなら2度は泣いてるはずですが・・・
断乳をしようかと何度も何度も考えましたが
やはり
断乳するのは
私がちょっと寂しいんです。
断乳したら
夜泣きもおさまるかもだし
食欲もアップするかも
それにオッパイすわれて疲れちゃうって事もなくなるし
噛まれていたいって事もなくなるし
なんだけど・・・ね。
もう少しもう少し
蜜時を楽しもうかと思いました。
風邪が治ってきたら
一日に何度も要求することはなくなってきたし
(とはいっても4,5回は飲ませてるけど・・・)

1歳5ヶ月頃をめどに断乳をして行こうと思っています。

あ、いってるそばから
あーが泣いちゃった。
では。。。



2003年12月08日(月) 三種混合延期

朝から鼻水とちょっと咳もでてるあー。
今日は三種混合3回目だったけど
延期にした。
また2回めと3回目あいちゃうなぁ
仕方ないか。

私も救急外来の費用を払いにと
診察してもらおうと思っていたけど
昨日の夜も夜泣き&夜遊びをして
寝不足でとても起きれなかったので
延期に。
11時半までにいけばよかったんだけど
11時まで体が目覚めなかった。

買い物でも行こうかと思ったけど
今日はお父さん出張で居ないし
夕飯は適当でいいからなぁ〜とか
考えているうちに
外は雪に。
雪の中出掛けるのかぁ〜
めんどいな〜
また風邪こじらせるのもなぁ〜
寒いしなぁ〜
とか考えてるうちに
時間は夕方4時に。
なので出かけませんでした(笑)






↑エンピツ投票ボタン

My追加

ほんと
もう勘弁してくださいよ〜と頭を下げたくなります。
絵本ならまだいいが
歌詞カードやらチラシやらも持ってきて
読めと要求されると
「どこをどう読めばいいんじゃ!」と切れたくなります。

あーがまだ絵本に興味がないときは
「絵本の好きな子になってほしい」とかって
思ってたくせに
いざ絵本大好きになると
「めんどくせー」と思うようになってしまった
ダメ母です。ハイ。

今までの絵本は
赤ちゃん絵本ばかりで
読むにもストーリーなどはなかったから
何度も読めといわれるのが苦痛だった。
だから今度からは
ちゃんと「私も好きな絵本」を買ってくるようにしよう。
まずは
「子が好きな絵本」よりも「私が好きな絵本」だな。



2003年12月07日(日) おにゅー

朝起きたら
おお、なんだかいい感じ。
頭痛がなくなってる〜。

うひょうひょ〜と
洗濯機の中に脱水したまま放置していたモノを
(2日放置←ダメ)
も一回洗濯し
さらにもう一度洗濯機を回し
お風呂も洗って
トイレも掃除し
猫のトイレも掃除し
あーのご飯もちゃんと作って
(食わなかったけど←チッ。)
洗濯物たたんで
洗濯物干して
あーと遊んで

なーんてことをやってたら
頭痛再開・・・
やっぱり疲れている頭痛だったのか・・・
お父さん
昨日は休んだけど
今日は仕事。
それでも3時に切り上げて帰ってきて
どっか行くか?となったが
頭痛がね・・・。
そしてまた飲んだ薬が効いてきたので
電気屋さんへ。
(ほんとうにうちは電気屋すきだなー・・・)

「携帯買っていいよ、それも最新の」と
お父さんに言われソワソワ。
最近お父さんは会社から渡されている携帯(ドキュモだよ)を
新しくしたので
私は「いいなーいいなー」とぼそぼそつぶやいていたのでした。

今使ってるのはボーダホンのSH09
なので
SH53なら7000円くらいで買えるから
それにしようかな・・・
それともauにしてA5401CAにしようかな。
これもそんくらいの値段で買えるし・・・
と考えていたので
「最新の」という言葉にクラクラ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


他の携帯屋にも行ってみたけど
同じ値段だったし
電気屋ならそれにポイントもつくから。
わーいわーい。
これであーをいっぱい撮るぞ!

・・・あれ?
携帯買ったのにデジカメ買った感覚になってるよ。
まぁ
今の携帯ってそんな感じだしねぇ。

家に帰ってまずは
お父さんがいろいろいじくってました。
実はこの機種がいいっていったのは
お父さん。
携帯ほしいなぁと話してから
いろいろ機種を調べてました。
私以上にはしゃいでたように思えた。


お父さんは自分用の携帯解約決定(笑)
まずは会社用で事足りるそうです。
そうだな
仕事忙しくてプライベート機は電源入ってない状態だったしな・・・。

何はともあれ
新しい携帯をあまり使いこなせていない
私でした。



2003年12月06日(土) さとされて

昨日
あーが9時に寝たので
一緒に9時に寝た。
とはいっても痛みであまり寝付けなかった上に
また夜泣き。
そして5時に起きて遊びだす。

朝起きたら
昨日よりはホーンの少しましになったように
感じる頭痛。
でも痛いんです。
何もできない。
今日もかよ・・・
と思いつつ
効かない鎮痛剤飲んでみる。
案の定効かない。
5時に起きたあーさん
7時半にまた寝かせて
一緒に寝て
起きたら11時半。

病院いってきたら?
の言葉に時計を見るも
いつも行く内科は11時半までなんだよね。
受付が・・・。
今日も我慢するのか・・・
とイライラしながらいたら
お父さんに
「救急外来でいいからいって来い」とさとされる。
重い腰を上げて
「どうせ治んないよ」と思いつつも
救急外来へ。
あーを2度ほど連れてきたことがあるけど
自分が時間外で病院にいくのは
手のやけどの時くらいで
頭痛なんかで行っていいのかなぁと思っていたが
よく考えると重病は頭痛が危険信号なわけで
私もやばいかも・・・
なんて車の中でぼんやり考えていたよ。
救急外来は
何人かの人が待っていた。
大半が子供。
やっぱり親は心配だから
休日でも連れてくるよね。
自分のこととなると
平日まで我慢するかと思っちゃうけどね・・・。
待ち時間も長く感じた。
頭痛がズンズン痛いから。
診察結果は
「よくわかんないけど薬で様子見ましょう
あとは平日に脳外科もしくは神経内科に来てください。
いや、脳外科でいいな」でした。
薬を受け取るにも時間がかかり
痛さと疲労でぐったりしてしまった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

どうなるかと思った。
よかった。

よくみたら
この薬家にもなぜかあり
なんでこの薬が家にあるんだろうと
考えたら
おっぱい噛まれて膿んだときにもらった薬だった。

しかし
もらった薬をネットで調べると結構こわいこと書いてるね・・・。
ほんと、飲んでいいのかなって思ったよ。

頭痛もとれたので
(でも無理するとズキン!とくるからなんかあやしいが)
あーを久しぶりにお風呂に入れた。
何日ぶりでしょうか?
100円ショップで買った
泡がでてくるカイジュウのおもちゃ
こわがってダメだった。

明日は薬なしで
頭痛がありませんように・・・。

さて寝よう。


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加