夕方にお父さんがあーを連れて 買い物に。 その間2時間くらいでしたが 洗濯して干してたたんで部屋片付けて 洗い物して で、残った時間はちょっとのんびり出来た。 猫をなでたりしながら。
お父さんは ルーターと夕飯材料を買ってきてくれました。 こういうところは すごく助かってます。ありがたいです。 話を聞くと 他のお父さんは こういうことをしてくれないらしいから。
お風呂も入れてくれました。 ありがとう。
あーさん マイブームが 一人でグルグルまわること。 「ぐるぐるー」というとまわってくれます。 なかなか見事なまわりようです。 あと「ジャンプジャンプ!」というと 「ジャッジャッ!」といいながら ジャンプのそぶりをしてくれます。
我が家のネット環境は ケーブル回線の下り10Mb でも10Mb出たことないけど。
なんでケーブルなのか? それは引っ越してくるときに NTTに問い合わせたら この地域はADSLになる予定はないといわれたから。 だからお父さんが独身の時に契約していたケーブルをそのままに。 でもねー 撤去&移転費用にかなり高くついたし 速度だって思ったよりでないし 落ちてるときもけっこうあるしで
ローカルネタですいません。
そんな現在 我が家の地域にもADSLは通っているらしく 本当はBBとかにしたいんだけど これまたケーブルの契約解除費用がバカ高いので 契約解除できないでいるわけです。 (本当、なんでそんなに高いのよ!!) そんなケーブル会社さんも 20MBになりますよ〜なんて連絡があったもんで どうせならってそっちに変更したのですが 12/1からっていうのに何の連絡もなく 先日やっと 「20MBに変更につきモデムを交換にいきます」と電話があったのですが その電話も 「明日いきます」なんてーいうふざけた電話で (個人ユーザーを小ばかにしてるんでしょうか? お前ら何の用事も都合もないだろうっていってるんでしょうか?) 「明日は用事がある」というと 「じゃ、あさって」なんていうし…。 最低1週間くらい前に伺いますって予約みたく入れたらいいじゃん。 なんでそんな直前に連絡来るの? 今までほったらかしでさ。 「あさっても用事がある」と断って しあさっての今日になったわけです。
で、モデム交換したんだけど ルーターのせいで5MBしかでなくて 「ルーター交換しないと20MBでません」 「いや、ルーターかませてると20MBはでません」といわれました。 (我が家パソコン2台使うからモデム直結ってーわけにはいかないのよね) そしてモデム交換料金3150円でしたっけ? これをとられるんだってさ。
あー、もっと早くから撤去料払って BBにしておけばよかったかなぁと思っちゃいました。 結局ルーターも買わなきゃいけないのね…。
午後1時にその約束をしていて (12時45分にきたけど) その後 TAさんちに遊びに行く。 TAさんちは一軒家。 すごく素敵で居心地がいいね。 こんな家に住んでいたら 私はずっと引きこもるな。
参加してるサークルの日。 救急手当ての講習会だった。 時間厳守ということで あせって出かけたが
まだ雪でよかった。
講習とてもためになった。 熱性痙攣なんか あーは幸いまだないが もしあーが痙攣おこしたら私はパニックになりそうだ。 実際に痙攣を体験した人は 子供の痙攣は実際には15秒でも3分くらいに感じるそうです。 心しておかなきゃ。 パニックになったら一番辛いのはあーだもんな。
雪も降っていたが 家に帰らずTさん宅へ。 やっぱり 1対1でいるより 子供達もそれなりに遊んでるしで こうやって集まっているほうが楽だと心から感じた。
帰り道に車の中であーが寝た。 降ろしたら起きるだろうと思ったら 4時半から7時まで寝ていた。 (7時に起こした) こんなに寝たから夜は午前様コースかな?と思ったけど 10時に寝てくれた。
あー、今日は私もなんだか眠い。 多分それは 久々に家計簿つけをはじめたからだろう。 計算してると眠くなるのであった。 現実から逃避したいというあらわれかしらね…
サークルの日。
反省すべき点が多くてさ…。
今日はケーブルテレビの取材があった。 5分か10分そこらのローカル放送で 地域の情報などを流してて 育児サークルや別のサークルなどの情報を流してる。 で、その取材あり。 なんだか 私って本当に段取りわりーのよね。
あーさん サークルで遊んだし 昼寝もそこそこしかしてないし なにより私が心底疲れたので 風呂に入れる元気もなく 眠そうにしていたのをいい事に 風呂にもいれず 9時に寝かせた。 ラッキーと思ったのもつかの間 結局 朝起きるまでに 10回以上泣いて起きたわよ…。 ひーぃ。
我が家にお友達を呼んで遊ぶことに。
親が5人、子が5人 それと猫が2匹だもんね… うち、猫大きいのが1匹いるしね。 バカ猫なので 子供にくっついて遊んでるしね…。
近くのこども写真スタジオで 赤ちゃん写真展みたいのをやっていて 四つ切に額つきで¥3000だったので 申し込んでみた。
今日がその撮影日。 その時間に機嫌よくいてくれるように その前におんぶして 昼寝させて。
青いドレスを着せて 頭にカチューシャをするのを嫌がったので 結んで花の飾りをつけて。 80のサイズを着せたので ちょっとオーバーパンツ見えちゃったわ。 (あーさん、今身長82センチです)
機嫌は良かったとは言わないが 変にぐずったりすることもなかった。 「はーい」や「バイバイ」や「どーも」や「にこ」なども こなしていた。 実は「バイバイ」もたまにしかしないし「どーも」なんて ぺこりもしたことなかったから あーには無理なんじゃないかなーと思っていたのだが 親がやらせてなかっただけで 出来るということが判明した。 そーなのかぁ…。
なんだかんだで 3000円じゃ終わらなくて 結局5000円かかった。
Iさんから遊びに来ませんか?とお誘いがあったので その後Iさんちに遊びに行った。
帰りにジャスコで買い物と思ったが あーさん車で寝たので 買い物却下。
車じゃなくて 家で寝てほしいんだよね…。 だって車から降ろすと起きちゃうから 私の自由時間はないようなものだもの。。。
二日酔いはなかった。 だがなんとなくけだるい感じで… それとお父さんも自宅で仕事があるらしく 夕方に食材を買いにいったくらい。 それも 「何食べたい?」と聞いた私
それを察知していたのか 買い物に行って 「おでんが食べたい」と答えたお父さんでした。
気を使わせましたね…。
実は私らはおでんはご飯のおかずにはなんないと思っていたので ちょっと驚いたが 私もちょっと食べたいと思ったので おでんに決定しました。
何かと気を使ってるようです お父さんは。
すまんのぅ。
グーチョコランタンファミリーステージの日。
なかなかいい席が取れたので ちょっと楽しみだったのだが 前のりょうこおねいさんとあきひろおにいさんは 私はあまりリアルに見ていなかったので その点がちょっと。 それでもあーが生まれたあたりから3月までは見ていたから (子供に見せる前に自分でちょっと慣れておこうと思って まだあーがテレビとかに興味ない時代から私が見てました。) わかる曲だったらいいなーと期待して。
あーさんお昼寝を起こされて 会場へ。 有料駐車場から会場へ行く途中 靴を落としてお父さんが拾いに行ったりもして ついたのは開演ぎりぎり。 席にすわったら あーがしきりに隣の女の子の持ってる風車をほしがるので 仕方なくお父さんに1個買ってもらって与えました。
コンサートはまぁまぁ楽しめましたが やはりちょっとわかんない歌が結構あった。 りょうこおねえさんのスタイルのよさに感心しましたけど。
コンサート後に イオンの中華バイキングのお店に行ったけど あのお店は混んでる時間じゃないとダメ。 すいてる時間のバイキングのお店はほんと不味いよ。 もうすいてる時間には絶対行かない。
夜 あーをお父さんに任せて 飲み会に行きました。 おいしい日本酒を堪能して カクテルのお店にも行きました。 帰ってきて12時。 記憶も完璧、次の日も二日酔いはなかったよ。
飲んだのはビールと日本酒(景虎うまいねー、田酒は私向きじゃなかったよ。あとはやまとしずくもまいうー。) カクテルはマルガリータ、それとラフロイグの14年カクス。
あーはお父さんとめいっぱい遊んだらしく 11時40分頃にお父さんにもたれて寝たそうです。
いなくても寝るんだね。 そっかーそっかー。
でも夜中5回も起きたけどな・・・。
とあるイベントに行ってきた。 家からは結構遠く雪も降っていたし どうしようかと思ったけど 遊ばせる場所もないし 行ってみることに。
遊学舎でイベントはあったのだが そこは床暖房で体育館のように広かったのに とても暖かくてよかったよ。
そこにはパンダが2体いたのだが (もちろん着ぐるみを着た人間ですが) あーは指差しながら一生懸命 「あわんわ!あわんわ!」としゃべっていた。 (ワンワンではなくアワンワ=動物らしい、犬も猫もウサギも一緒…)
そうだね、パンダがいるねー。と相槌を打っていたとき
中からおっさんが。 それも初老の(笑)
あーさん 言葉を失ってました(笑)
しばらくするとそのショックも忘れ また指差して「アワンワ!」と繰り返すのですがね。 それだけ興味がありながら 決して近くには行きたがらないあーさんでした。 かなりの怖がりのようです、あーさんは。
その後 お昼ご飯を食べにイオンへ。 あーは車で寝てしまったので ベビーカーに乗せてフードコートへ。 そしたら一緒に行ったHちゃんもFちゃんも おねんねしてて 親だけでゆっくりとお昼を食べることが出来ました。 いつもはどの子か一人くらいは起きてるので こんなにゆっくり食べたのは初めてでしたよ。 いつもは食べられないものを食べてちょっと幸せでした♪
その後Hちゃんと残って 遊ばせるところで遊ばせて 3時半頃に帰ってきた。 いつもならこの帰りの車で寝るのに 今日は寝なかったし いつも以上に遊んで疲れたのか 8時には風呂にも入らず寝てしまった。
あー 明日は多分 3時か5時起きだな。 早く寝てくれるのはうれしいが あーの場合は絶対朝まで寝てくれない(寝てくれたためしがない)ので あまりに早すぎるのもちょっと嫌。
10時くらいが理想なんだよね…。
サークル(参加側)の日。 今日はエアロビ。
こうやってストレッチなどもすることがないので
抱っこしながらのエアロビはかなりきつかった。
サークル終わってから 車の中であーが寝たので いったん帰って寝かせて 起きてお昼食べてからIさん宅へ遊びに行った。
このメンバーとは6か月の頃から遊んでいるが どんどん子供らの個性は強くなっていく。 同じ月齢でもその子によって似合う色も違うんだよね。 男の子や女の子関係なくね。 あーは赤やピンクも着せるけど どっちかというと黄色とかの中間色のほうが似合うと 私は思ってる。 でも何を着せても髪の毛があるから一応女の子に見えるからよかった。 ただし 病院のパジャマを着たら 「ボク」と3回くらいいわれたかな(笑)
私は何色が似合うんだろう。 最近はベージュやくすんだピンク、茶色ばかり着ているが その前までは青や紫ばかり着ていた。 本当に似合う色って知りたいよねぇ。
といいつつ 今日買った半額ニットはベージュとくすんだピンクであった。。。
やっと「Dr.コトー診療所」のドラマを全部見ました。 今「白い巨塔」見始めてます。 間違って1978年のドラマを見ちゃったりもしてますが(笑) 「プライド」とかには興味ないです。ハイ。
|