日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2004年02月13日(金) 3時間

夜中には39.5度まで上がったが
朝起きたら熱が下がっていた。
布団をかけないで正解だったようだ。
元気もあるが
一応病院にいってみることに。
今回は大きい病院に行った。
熱が上がったら大きい病院に行くことにしたので。
それが裏目に出て
受付から処方箋もらうまでに
3時間かかった。
待合室でも大騒ぎだし
隣の子がジュースを飲んでいたらほしいほしいと大騒ぎだし
看護師さん見ては大泣きだし
あまり長く待たされたので
ぐずり最強だし。
唯一機嫌よくプレイルーム(ルームと書いてるがルームじゃなく
廊下の一角である)で2,3歳のお姉ちゃんと一緒に遊んでたが
そのお姉ちゃん激しく咳をするので
私が気が気じゃなかった。

診察してインフルエンザかもというので
びびってしまったが
検査結果は陰性でほっとした。
びびらせんなよー、せんせいよー。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

ちょっと楽しみにしてたので
私が(´・ω・`)ショボーン
犬っこまつりも行く予定だったのよう〜。

でもまぁ風邪軽かったからよしとするか。



2004年02月12日(木) それでかぁ。

午前中サークルの合同イベントへ。
体育館はちょっと寒かった。
その後屋内公園で遊んでから帰る。
セリオンリスタ
ちょっと面白くなってたよ。
このままならいいのに
どうも2月のイベントらしい。
ちぇ。

帰ってきて
お昼もあんまり食べないし
ぐずぐずいってたから
何かと思ったら






↑エンピツ投票ボタン

My追加

38.5度くらい。
それでこのところ機嫌悪かったのかなぁ。
でも一応元気。
関係ないように遊んでるが
やっぱりところどころ不機嫌になる。

9時には寝たのに
11時にまた起きて遊びだす。
結局熱に耐え切れず
12時にはまた寝た。
夜中39度5分を記録。
すごく苦しそう。
でも体は熱いので
タオルだけかけて寝かせた。
(暖房はつけたままです。)



2004年02月11日(水) イライラの原因

祝日だけどお父さん仕事。

祝日や休日だと親子2人では出かけたくないと思ってしまう。
どこにいっても人がいるし。
遊ばせに行こうかと思ったけどやめて
家にいた。

やっぱり家で遊ぶには限界があり
(親の)
親も日ごろの眠気に襲われたりして
でも寝かせてくれないあーさん。
横になると激怒。
ギャーギャーウェーンウェーン。

今日も乳くれ星人で
午前中と夕方はずっとへばりついていた。
すんげーつかれたよ。

この疲れが夜までに積もりに積もって
私が爆発。

夫婦関係の危機?
八つ当たりなのかもしれないけど
何もかもが腹立ってきちゃって。
で、謝りたくも無いの。
あまりに八つ当たりするからか
眠くないのに
「ねたほうがいい」と2度もいわれ
仕方なく寝室に引っ込んだが
これもむかむかしてきて
なんで眠くないのに引っ込まなきゃいけないのよ!
って。
(多分優しさだと思うがこのときの私には裏目に出た)
結局甘えなのかもしれないんだけど
どうしようもなくイライラする。
なんでこんなにイライラするのかと思ったが
次の日にああ、これが原因かと気がつく。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

どうしようもないんですよ。
こればっかりは。
それにいまだ不定期なので
いつなるのか見当もつかないし。
我慢してください、旦那様。



2004年02月10日(火) パイパイ

あーの暮らしのサイクルが変わったようで
午前中はすっごくぐずぐずするようになった。
常にべたべた状態で
「パイパイパイパイ」と乳を催促しまくり
「パイパイナイナイだよ」というと
「ギャー!!」「ビェーン!!」
根負けして乳をやるといつまでもいつまでも離さない。
離すと泣きながら元に戻って乳を催促。
で、1時間半もずっと乳に吸い付きっぱなし。
すっげー疲れるのよね・・・。

そして最近は食べ物を人の口に無理やり押し込んでくる。
イチゴとかならうまいからいいが
冷えたポテトや
一度口の中に入れた食い物などは勘弁してほしい。
そしてずっとずっと入れてくる。
こっちがもういい!って怒りたくなるくらい。

午後からはKさん宅へ遊びに行った。
大量に漫画を借りてきたが
いつになったら読み終えるのか。。。

あーは楽しそうに「ぐるぐるどっかーん」を踊っていた。
最近の成長は目を見張るものがあり
昨日できなかったことが今日出来たり
そんなこともするのかと感心したりしている。

昨日の夜感心したのは






↑エンピツ投票ボタン

My追加






2004年02月09日(月) おニューとリサイクル

日記の書き方ちょっと変えよう。
以前のようにその日に何をしたをすべて書いていては
日記が続かない気がしてきた。
この日記は意地でもう何年も書いてきてるから
やめたくないし。
ストレスのかからない書き方にしよう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


Iさん宅へ午後から遊びに行った。
私らが温泉旅行にいってるときに
秋田の育児サークルが集まってフリーマーケットを開いていたのだが
その戦利品を見せてもらった。
リサイクルでもまったく問題なしの商品も沢山あるよね。
服も1シーズン5回くらいしか着てないなんていうのも結構あるし。
リサイクルもうまく使っていけたら子供費も少し少なくなるんだろうけど。
その前に私は買う枚数を減らさないとな・・・。
ホント、買いすぎ。
毎回言うけどマジ買いすぎだよ、自分よ。

そしてIさん
リサイクルショップやフリマ大好きのようで
数々の可愛い戦利品を見せてもらった。
そしてタンスには1度も着てない服がいっぱい。
普段着はリサイクルでお出かけはおニューでという感じだろう。

私はというと
おニューもリサイクルも手に入るとすぐに着せたくなってしまい
どっちも普段着と化している。
お出かけ用の服が存在しないのよね・・・。
おニューとリサイクル
人それぞれだなぁ。



2004年02月08日(日) 雪まつり

夜泣きはどこにいっても相変わらずでした・・・。

朝食の時間だよと
お父さんに起こされて8時に起床。

そして






↑エンピツ投票ボタン

My追加


朝食はあーの食べそうなものは何も無く
案の定ほとんど食べないで
糸冬 了
あ、終了。
その後ちょっと露天風呂に入って(貸切状態だった。うれしかった)
雪まつりに行きました。
でも小岩井までの道がすごく渋滞で
6キロに1時間かかりましたよ(うんざり)

雪まつりの規模はこんなもんだろうという感じ。
そりをレンタルして
あーを乗せて歩いた。
が、そりに乗ったのが初めてだったあーは
硬直状態。
でこんな状態に・・・

搬送されてる状態になってしまってます。

雪遊びつーか
この状況にやっと慣れてきたときに
私が寒さでギブアップ。
結局1時間半くらい遊んでたかな。
そうそう
豚トロ串がうまかったです。

で、帰りに木のものを扱うショップで
丸っこくどっしりとしたPHOTOフレームを購入。
我が家
PHOTOフレームがどんどん増えてきました。
(飾るところ無いんだけどね・・・)

帰りは吹雪にあおられながら
何とか帰宅。
ご飯を食べて帰ってきましたよ。

楽しかったけど
なんか疲れた2日間でしたわ。





2004年02月07日(土) ちょっと遠出

岩手の雪祭りを見に行くためもかねて
久々に温泉に泊まりに行くことに。
あーを連れての宿への泊まりは初めて。
温泉も初めて。
どうなることやら。

場所は岩手の繋温泉郷
「ホテル愛真館」

行く前にイオンにより
ちょっと見たいセールなどを見てきた。
結果セールよりも春物にやられて
買ってしまった。
もちろん
子供服。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


うちの家計は子供洋品代金が異常に高いよな・・・。
私の趣味もかねてるから仕方ないが
ちょっとやりすぎ。

昼ごはんをイオンで食べて再度出発。

途中
あーがご機嫌悪くなったら
休憩をしたので
安藤醤油館(正式名称わかんない)と雫石の道の駅へよった。
醤油館では漬物を試食しまくり
結局
漬物1つとゴマ味噌を買った。
で、醤油ソフトを食べた。うまかった。
道の駅では
地ビールを2本購入。
宿で飲もう。

着いたのは4時頃だった。
お部屋は別館にしてもらったのだが
思ってたよりちょっと古く景色が良くなかったのでちょっとがっかり。
でもあーさんははしゃぎまくりだった。
あーをお父さんに任せて
温泉へ。
ゆっくりお風呂に入ろうと思ったけど
私の体は長湯できない体になってしまったようで
そんなに長湯しなかった。
でも一応一通りのお風呂は体験した。
その後あーさんを連れてお父さんがお風呂に。





↑エンピツ投票ボタン

My追加


気がついたら部屋の鍵がなくなっていて
部屋中探したけどまったく無くて
お父さんが
「俺がどっかにおいてきたかなぁ」と。
見つかったらフロントから連絡あるだろう。
まずは明日の朝まで待つことにしようと。
で、無かったら無くした旨を知らせましょうということになった。
微妙に怪しいのは
あーなのだが
あーが隠しそうなところはすべて見たが無かったし。

宿の楽しみは食事もだが
食事は部屋食。
ボリュームはあったが
まずくは無いのだが
素晴しくうまいわけでもなかった。
こんなもんだなって感じ。
ご飯のあと休んでから
お父さんが温泉へ。
私もあーを連れて温泉へ。
泣くのを覚悟して体と髪を洗ってざぶっとはいてあったまったら出て来ようと思ったが
それを上回る泣き声で
どうにもこうにも・・・。
風呂場に入った瞬間から
「ひぇーん」ではじまり
シャワーをかけたらギャー!
体洗ってヒエーン
髪洗ってギャー!
何もしてなくてもギャー!
湯船が熱かったので
ぬるめの露天風呂に入れたが
四六時中ギャー!
ずっと謝りっぱなしの私。
もう心底疲れたわ・・・。

とっとと
上がって体拭いて下着着せたらめちゃご機嫌になりやがって
脱衣所で追いかけっこはじめるし・・・。
部屋に戻ってもずっと興奮状態だし。

結局
11時半くらいにみんなで寝ることにして
電気もすべて消して真っ暗にしたらようやく寝た。
夜中布団と布団の間の溝にはまってヒエーン
場所変えて寝かせたら今度は
転がって壁にぶつかってヒエーン

私いつも以上に疲れました。
ここにきてもこんなに起こされるとは・・・。

あ、地ビール飲みました。
なかなか旨かった。
冷蔵庫で冷やせなかったので
窓の外においておいたら
飲み頃に冷えてた。
名前忘れた。すごく残念。
銀河高原ビールではないです。



2004年02月06日(金) またもや実家

本当はちょっと見学したところがあった。
で、連絡もしていたのだが
夜泣き夜遊びに付き合って
結局起きたのが9時半。
それは10時から。
もう15分で用意も出来ずに
やめることに。
あーあ。

携帯見るとメールあり。
実母から。
「あーちゃんにメロンあるよ」
来いってことだな・・・。

暇だし
実家に行くと少し休めるから
(あーの相手をちょっとしてもらえるし)
いくことに。

で、お父さん出張のため
ご飯いらなかったので
夕飯まで食べてきた。
あーもハヤシライスを食べていた。
そうか、シチューは食わないけどハヤシは食うのか。

つーか
椅子に座ってないから食っただけだが。
(椅子に座らせないで放浪食いさせると結構何でも食うが
きちんと座らせると遊び食べになるやつだのだ)






↑エンピツ投票ボタン

My追加



2004年02月05日(木) タイミング

午前中サークル。
エアロビ。
踊りはじめるとあーが両手を挙げて目の前に立つ。
結果
抱っこしながら踊ることに・・・。
体力がまったく無い私にはめちゃめちゃしんどいよー。

帰ってきて
ご飯をたべて
なんだかべたべたくっついて離れようとしなくて
眠いのかと思ったのだが
寝ないまま。
で、5時くらいに眠気がピークに達したらしく
暴れながら寝てしまい
8時まで寝てた・・・。

なんだかタイミングが悪いのよね。
結局寝たのは12時半でした。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


何でもまねっこするようになったってことか。



2004年02月04日(水) 午前は嫌ポ(´・ω・`)    

やっぱり朝って苦手で
体がどうしても動かないんです。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

そんな私ですが
なにかイベント(育児関係)があれば
何とかその時間ぎりぎりに間に合わせるように
がんばってるんですが
それは参加者であっての話。
参加していてもぼーっっとしてるから大丈夫なんだけど

主催しているサークルも都合上
いつまでも午後からっていうわけには行かなくなってきたので
(子も大きくなって午後からだと
お昼寝したいとぐずる子も多くなったし
なによりボランティアグループや支援センターなどが
午後からだと来てくれない)
午前に変更にしたんです。

今日がその午前の初日。

もうダメ。
10時に場所をあけておこうと思ったけど
ついたら10時20分だし
目覚めないから
ぼっーっとしてしまって
時間も何も頭に入ってないし
第一自分が何を話してるのか訳わかんなくなって。

やっぱり
私は参加者側として
ちょっとお手伝いするのが一番なんだ・・・。
順番に当番制とかにすればいいのだが
さて、当番制にしてどのくらいのメンバーが残るのか
ちょっと不安。
(とはいってもメンバーは着々と増えてはいるのだが)

その後
誘われるがままにご飯を食べて
遊ばせて帰ってきた。

あーは昼寝を車で30分くらいしただけだったので
9時半には寝てくれた。
9時半に寝るとすごくうれしいと思うのだが
友人Iさんは
娘のFちゃんが早寝をしてくれる子で
9時に寝られると遅くてイライラするそうです。
「6時に寝かしつけようと思ったけど寝たのは9時だったのよ〜」って。
6時・・・
早い早すぎる・・・。
ちなみに7時半か8時にはいつも寝てるそうです。
起きるのは7時だそうで
夜中には1度起きるか起きないかだそうです。
理想的ですなぁ。
本当親思いの娘さんよね・・・。

うちの子ったら・・・
以下自粛。


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加