日々これまた試練
つまんない毎日をだらだらと。

2004年03月14日(日) さわやか新生児

さわやか夫婦のさわやかなお子に会いにいった。

さすがさわやか夫婦
お子もさわやか。
家族もさわやか。
猫もさわやか。

生まれて1ヶ月に満たない赤ちゃんを抱っこ。
う〜〜ん♪
なんかねー
ふにゃふにゃしてて
赤ちゃ〜〜〜ん♪なの。
メンコメンコなの♪
あーはやっぱり幼児なんだよなーって実感。

結局
さわやか家族に多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。
いろいろご馳走になりありがとうございました。

がっこ(゚Д゚ )ウマー

帰りに夕飯食べていこうと
とんかつ屋を目指すが
あーと一緒でも大丈夫そうなファミリートンカツ屋はことごとく
いっぱいで待ちあり状態。
なので
ジャスコのファミレスでご飯食べました。

今回は行きも帰りも
あーは寝ててくれたのでよかった。
助かったよ。



2004年03月13日(土) 実家ですごす。

実家に所用のためにいく。

お昼はモスバーガー。
あーさんはおにぎりとモスのクラムチャウダーとモスチキン
それとサラダのコーンとわたしの大根バーガーのからしなしのところ。
マックは食べないけどモスは食べるのね、あーさん。

お父さん仕事のために
夕飯も実家で。
寿司を食らう。

妹のパソコンをいじりにいったのだが
結局やったことは
壁紙変えてきたことくらい(w

だって仮想CDだったんだもん。
仮想CDソフトまで仮想CDだったんだもん。
めんどくさかったんだもん。
あとでまたやるよ。

猫の毛
どうにかならんかな。
猫にコロコロかけてるけど
それでも抜け毛は別らしい。
(猫にコロコロは嫌がりませんよ。むしろ気持ちよさそうです。)



2004年03月12日(金) 1歳児

午前中に用事を2件済ませた。
あーさんは
ブラカラブラカラと歩きながらなんだかハイテンション。
階段の昇り降りをはじめたり
ドアに向かって「トントントン」とノック遊びしてたり。

お昼めんどうだったので
ジャスコで食った。
ジャスコ内のファミレスにしようかと思ったけど
値段見て
うーん・・・と考え
フードコートへ。
結果的にファミレスいけばよかった。
そっちのほうが安くついたかも。

あーはお昼寝を珍しく
2時間半もした。
その間私はというと
ネットでゲームなぞにはまり
ホントもったいない時間の使い方だった。反省してるよ。

お昼食べて帰ってくる途中に寝ちゃったので
おむつを替えてなかったのだが






↑エンピツ投票ボタン

My追加

こんなことは初めてでびっくりした。
そういや昼間ガブガブジュース飲んでたからなぁ。

夕方起きてからいないいないばぁとおかあさんといっしょ見て
その後ぐずりだしたので
散歩に行った。
散歩も楽しそうなのと
抱っこ抱っことせがむときとあり
なんだよなんだよ!ってつい思っちゃう。
抱っこしてても降りたい降りたいって降りようとするし
急にユーターンして歩いていっちゃうし。
ああ、訳わからん1歳児なのだと痛感。
おもしろかったのは
桜の木を見て一人で騒いで
急に道を戻りだし
どこ行くのかと思ったら
折れて落ちた桜の枝を持ってきて
抱っことせがむ。
なんだ?と思ったが
あーがその桜の枝を木にくっつけようとしていた。
必死に。
無理なのになぁと思いつつ
笑ってしまった。

最近も
ストレスがつのりだすと
どうしても甘いものに手が伸びる。
ご飯なんぞまともに食べてないのに
(あーの残したものだけ食べてる気がする)体重減らない。
今日は夕飯食わないで
おはぎ三つも食べちゃったし。
で、おっぱいチクチク痛いし。
困ったもんだ。


そういや最近肉食べてないなぁ。
鶏肉は食べてる。
ささみだけだが。
とんかつとか焼肉とか食べたいなぁ。
(あーが食べれないので食べてないのよね・・・)
うどんとかラーメンとかそうめんとかおじやとか
雑炊とか
飽きちゃったよ・・・。
あ、やせるんだった。
忘れてた。



2004年03月11日(木) お別れ会

春はお別れの季節でもあるのよね。

今日は参加サークルのお別れ会。
お弁当やお菓子なども出た。
いろいろお話したかったけど
子供を見てなきゃいけなかったので
お話できずにすっごく残念。
一言いうときもうるっときてしまった。

1時半までばっちり遊んだっていうのに
(体育館走りまくってたし、階段登りも沢山してたし)
昼寝は1時間もしなかった。

夜は9時半に就寝。
今まではおっぱいから離れないで
オッパイ吸いながらそのままの格好で寝て
そして布団に降ろすだったんだけど
最近やっと変えた。
私がもたないから、今後卒乳したときにも
どうしたらいいかわかんなくなると思うので。
重い腰をあげたって感じ。
おっぱいは飲むんだけど
きりがいいところで離し
「ネンネ」と指示して布団にごろんとさせて
眠るまでひたすら待つ。
大抵の人はもうこんな感じなのでしょうけど
絵本で寝かすって人
どうやったら寝ながら絵本をじっと見ててくれるんでしょうか?
うちは絵本見せたら起きるモードになってしまってダメだった。
やっぱりもっと大きくなってからのことなのだろうなぁ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


掃除しても掃除しても毛だらけ・・・。



2004年03月10日(水) 天気がいいから

午前中サークル。
今日は子育て支援センターの出前保育。
参加メンバー16組でちょうどいい感じだった。
あの狭いプレイルームに
20組以上きたら
大変だったと思う。
そんでもってさすがにプロの保育士さんだなぁ。
親も楽しんだ。
保育士さんと幼稚園教諭さんとは
資格が違うと最近になってわかった。
本当世間知らずな私だわ。

プレイルームで音楽かけてたら
「音楽室でやれ」と苦情。
何のためのプレイルームですか?

子供に冷たいサンパル秋田。

帰り際受付で書類を書いていたら
「あーちゃん!」といきなり抱っこするババが!
よく見ると実母でした。
それにしても派手なおばあちゃんだわ。
社交ダンスに来てたらしい。

ご飯を食べて100円ショップにいって
さて帰ろうと車に乗せたら
あーが寝てしまい
家について
あーをまた寝かしつけ
やれやれと思ったが15分もたたないうちに
起きちゃって
結局車の中と合わせても30分弱。
午後は家の中ですごすかーと思ったけど
天気も良かったので
明日のサークルにもって行くお菓子を買いに
行くついでに散歩。
天気もよくそんなに寒くないし
あーも抱っこ抱っこといわないで
楽しそうに歩いていた。
珍しく手もつないでくれた。

あーさん
犬は大好きなのだが
遠くから「ワンワン!ワンワン!」といってるだけで
近くに来ると固まってしまう。
今日はとってもめんこい犬と遭遇。
母だけがはしゃいでいた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

もうすぐ春だもんね・・・。



2004年03月09日(火) ごめんなさい

今日の寝かしつけ
1時間かかったとはいえ
すごくかわいそうだった。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

今日は怒りすぎだった。
ごめん。
反省。

寝かしつけても寝かしつけても
寝ないで
すぐに起き上がるのに腹が立ち
(寝たかなぁと思った頃にむくっと起きてエヘーというし
自分の体調の悪さもあったりして)
あーを残して居間に
あーが泣きながらついてくると
今度はあーを残して私が寝室へ
これを何度も繰り返して
最後には
「ねんね!」と怒って布団を指差したら
泣きながら布団まで走っていき
ごろんと横になった。
そしてそのまま寝た。
今日から金曜まで二人きりなのに
仲良くべたべた寝てやることも
できないなんて。
本当自分のゆとりの無さに
あきれるよ。

こんな母で申し訳なかったです。



2004年03月08日(月) かわいいひと

久しぶりにウルフルズのベストを聞いていた。
(いつもはいないいないばぁとかおかあさんといっしょとか…)
「かわいいひと」
この曲を聴いたら
なんだか息子がほしくなった。
すごくわかりやすいやつだな、自分って。

あーができたときに
8ヶ月くらいまで性別を調べないでがんばったんだけど
やはりどうしても知りたくなり
調べた。
そしたら1度で「木の葉がありますね。間違いなく女の子です」といわれた。
女の子といわれて
よかったという気持ちと残念な気持ちとふたつ一緒にやってきたのだった。
なんというか
男の子もほしくて
女の子もほしかった
だから男の子といわれたら
やはり良かったと思って残念と思っただろうな(笑)

今はあーは女の子でよかったと思う。
だって、ただでさえ神経質&へたれなあーなのに
それと男の子の元気さもかねそろえてたら
私がもたないもの(笑)

昼寝30分しかしなかったので
2時くらいからお店一軒(西松屋)にいって
その後実家へ。

実家の母の前で
いろいろとパフォーマンスをするあーさん
それを見て
「成長したわね」と感動してるおばあちゃん(実母)
そしておばあちゃんなのに
おばあちゃんとは絶対にいわない(笑)
自分のこと母さんていってるし(笑)

妹が新しいパソコンを買ったので
ちょっと見せてもらう。
駆除ソフトが入ってなかった状態で
とあるソフトを使っていたから






↑エンピツ投票ボタン

My追加


目の前の物欲に目がくらんだ罰だよ。オホホホホ。
汚れた状態で使うより
リカバリーして新たな状態で使えと指示してきたが
彼女はそれでも物欲に目がくらみ私のいうことを聞くかどうか(笑)

パソコン
といえば
パソコン歴が長いと自慢する人がいるが
それは何の自慢にもならない。
ようは履歴じゃなく
今どのくらい使いこなせてるかだと思う。
履歴が長くても
メル友〜とか
ネットサ〜フィ〜ンとか
そのくらいしかしてないんじゃ
話にならんよ。
どんどん進化するものにどれだけ対応できてるか
どれだけ理解できるか
これが重要なのだよな。
そんな私は
もう時代に取り残されてると思う。
パソコンで何をするか・・・
メール
ネット
焼き
画像
読書
映画テレビ音楽鑑賞
どうでもいいホームページ作成
このくらいだもん。

以前友人が
SOHOになりたいといってきた。
私の友人にSOHOをしている人がいるので
紹介してくれないかと。
一時期私もできるのではないかと驕った時期があったが
その自信はあっという間になくなった。
もう技術についていけないのだ。
現役でやってたことしかわからなくなってる。
エクセルにしても2000までしか現役で使ってなかったので
2002を入手して使ってみたが
よくわからん機能が沢山ついてたしなぁ。
そのSOHOになりたいという人。
何ができるか聞いてみたら
簡単な
エクセルとワード
(どうも初歩的なことだけしか理解してない)
そして簡単なホームページ
(HTML中心)
CGIも設置できると自慢げに答えた。
(設置ならなぁ…)
私は「無理だと思う」と答えてしまった。
彼女は「どうして無理だといえるの?」とむきになって怒ったものだ。
彼女は「友達のHPも作ってといわれて作ったんだよ!!」と。
彼女パソコン歴だけは長くて
いわゆるパソコン通信という時代からつかっていたのだから
SOHOもできると思いたくなる気持ちもわからなくはない。

まるで昔の私を見てるようで自分が恥ずかしくなってきた。
彼女にきついが一言言った。
「センスが一番重要だから」
彼女はもう何も答えなかった。
でもう彼女と連絡をとることも無くなった。
(年賀状はやり取りしたけど)

で、この彼女から久々に連絡が来た。

彼女は
SOHO詐欺に引っかかったらしい。
パソコン込みで40万
パソコン持ってたら15万でノウハウ教えます
そして仕事お世話しますってやつ。

それで憔悴しきって私に
「あの時はごめんね」といってきた。
やっと私のいう事がわかったと。
それにしてもそんな初歩的詐欺に引っかかるなよといいたくなったが(笑)

「そうなんだよ
パソコンあっても内職ってそんなに簡単な仕事じゃないんだよね」って
二人で慰めあった。

現在私は内職する気はまったくない。
それよりも
外にでて気分転換して仕事したほうが
よっぽどいいと思う。
そのほうが私に向いてる。
今の私に・・・。









2004年03月07日(日) 軽いほうですが






↑エンピツ投票ボタン

My追加

それでも
嘔吐はなく
(ムカムカはあるけど)
くだりのみ。
くだりが結構きつくて寝ていたいんだけど
寝てるとあー激怒するので
ねられないんです。

しかし、お父さんのおかげで
ちょっと1時間ほど休めたり(あー連れて買い物いってくれた)
お風呂やあーの相手などをしてくれたので
助かりました。

最近
夜泣きや私の体調が悪いときなど
きまってお父さんに八つ当たりします。
なぜお父さんに当たるのか
答えは一つ
「お父さんしかいないから」
ただこれだけです。
お父さんが悪いことをしてるわけじゃないんです。

考えたら
独身時代は散らかし大王だったお父さんだけど
今はそのときよりはましになってるし
生活費も
うちはお父さんの稼ぎだけで食べてるんだけど
妊娠時代よりも今は稼ぎが多くなってるし
(仕事の内容が変わって管理職になったから不安定な残業手当が無くなり
その分管理職手当てになっただけですが。それでも安定したお給与はありがたいです。出張も増えて技術職なのにスーツを着る機会も増えたみたいで本人的には苦痛も増えたようです。)
家の事はしないけど
よく考えたらする時間が無いわけで
(帰宅は早くて9時って感じで土曜、祝日も休日出勤してるし)
それでも早く帰ってきたら
あーをお風呂に入れてくれたりもするし
よく考えたら
(よく考えなくてもですが)
いいパパさんなのです。
なのに
八つ当たりしてしまう。

私はといえば
夜泣きがきついといい
朝はお父さんが出かけるのを見送ったりもせず
(布団の中)
お弁当も作ってないし
(言い訳ですが…作っても食べれない場合もあるとのことだったんで)
夕飯も「弁当買ってきて〜」と作りもせず頼むこともあり
結局ダメダメな主婦なんですよ。

いけないですよね・・・

いつもありがとう
お父さん
でもまた八つ当たりしちゃうけどよろしく。



2004年03月06日(土) だるい

だるいだるい。
夜泣きはまたもやひどかった。

からだがだるい。
なんか毒をいっぱい溜め込んだって感じ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

早くすっきりしたいんです。

箱に入ってみた。
片付けられてる・・・
それでもどかないぞ。



2004年03月05日(金) 切れまくった。

母親失格でも仕方ない。
大人げなくても仕方ない。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

30分と寝せてくれず。
マジ切れました。
間違って子を殺してしまった親の心境を垣間見た。
夜泣きするときって
皆さん誰が対応するんでしょうね。
うちは私です。
ぶち切れてるとしぶしぶ(なのかどうなのかわかんないけど)お父さん
起きてあーを抱っこするけど。
私もね
もう限界なんですね。
許せて5回ですよ。
8回でもこのーと思うけど
こうも回数多いと
愚痴と恨み言と涙しか出ません。

いや、夜泣きすごいんなら夜中寝ないで
あーが寝てる今寝たらいいジャンと思うだろうけど
すっごいひっつき虫なんですよ。
で自分の時間はまったく無いから
こんな時間でもないと狂ってきちゃう。
すべてがあーのペースには当てはめれない。
これが敗因なのはわかるんだけど…。

娘もね
好き好んで夜泣きしてるわけじゃないのもわかるのよ。
自分で言うのもなんだけど
かなりの母大好き娘なのよ。あーは。
母いないと気が狂ったように泣き出すし。
だから母がいなくなった夢でも見てるんだろうけど
ちゃんと隣で寝てるし!

夜泣きがひどいというとね
一緒のお布団で寝たらいいよとか
どっかくっついて寝たらいいよとか
アドバイスくれるんだけど
一緒の布団でも寝てるし
抱え込むようにも寝てるんだけどなー。
もちろんどっかさわりながら。

夜泣きが無かったら
もっと子育て楽になるんだけどなぁ

それと今日は
オッパイひっつき虫でした。
あーが新生児の頃のようなオッパイのはりに戻ってしまいました。
5分おき(大げさじゃないよ、まじで)にオッパイオッパイって
騒ぐんだよ。
で、仕方ないから飲ませると
ちょっと吸ってテレビ見て
ちょっと吸ってなんかしゃべって
って
まるで
ちょっと一口ジュースみたいな感覚で
ずーっと膝の上にいるのさ
もう本当にくたくただよ!!

今日は体調良くなって食欲でたから
「マンマ!マンマ!」「ジュッ!ジュッ!」(ジュースのこと)って
うるさいうるさい

なぜか夜は7時から大暴れで
7時半に寝るし
(夜中また起きるってことだよな)

もう嫌だ!!!

子育て放棄したい!!!

できたら苦労しないけどね。

やっぱり可愛いと思うから
放棄できないんですよね…
トホホ


 ←前日に戻る  目次  後日に進む→


うにこ [MAIL]

My追加